Leda S. A.
レダ社
明治屋
〜2020年代流通品❍
レダ社の傘下に入った1974年以来、バ·アルマニャック地区で自家栽培、自家蒸留で造っている品質優先主義のアルマニャック生産者。
原料ぶどうは、ユニ·ブラン50% フォル·ブランシュ12%、コロンバ ール13%、バコ25%。
シャトー·ロバード· VSOP ¥4,500
シャトー·ド·ロバード·オルタージュ
バコのブドウ品種は、このブレンドにその信頼性、強さ、そして長さを与え、ウグニブラン、コロンバール、フォレブランシュによって完成されました。
豊かな香りは、砂糖漬けのフルーツ、スパイス、プルーン、ランチオなどのアロマの組み合わせを表現しています。口はいっぱいで、複雑で、構造化されており、芳香性の持続が際立っています。
素晴らしいディナーの終わりに楽しむこと。ブルーチーズのスライスとリンゴまたは洋ナシのパイが美しく添えられています。
シャトー·ド·ロバード·XO ¥11,000
XOは、平均15年から25年の熟成品で、円熟の味わい。
シャトー·ド·ロバード·エクストラ ¥23,000
30年以上に渡って熟成した原酒、50種類をブレンド。
バアルマニャックにあるシャトー·ド·ロバードの単一の畑から収穫したぶどうのみを蒸留。
伝統的な400リットルのオーク樽に収められており、複雑なスピリットが、煮込んだプラム、タバコ、オレンジの皮、ダークコーヒーの豊かな香りを生み出す。
ラベルに表示されている木は、1974年にモーリスレスグルグによって植林された最初の木へのオマージュです。
シャトー·ド·ロバード·1920年~1994年
現在約70種ストックされている他社蒸留のヴィンテージアルマニャックの1つ
シャトー·ロバード· VSOP ¥4,500
シャトー·ド·ロバード·XO ¥11,000
シャトー·ド·ロバード·エクストラ·オルタージュ ¥23,000
シャトー·ド·ロバード·オルタージュ
バ·アルマニャック地区に102haの広さの畑をもつシャトー ·ド·ロバードが、1974年以来、自家栽培、自家蒸留でつくっているアルマニャック。原料は、ユニ·ブラン、バコが大半を占め、コロンバール、フォル·ブランシュも少量使用している。
シャトー·ロバード· VSOP ¥4,500
平均6年熟成、まろやかな酒。
シャトー·ド·ロバードナポレオン ¥10,000
熟成7~8年もの熟成後半の4年間は、新樽に移すそのため甘い樽香が個性的。
シャトー·ロバード·XO ¥9,800
平均15年以上熟成 円熟の味わい。
味と香りのバランスが絶妙。
シャトー·ド·ロバード·エクストラ·オルタージュ 750ml
味は弱甘口、強いアルコールの刺激、樽感があり重厚。
香りは力強く芳醇、スパイシーな樽香が広がる、そして微かにランシオ。
クリスタルデキャンタに入ってる。
シャトー·ロバード 1920年~1994年
現在約80種ストックされている他社蒸留のヴィンテージ·アルマニャック。
ほかのヴィンテージものもあり、予約注文制。
❍無色透明なアルマニャック
2005年に新設された「ブランシュ·アルマニャックAOC」の品。
原料はフォル·ブランシュ種100%で、木樽熟成を経ていないため、フレッシュな香味が特徴。
シャトー·ド·ロバード· フォル· ブランシュ ¥4,400
ブラン· ド· ボルドヌーヴ
シャトー·ロバード· VSOP ¥4,500
シャトー·ド·ロバードナポレオン ¥10,000
シャトー·ロバード·XO
シャトー·ド·ロバード·エクストラ·オルタージュ 750ml
シャトー.ド. ロバード· フォル· ブランシュ ¥4,400
シャトー·ド·ロバードVSOP ¥5,000
5年間熟成させた原酒を使用している。鮮やかな確迫色豊かでまろやかな味わい
シャトー·ド·ロバードナポレオン ¥10,000
熟成7~8年もの熟成後半の4年間は、新樽に移すそのため甘い樽香が個性的。
シャトー·ロバード·XO ¥12,000
平均15年以上熟成 円熟の味わい。
シャトー·ド·ロバードオルタージュ ¥15,000
重厚な味わいのなかに繊細さも感じさせる同社の自信作。
エオーズ市で 開催される「オー·ドー·ヴィー大 展示会」で連続受賞している。
シャトー·ド·ロバード·1951 ¥195,000
1918は現在、約76種のヴィンテージ·アルマニャックの在庫をもつ同社のストックのなかから、同年産のみを製品化したもの。数に限りがあり、予約注文制。
