Augier Frères & Co.
オージエ·フレール社
キリンシーグラム
❍80年代流通品❍
オージ工社は、1643年ビエール·オージエが興したコニャックメーカーである。
現在操業中の有力コニャック·メーカーのなかで、最も古い歴史を誇っている。
この年はルイ14世が5歳でフランス国王に即位した年でもあった。王は後年、「口ア·ソレイユ(太陽王)」と称せられたが、このオージエのスリー·スターは、その太陽王にちなんで「ソレイユ」のサブ·ネームをもっている。
同社は、1966年、アメリカのシーグラム傘下に入った。プランテーは、リムーザンのカシ樽の樽香ガ適度に乗った中庸の味。
オージエ·スリースター ¥9,000
オージエ·V:S.0.P ¥12,000
オージエ·スリースター ¥9,000
オージエ·V:S.0.P ¥12,000
Chateau de Cognyac S.A
シャトー·ド·コニャック社
バカルディ ジャパン
〜2020年代
バロン·オタールは、コニャック地方のコニャック城を拠点にしている。
コニャックファンから品質のよさを評価されている銘柄で、現在はバカルディ社がオーナーになっている。
製品にはグランド、プティット両シャンパーニュ地区と、ボルドリ、ファンボワ地区の原酒を使用。
オタール·V·S.O.P ¥2,600
8年熟成以上のフィーヌ·シャンバーニュ規格の品。
リッチなフローラル系の香り。洋ナシ、タバコ、バニラのエッセンス
味わいは柔らかく、芳醇な味わい。繊細なフルーティーさにスパイスのニュアンスが加わる。
オタール·XOゴールド ¥8,000
最低熟成は6年以上
50%のグランドシャンパーニュ、ボルドリ、ファンボワの原酒をブレンド。
プラムやヘーゼルナッツのフルーティーさに、やわらかなはちみつ、かすかなスミレのエッセンスを感じる味わい
近年数多くのIWSCアワードを受賞している。
オタール·エクストラ1975 ¥38,200
30〜50年熟成の原酒をブレンド。
1975とはオタールの創立の年。
干しすももや干しぶどうなどのドライフルーツ、オレンジピールなどの香りが複雑に漂う。
一口飲むごとに柔らかく細身の味わいで、フレーバーはややフローラルで、甘いスパイスがドライフルーツの長い終わりの前に味覚を香ります。
Chateau de Cognyac S.A
シャトー·ド·コニャック社
イーエス·ジャパン
バロン·オタールは、コニャック地方のコニャック城を拠点にしている。
コニャックファンから品質のよさを評価されている銘柄で、現在はバカルディ社がオーナーになっている。
製品にはグランド、プティット両シャンパーニュ地区と、ボルドリ、ファンボワ地区の原酒を使用。
オタール·V·S.O.P ¥2,600
8年以上熟成させたフィーヌ·シャンバーニュ規格の品。
リッチなフローラル系の香り。洋ナシ、タバコ、バニラのエッセンス
味わいは柔らかく、芳醇な味わい。繊細なフルーティーさにスパイスのニュアンスが加わる。
オタール·ナポレオン ¥9,300
15年以上熟成させたフィーヌ·シャンバーニュ規格の品。
柔らかいフルーティーな香りをもつ。
オタール·XO ¥14,200
35年熟成
まろやかで熟成感を感じられる。
オタール·エクストラ ¥29,000
60年以上熟成の古酒もブレンドされている。
Chateau de Cognyac S.A
コニャック·オタール社
日欧商事
オタール製品は、全体的に香りと味とのバランスがとれているのが特徴。
熟成後の1年間はリムーザン産の小型の新樽に入れて熟成させる。
これにより、男性的な樽香が新酒に溶け込み、オタールに特有のキリッとした辛口の味わいが生まれる。
オタール·V·S.O.P ¥10,000
10〜15年以上熟成させたフィーヌ·シャンバーニュ規格の品。
ミディアムタイプの辛口。
オタール·ナポレオン ¥20,000
25年以上熟成させたフィーヌ·シャンバーニュ規格の品。
まろやかで芳香。
オタール·XO ¥30,000
50年熟成
まろやかで熟成感を感じられる。
オタール·エクストラ ¥80,,000
古い時代の原酒を選んでブレンドし、60年熟成の古酒もブレンドされている。
深い気品のある味わい。
オタール·ナポレオン·リモージュ·パウチ ¥50,000
ナポレオンと同じく25年以上熟成させたフィーヌ·シャンバーニュ規格の品。
バウチ (革製弾薬入れ)を模したリモージュ製陶器瓶入り。
オタール·ナポレオン·マリアージュ ¥60,000
ナポレオンと同じく25年以上熟成させたフィーヌ·シャンバーニュ規格の品。
オタール·ナポレオン·クリスタル·デカンター ¥100,000
ナポレオンと同じく25年以上熟成させたフィーヌ·シャンバーニュ規格の品。
エスカルゴを模したクリスタル·テキャンター入り。
オタール·フランソワ1世·ロイヤル·バスト ¥250,000
1世紀にわだり城内で熟成の古酒をベースに、グランド·シャンバーニュのみをプレンド。
