Lheraud
レロー家
ピーロート.ジャパン
レロー家は、プティット·シャンパーニュ地区に63haのぶどう園をもち、栽培から蒸留まで一貫して行っている。
この地で栽培を始めたのは1680年から。初めは栽培専門だったが、19世紀末から蒸留も手がけ原酒をコニャック業者に樽売りしていた。
1971年から自家ブランドのコニャックを、シングルクリュ(単一ぶどう園),コニャックとして発売、たちまち名声を得るようになった。
畑の構成は、ユニ·ブラン80%、コロンバール10%、フォル·ブランシュ10%。
同社のコニャックは、ボディ豊かで比較的辛口なのが特徴。
レロー·VSOP ¥3,500 40度
5~12年熟成酒のブレンド
とても滑らかでまろやかな味わい。香りがよくバランスがいい。
レロー·キュヴェ·10 ¥6,000 42度
10年熟成
緑がかった淡い琥珀色。上品なしなやかさとほんのり甘みのある柔らかな香り。
オレンジの香りが加わったキャラメルの香り、干し草とオークの香りが複雑。口当たりは滑らかで絹のような舌触りでリッチな舌触。
レロー·キュヴェ·20 ¥10,000 43度
20年熟成
バニラとオークの素敵な底流がタフィーとオレンジと組み合わさり、複雑なノーズをもたらします。
わずかに甘さのある魅力的で滑らかでフルーティーな味わいです。後味は豊かでありながら乾燥の余韻が残ります。
レロー·ヴィユー·ミレー25年 ¥17,000 43%
25年以上熟成の原酒を使い、ベル·エポック調のパッケージで発売
リムに向かって緑がかった濃い琥珀色。バニラとオークの素敵な底流がタフィーとオレンジと組み合わさり、複雑なノーズをもたらします。わずかに甘さのある魅力的で滑らかでフルーティーな味わいです。後味は豊かでありながら乾燥の余韻が残ります。JKW
レロー·XO ¥25,000 43度
30年熟成
重厚感がありバランスもよく芳醇。オレンジやローストしたコーヒー豆、ヘーゼルナッツ、樽香など長い余韻を楽しむことができる。
レロー·X.O·ユージェニー ¥20,840 43%
30年熟成
プティ·シャンパーニュ地方のユニ·ブラン100%
ローストしたコーヒービーンズ、ヘーゼルナッツの含みがする。上質なバランスを備えた辛口コニャック。
一つの畑の葡萄を使用し。他の畑のをブレンドしていない。混じりけのない100%30年熟成コニャック。
レロー·トレ·ヴィエーユ·レゼルヴ· デュ·バラディ ¥35,000
パラディ(特別蔵)で秘蔵してきた1930年代の超古酒
レロー·トレ·XOシャルル7世 ¥26,000 44度
シャルル7世は、15世紀の名君の名。40年間熟成
グラスに注いだ時から香りがあふれ、豊かなバニラやコーヒー、ヘーゼルナッツの香りなどを長い余韻とともに楽しめる。
レロー·フィン·ボワ1982 ¥55,000 700ml 46度
レロー·フィン·ボワ1976 ¥60,000 700ml 48度
辛口
レロー・フィン・ボワ1982 ¥55,000 700ml 46度
レロー·フィン·ボワ1976 ¥60,000 700ml 48度
ぶどう果汁にコニャックを加えることで作られる芳醇な甘い食前や食後酒。
ピノー・デ·シャラント·7年熟成 ¥4,500 750ml
ピノー・デ·シャラント·15年 ¥9,000 750ml 17度
繊細なバランス、エレガントな酸味、クルミと梨の砂糖漬けの香りが強い。甘口
ピノー・デ·シャラント·7年熟成 ¥4,500 750ml
ピノー・デ·シャラント·15年 ¥9,000 750ml 17度
レロー·トレ·ヴィエーユ·レゼルヴ·デュ·パラディ·セーヴル·クリスタル·デカンター ¥200,000 500ml 47度
1930年代に蒸留した原酒を、長期樽熟成のあと、大型ガラス瓶(デミジョン)に秘蔵してきた稀酒の製品化。
レロー·トレ·ヴィエーユ·レゼルヴ·デュ·パラディ·セーヴル·クリスタル·デカンター ¥200,000 500ml 47度
Unicofnac
ユニコニャック
巴工業
❍90年代流通品❍
製造元のユニコニャックは、ユニコープ(ポリニャックの発売元)と ともに、コニャック地方の2大協同組合にあげられている。 現在のユニコニャックは、7つの協同組合が合併して生まれたものでいわば協同組合連合会である。
7つの組合の中には、1847 年に結成されたところもある。そうした組合は、20世紀半ばまでもっ ぱら樽売りをしてきた。ヘネシー社や、マーテル社にも納めていた。
そうした組合が集まって1960年、プティット·シャンパーニュ地区のジョンザック町に現在のユニコニャックが設立された。
ユニコニャックは通称である。組合員数は、2500軒。それらの所有するぶどう畑の面積は、5000㌶にのぼる。
そこからの収種を、 モスナック村にある近代的なユニコニャック工場の16基の蒸留機で、蒸留している。コニャックの出荷量は、年間300万本。ユニコニヤックのもってい る商標はいくつもあるが、代表ブランドがこのロアデロア。1970年代に生まれた名称。