シャトー·ド·ロバード·ヴィンテージアルマニャック 2本セット ¥80,000
1960年(40度)、1963年(46度) 各700ml 300本セットの限定販売。
皇太子殿下、雅子さまのご成婚を記念し、特別記念限定品ヴィンテージ物のコニャックとアルマニャックを発売する。
皇太子殿下、雅子様のそれぞれの誕生年(1960年、1963年)のヴィンテージを、特製木箱に詰め合わせた。
お二人の祝福を表現するため、木箱表蓋にフランス人デザイナーによる「祝」の字の入ったデザイン模様を入れ、また、裏蓋にご成婚記念特別限定証明書を付けている。
シャトー·ド·ロバードVSOP ¥5,000
シャトー·ド·ロバードナポレオン ¥10,000
シャトー·ロバード·XO ¥12,000
シャトー·ド·ロバードオルタージュ ¥15,000
シャトー·ド·ロバード·1918 ¥195,000
Château de Ravignan
シャトード·ラヴィニャン
イズミ·トレーディング
❍90年代流通品❍
アルマニャックの優良産地、バ·アルマニャック地区に12世紀以来ラヴィニャン城を所有しているラヴィニャン家の製品。
「ラヴィニャン」という名前は、かつて自然の防御として機能していた、敷地を取り巻く深い峡谷に由来。
17世紀半ば、ルイ13世の邸宅が敷地内に建てられました。
ブドウ園には、ユニ·ブラン、パコ、コロンバール、フォルブランシュのブドウを栽培します。
これらは毎年11月に施設に到着する移動蒸留器によって蒸留され、15〜20バレルの豊富なアルマニャックを低音で蒸留している。
原料ぶどうの産地はいずれも バ·アルマニャック。
❍ヴィンテージは各500ml,700ml,1500mlがある
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ2006 ¥4,00〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ2003 ¥4,500〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ1998 ¥5,500〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ1993 ¥6,500〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ1991 ¥8,500〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ1985 ¥8,500〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ1983 ¥9,500〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ1981 ¥11,000〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ1943、1892、1884
ヴィンテージの3本テイスティングボックス ¥10,000
20mlの3本ボトルが入ったかわいい木製の箱入り。
2006年、1998年、1985年の3つの最高のヴィンテージセット
フロック·ド·ガスコーニュ·ラヴィニャン ¥1,400
アルマニャック地方の伝統的な食前酒(リキュールワイン)。
毎年蒸留後の1月に、バアルマニャックの3番目のぶどうブランデーと新しいぶどう果汁を混ぜ合わせて調製します。
ラベルによって規制および管理されており、翌年に販売されます。
食前酒として、スターターワインやデザートワインとして、それはその花の風味で非常に高く評価されています。
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ2006 ¥4,00〜
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ2003~1981
シャトード·ラヴィニャン·ヴィンテージ1943、1892、1884
ヴィンテージの3本テイスティングボックス ¥10,000
フロック·ド·ガスコーニュ·ラヴィニャン ¥1,400
シャトード·ラヴィニャン·1977 ¥20,000 700ml 47度
1977 年という蒸留年表示のヴィンテージ 品。