ルーブル美術館のフランソワ1世像を模した瓶に詰めた華麗なお酒。
オタール·ナポレオン·リモージュ·パウチ ¥50,000
オタール·ナポレオン·マリアージュ ¥60,000
オタール·ナポレオン·クリスタル·デカンター ¥100,000
オタール·フランソワ1世·ロイヤル·バスト ¥250,000
Chateau de Cognyac S.A
コニャック·オタール社
カティサーク·スコッチウィスキー
オタール·V·S.O.P ¥18,000
フィーヌ·シャンバーニュ規格の品。ミディアム,ボティの辛口酒。
オタール·ナポレオン ¥28,000
フィーヌ·シャンバーニュものだが、熟成によるマイルドさがある。
オタール·ナポレオン·リモージュ·パウチ ¥50,000
バウチ (革製弾薬入れ)を模したリモージュ製陶器瓶入り。
オタール·ナポレオン·クリスタル·デカンター ¥50,000
エスカルゴを模したクリスタル·テキャンター入り。
オタール·XO ¥50,000
平均熟成50年といわれ、芸術的な風格が感じられる。
オタール·XO·クリスタル·デキャンター ¥100,000
XOと同じく平均熟成50年。
オタール·エクストラ ¥80,000
深い気品のあるお酒で、60年以上の古酒を使用。
オタール·フランソワ1世·ロイヤル·バスト ¥300,000
1世紀にわだり城内で熟成の古酒をベースに、グランド·シャンバーニュのみをプレンド。
ルーブル美術館のフランソワ1世像を模した瓶に詰めた華麗なお酒。
A. Auboyneau & Co.
オーボワノ社
㌣ミハエルw&S
❍90年代流通品❍
オーボワノ社は、1884年コ二ャック市に設立されたネゴシアンで、創業者はA · オーボワノ。
現在はコニャック製造で有名なプルニエ社の関連会社。
オーボワノVSOP ¥5,000
ファン . ボア地区とボン · ボア地区で生産された原酒をブレンドしたもの。4年から10年熟成させた原酒を使っている。フルーティーな芳香と、酒質の厚さに特徴がある。
オーボワノナポレオン ¥8,000
ファン · ボア、ボン·ボア両地区産原酒のほかに、グランド·シャンパーニュ地区産原酒15%をブレンドして、エレガントな味わいに仕上げたもの。いずれも、リムーザンでとれたオーク樽で、6年から15年の間熟成させたものを使っている。
オーボワノXO ¥10,000
グランド·シャンパーニュ、プティット·シャンパーニュ産原酒を主体としたブレンド。グランド·シャンパーニュ産は30年以上熟成
ほかも10年以上の熟成を経たものを使用。ボディ豊かななかに、責族的な風味を漂わせている酒だ
オーボワノVSOP ¥5,000
オーボワノナポレオン ¥8,000
オーボワノXO
¥10,000
オルドノーはプロプリエテールコニャックとして知られ、フランス ボルドリ地区のシェルヴ・リシュモンという村に27ヘクタールのブドウ畑を所有しています。
香り高く豊かなボルドリ100%コニャックを生産し、また原料となるワインは年間約3,000ヘクトリットル生産している。
❍2020年代流通品❍
オルドノー VSOP ¥4,940 (40% 700ml)
豊かな香りと力強い味わいが特徴的です。
25~30年熟成の原酒をブレンド。
オルドノー エクストラ ¥6,720 (40% 700ml)
豊かな香りと力強い味わいが特徴的です。
約25年熟成されたコニャックでブレンド。
オルドノー トレヴィエイユ レゼルヴ ボルドリ ¥9,330 (40% 700ml)
25年~30年熟成
オルドノー VSOP ¥4,940 (40% 700ml)
オルドノー エクストラ ¥6,720 (40% 700ml)
オルドノー トレヴィエイユ レゼルヴ ボルドリ ¥9,330 (40% 700ml)
ダビドフ
❍2020流通品❍
葉巻やウイスキーのマッカランなどを作っているメーカーの新しいブランド。
オードリー レゼルバ スペシャル ¥32,000 (700m 40%)
グランド·シャンパーニュとプティット·シャンパーニュを均等にブレンドしたコニャック。
バニラ、トーストアーモンド、柑橘類、苦味のあるヌガーの匂いを持つオークの香り。
フルボディで、重みのあるキャラメルの後にブラックティー、はちみつに古代のオークが感じられる。
オードリー メモリアル ¥44,000 (700m 42%)
グランド·シャンパーニュとプティット·シャンパーニュをブレンドしたコニャック。
豊かで、複雑な香りが味覚を刺激。
緑のコショウ、フレッシュなリンゴ、スパイス、たばこ、ローストコーヒー豆、ココア、ランシオが結び付き、華やかな香りを演出。
味覚はフルボディでアニス、バイオレット、リコリスの微妙なタッチを持つ芳醇さ。余韻の残るなめらかな蜂蜜の後味。
オードリー レゼルバ スペシャル ¥32,000 (700m 40%)
オードリー メモリアル ¥44,000 (700m 42%)