Christian Thof
クリスチャン·トマ
中部貿易
❍90年代流通品❍
ファン·ボア地区サン·ディザン·デュ·グァ村のトマ社の製品。ボルドー同教が、自分の領地に城を建て、シャトー·ボーロンと呼んだ。その跡地で1712年から蒸留が行われたという。そこを、現社長のクリスチャン·トマが手に入れ、化学肥料を「使わすに栽培、蒸留している製品。ぶどうも、フォル·ブランシュ、「ロンバールを多用している。製品は、総体的にライト&エレガント。
シャトー·ド·ボーロン VSOP ¥10,000
VSOPは、平均2年熟成。
シャトー·ド·ボーロン ナポレオン ¥18,000
ナポレオンは、平均品年以上熟成。
シャトー·ド·ボーロン.XO ¥28,000
XOは、30年熟成古酒をベースにしてブレンド。
シャトー·ド·ボーロン·エクストラ ¥50,000
エクストラは、30年熟成させた超古酒を使用したもので、とても練れた味わい。
シャトー·ド·ボーロン VSOP ¥6,300
シャトー·ド·ボーロン ナポレオン ¥18,000
シャトー·ド·ボーロン VSOP ¥10,000
シャトー·ド·ボーロン ナポレオン 20,000
シャトー·ド·ボーロン.XO ¥28,000
シャトー·ド·ボーロン·エクストラ ¥50,000
Tiffon
ティフォン社
大沢商会
❍80年代流通品❍
コニャック地方ジャルナック町に1875年に設立されたティフォン社の製品。
同社は、ジャルナックの東のトリアック村 (ファン·ボア生産地区) に、シャトードゥトリアックという城館と、畑をもちそこでつくられるのがこのコニャツク。
5年以上熟成した、コクのあるお酒。
シャトー·ドゥ·トリアックVSOP ¥12,000
シャトー·ドゥ·トリアックVSOP ¥12,000
P.Frapin Cie
P.フラパン社
サッポロビール
シャトー·ドフォ ンピノは、ぶどう園内の同名のシャ トーにちなんで名づけられた品。
フラパンぶどう園の中で蒸留され、100%シャトー元詰めで製品化されたもの。
シャトー・フォンピノ·XO ¥19,000
畑名をつけた同社ご自慢の品。18~20年熟成原酒を使用。熟した果実香をもち、優雅。
❍90年代流通品❍
シャトー·ド·フォンピノ ¥30,000
シャトー・フォンピノ·XO ¥19,000
シャトー·ド·フォンピノ ¥30,000
Château du Plessis
シャトーデュ·ブレシス
ジャパン インポート システム
❍90年代流通品❍
シャトー·デュ プレシスは、カミュ社がボルドリ地区に所有する自家畑。
この地区の原酒は、スミレの香りと、温かみのある豊かな味わいがもち味。
シャトー·デュ·ブレシス ¥15,000
カミュにブレンドされる原酒を8年にわたり熟成させ、円熟の味わいに磨きあのげたもの。
シャトー·デュ·ブレシス ¥15,000
Domaine de Montifaud
ドメーヌ·ド·モンティフォー
栄屋
❍90年代流通品❍
シャトー·モンティフォーはプティット·シャンパーニュ地区の中心地、アルキアック町に50㌶のぶどう園をもつドメーヌ·ド·モンティフォーが、自家蒸留したコニャックにつけるブランド名。
したがって、シャトー·モンティフォーは、どの製品もプティットシャンパーニュACを名乗る得がたい商品である。
ドメーヌ·ド·モンティフォーの所有者ヴァレ家は、18世紀からこの地で栽培、蒸留を行ってきた旧家。
今でも、薄暗い貯蔵庫のなかには、1830年に蒸留されたコニャックのボトルが8本、コレクションとして眠っている。
シャトー·モンティフォーVSOP ¥10,000
10年熟成品。うち1年は新樽熟成。まるみのある味。
シャトー·モンティフォーXO ¥25,000
平均熟成28〜30年+1963年、1965年、1967年の原酒も含まれている。
ドライフルーツ、特にローストアーモンドの顕著な香り。
さわやかでタンニンが少なく、柔らかさと口の中での長い余韻が特徴。
シャトー·モンティフォーXO·フィチュラ ¥30,000
オーク樽での熟成が、平均20年~25年。
乾いた感じの豊かなアロマをもつ。
シャトー·モンティフォーエリタージュ ルイ·ヴァレ ¥50,000
当主ルイ·ヴァレの名をつけた高級品で、30~35年熟成品。デリケートでソフト。
シャトー·モンティフォVSOP ¥10,000
シャトー·モンティフォXO ¥25,000
シャトー·モンティフォXO·フィチュラ ¥30,000
シャトー·モンティフォエリタージュ ルイ·ヴァレ ¥50,000
René-Luc Chabasse
ルネーリュック·シャバッセ社
アイ·ダヴリューエイ·ジャパン
シャバッセ社は、ファンポア地区にある小規模なコニャック業者。
コニャック各地から集めた原酒を、独自に熟成、ブレンドしている。
シャバッセ·ナポレオン ¥10,000
コント6以上の原酒を使い、 落ちついた味わいながらコニャックとしての芯の通ったお酒
シャバッセ·xo ¥15,000
20年熟成
シャバッセ·ナポレオン ¥20,000
シャバッセ·xo
Charpentron& Cie.
シャルパントロン社
ロイヤルリカー
シャルパントロン社は1764年、コニャック地方ジャルナック町に創業の老舗。
グランド·シャンパーニュ地区に25㌶のぶどうを栽培し自家蒸留をしている。
セカンドラベルに、リフォー·ナポレオンがある。
下の製品はどちらもグランド.シャンパーニュ規格品。
コニャック30年·ケイデンヘッド ¥11,000 700ml 53.8度
30年熟成の日本市場向けシングルカスクコニャック、246本限定発売 。
エレガントな味わいのコニャックになると言われているプティット·シャンパーニュ地区の葡萄のみを使用。
樽熟成中に目減りした分に若い原酒を継ぎ足しながら長期熟成を行ったマルチビンテージ
色は輝きのあるゴールデンアンバー。
香りはりんご、バナナ、白葡萄で、ナツメグのアクセント。次第にコーヒーやブラウンシュガーへと変化して行きます。
味わいは30年熟成らしくしっかりとオークやバニラの味わいがメインに広がりますが、重すぎずプティット·シャンパーニュらしいエレガントさがありる。
フィニッシュに紅茶のアクセントが効いた完熟白葡萄の甘みが余韻となって続きます。
シャルパントロン·アージュ·ダルジャン ¥150,000
リムーザン産のオーク樽で、5年にわたり熟成させた古酒を、リモージュ産のカラフに詰めた限定品。
シャルパントロン·アージュ·ドール ¥250,000
金をモチーフにしたみやびやかなリモージュのカラフに、リムーザン産オーク樽で9年以上熟成させた古酒を入れたもの。生産量限定品だ。
コニャック30年·ケイデンヘッド ¥11,000 700ml 53.8度
シャルパントロン·アージュ·ダルジャン ¥150,000
シャルパントロン·アージュ·ドール ¥250,000