シャトード·ラヴィニャン·1977 ¥20,000 700ml 47度
Bordeneuve Chateau & Collections
ボルドヌーヴ ·シャトー&コレクションズ
オザキトレーディング
オーナーのグアッシュ家は、バ·アルマニャック地区の首都マイニャンシュルオーズにに40ヘクタールの畑を所有。
ぶどう畑には、ユニ·ブラン(80%)とバコ(20%)が植えられています。
造るのはシングルモルトウイスキーと同じコンセプトによる、いわゆるノンブレンドアルマニャック。すべて樽出しのアルコール度数。
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·スリースター 41度
ユニ·ブラン100%の無添加。
新しいオーク樽で1回蒸留し、2年〜3年熟成させたもの。
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·VSOP ¥5,500
オーク樽で5年以上熟成、バ·アルマニャック地域で作られています。
バランスがよく、熟した果物、シナモン、チョコレートの香りが特徴で、最後は木質のフィニッシュになっています。
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·1994 ¥11,000
アルマニャックの特徴である「すみれ香」をもった華麗鹿なタイプ
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·1989 ¥14,000 47%
複雑なバニラとパッションフルーツの香り
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·1987 ¥16,000 45%
繊細で複雑なノーズ。パッションフルーツと繊細なバニラ。
ドライフルーツ、シナモン、砂糖漬けのフルーツの風味があり、非常に滑らかで口いっぱいに広がります。
レーズンとライトウッドの美しく長く続く仕上がり。
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·1985 ¥16,000 45%
この優れたアルマニャックのかなり丸い仕上げ。バニラとアーモンドの風味があります。
バニラ、シナモン、砂糖漬けのオレンジの香りがする繊細なノーズ。
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·スリースター 41度
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·VSOP ¥5,500
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·1994 ¥11,000
楽天価格 ¥14,300 (送料別)
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·1989 ¥14,000 47%
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·1987 ¥16,000 45%
シャトー·ド·ボルドヌーヴ·1985 ¥16,000 45%
シャトー·ド·シャルー·1984 ¥14,850
毎年10月に収穫したぶどうは直ぐに圧搾され、独特の半連続蒸留器で一回蒸留する。
55%〜60%のスピリッツを得るが、初留、後留の処理がコニャックと異なるため酒質は重く、やや複雑な香味である。
1984年のセパージュはコロンバール、ユニブラン、フォルブランシュ、バコ。
シャトー·ド·シャルー·1980 ¥17,000 41%
マロン·ド·グレイスとアーモンドをノーズにのせたドライオレンジとキンカンのリッチな味わい。
乾燥したオレンジとキンカン。口の中で非常に細かく丸い。柔らかく、砂糖漬けの果物と軽い木の素晴らしい仕上げが施されています。
ドメーヌ·ド·ガショ·1979 ¥21,000
色は、きらきら輝く琥珀色。 シナモンとレーズンの上品な香り。
ドライフルーツのアロマが際立っている。スパイスの複雑さもあり、軽快で心地よいフィニッシュ。
ドメーヌ·ド·ガショ·1980 ¥17,000 45%
非常に細かく、口の中で丸く、スグリとシナモンの風味があります。
非常に柔らかく、わずかに樹木が茂った、砂糖漬けの果物の素晴らしい仕上げ。
ドメーヌ·ド·ギロンベイリー·1960 ¥27,000 40%
これは、ドメーヌ·ド·ガショ·1960の後継となります。
コーヒーとココアの香りがするパワフルでエレガントなノーズ。
ドメーヌ·ド·ラガルデンヌ·1973 ¥23,000 49%
木材、オレンジ、結晶化したフルーツの香りがする琥珀色。
甘いりんごの風味とそれに続く焦げたクルミとライム。
ドメーヌ·ド·ラガルデンヌ·1973 ¥23,000 49%
ドメーヌ·ド·ラガルデンヌ·1969 ¥27,000 47%
シナモンとプルーンの香りが漂う明るい琥珀色。クローブとスグリの複雑な味。
ドメーヌ·ド·ラガルデンヌ·1969 ¥27,000 47%
バロン·ド·サント·ファウスト10年 ¥6,8000 40%
柔らかく丸みがあり、ドライフルーツと甘いナッツの風味が良い。
スパイシーなスターアニス。口の中央に甘いレモンティーがあり、アンジェリカの結晶化した果実味が長くなります。
バロンドサント·ファウスト1980 ¥17,000 40%
ドライフルーツの香り砂糖漬けのオレンジ、微妙なランチョの含みを示す愛らしいフレッシュなノーズ。
バロン·ド·サント·ファウスト10年 ¥6,8000 40%
バロンドサント·ファウスト1980 ¥17,000 40%
Baron de Pichon-Longueville
ピション·ロングヴィル男爵家
三美
❍80年代流通品❍
アルマニャック産地としては、トップにあげられているバ·アルマニ ャックの製品。
ランド地区モーヴェザン村のシャトードブリアの自家醸造のお酒。
シャトーの持ち主は、ボルドーの銘醸赤ワインで有名なピション·ロングヴィル男爵。
シャトー·ド·ブリア1947 ¥55,000
とくに優良年であのった1947年の原酒だけを、長期間ブラック·オークの樽で熟成させた珠玉のようなお酒。
シャトー·ド·ブリア·オレンジ·リキュール “アムール·ド·トロワ·オレンジ” ¥7,800 500ml 36%
この商品はアルマニャックの生産者である1540年創設の“シャトー·ド·ブリア”が生産する、アルマニャックをベースにしたオレンジキュラソー。
現オーナーであるルゼ氏が2年間を費やして研究を重ねた結果、樽熟成されたバ·アルマニャックのみが、オレンジフレーバーとのパーフェクトなハーモニーを生み出すことを発見しました。
スペインのアンダルシア州で収穫された3種類のオレンジを使用し、ピュアで凝縮されたオレンジを抽出するため、果皮の表面部分のみを使います。(内側の白い部分は使用しません。)
そしてサトウキビ由来の薄いシロップを添加することにより、オレンジの苦味を最大限に引き出しています。
ステンレスタンクにて、18ヶ月から36ヶ月間ゆっくりと手で攪拌しながら混ぜ合わせ、浸漬させており、もちろん無香料、無着色、保存料も一切使っていません。すべての工程がシャトーで行われ、オレンジの皮むきやピールのカットまですべて手作業で行われています
シャトー·ド·ブリア1947 ¥55,000
シャトー·ド·ブリア·オレンジ·リキュール “アムール·ド·トロワ·オレンジ” ¥7,800 500ml 36%
Comte d'Agrain
コント·タクラン
三美
バ·アルマニャック地域の中心部にあるモンベル城のブドウ畑は、1683年以来同じ家族の邸宅の一部でした。
オードヴィーは、25ヘクタールのコロンバルとウグニのブドウ畑から、少なくとも17世紀からここで生産されています。
古典的な鉄分が豊富な酸性砂土に植えられます。蒸留は古代のアレンビックで行われ、敷地からオークを手で割って作られた400リットルの樽で熟成されます。
現在のシャトレーヌであるコンテスロバートダグレインは、19世紀後半のシャトーの改造を担当したレイモンドドゥモンベルの素晴らしい姪です。
レイモンドは明らかに非常に性格が強く、オランダ、モロッコ、中国、日本の大使であり、スタッド馬小屋を塔の形で残し、ダービーで優勝したことと、バイヨンヌで彼にちなんで名付けられたレースをしたことで有名です。
シャトー·ド·モンベル1950 42%
1980年代初頭に瓶詰め
シャトー·ド·モンベル1959 ¥40,000
シャトー·ド·モンベル1963
シャトー·ド·モンベル1950 ¥40,000 42%
シャトー·ド·モンベル1959 ¥40,000
シャトー·ド·モンベル1963