他に、買収によって獲得したブランドのジュールゴートレや、ポンロア、ドラクール、ダルナックなどがある。
ロア·デ·ロアとは「王の中の王」の意で、ルイ14世を指すがコニャックの王者の意味もある。
ロア·デ· ロア·VSOP ¥10,000
スタンダードコニ ャックのなかの上質酒といえるもの。
ロア·デ·ロア·ナポレオン ¥15,000
バランスのいい味。
ロア·デ· ロア·XO ¥20,000
芳香あるマイルドな味わい で、熟成による深みもある。
リモージュ3種 (700 ml)
リモージュ焼の陶器に、ナポレオン級以上の熟成酒を詰めたもの。
ロア·デ·ロア·モナリザ·リモージュ ¥70,000
ロア·デ·ロア·リモージュ ¥70,000
ナポレオンが馬に跨った陶器入りでナポレオン級のお酒。
ロア·デ· ロア·VSOP ¥10,000
ロア·デ·ロア·ナポレオン ¥15,000
ロア·デ· ロア·XO ¥20,000
ロア·デ·ロア·モナリザ·リモージュ ¥70,000
ロア·デ·ロア·リモージュ ¥70,000
エクストラと、エクストラ·ゴー ルドはともにグラン·シークル。 のサブネームをもっているが、これは“偉大なる世紀の意で、ルイ14世治下の華やかな時代を指す。
ロア·デ·ロア·ナポレオン ¥20,000
フィーヌ·シャン バーニュ規格のもので、風味のバラ ンスガすぐれている。
ロア·デ·ロア·エクストラ ¥30,000
70年以上熟成させた原酒をブレンドしてあり、リキュ ールに似た芳香をもつマイルド酒。
ロア·デ·ロア·エクストラ·グランドシャンパーニュ
グランドシャンパーニュ産の原酒のみを使った希少品。
ロア·デ·ロア·エクストラ·ゴールド ¥50,000
エクストラの上級品で、ゴールド·プレートのボトル入り。
René et Fils Sarl
ロイ·ルネ社
巴工業
❍80年代流通品❍
コニャック地方ジュイヤック·ラ·コック村の名蒸留所ロイ (ロア)家が、5代目継承を記念して世に送った製品。
蒸留所は、グランド·シャンバーニュユ地区にあり、原酒は100%同地区産のもので構成されている。しかも、同家秘蔵の古酒から精選したものをブレンドして、詰めてある。
木樽は、リムーザン地方産のオー ク材を使用。1965年度のフランス最優秀職人として政府表彰を受けたフランス第一級の樽職人ヴィカール氏が製作した。
1樽ごとに製造番号証明添付、2000樽限定品。
ロイ·ルネ·カスク ¥200,000
2ℓの木樽入り。
ロイ·ルネ·カスク ¥200,000
Rene Roy
ルネ· ロワ社
京晴報
日本人向きに呼びやすく ロイ ·レーヌとしてあるが、フランスではロワー · ルネである。
コニャック原酒最良の産地、グランド ·シャンパーニュ地区に30haの畑をもつ。
ロイ·レーヌ·ダイヤモンド·クラウン ¥29,000
ルネ·ロワ社が、自家蒸留100 %でつくっている珠玉のコニャック。香味よく熟成感も十分に堪能できる。
ロイ·レーヌ·ダイヤモンド·クラウン ¥29,000
CHASA.E. Dupuy& Co.
A.E.デュピュー社
ジェイ企画
パリのファッション界に登場したマルセル·ロシャスは、パリ·モード界のご三家として人気を得たのち、香水の世界に進出してここでも華麗に成功。
次にコニャック、アルマニャック界にも進出して自社ブランドの芳醇なお酒を、コニャック業者A.E.デュピュー社と提携し発売した。
ブランドイメージに合った味わいにブレンドしてもらっているもの。
味は、総体的にエレガントだが、複雑味がアクセントとして添えられている。アルマニャック版もある。
ロシャス·ナポレオン·エンパイアデカンター ¥10,000
各地区産の原酒をバランスよくブレンド。
ロシヤス·ナポレオン·ソレイユ・デカンター ¥9,900
ナポレオン·エンパイアデカンターをクリスタル・デカンターに詰めたもの。
ロシャス·XO ·ボウル·デカンター¥20,000
フィーヌ·シャンパーニュ規格。
ロシャス社のデザイナー製作のボルト入り。
ロシャス·ナポレオン·エンパイアデカンター ¥10,000
ロシヤス·ナポレオン·ソレイユ・デカンター ¥9,900
ロシャス·XO ·ボウル·デカンター¥20,000
De Rochenac Cie.
ドゥ·ロシュナック社
雪印乳業
❍80年代流通品❍
製造元ドゥ.ロシュナック社は、 コニャックの名門ハーティ社の子会社。
中心となる原酒に、ハーティ社のフィーヌ·シャンパーニュものを使用しそれに他地区のすぐれた原酒を独自にブレンドしたもの。 コニャックとしては、ライトタイプでやや甘口。
ロシュナック ¥10,000
ロシュナック ¥10,000
Adet Seward Co.
アデット·スウォード社
ティーワイトレーディング
❍90年代流通品❍
アデット·スウォード社は1852年、ボルドーの2人の貿易商によって設立された会社。
2人ともイギリス人女性を妻にしたため、同社の製品はイギリス市場での売り上げが大きい。
下のロスタンというコニャックは、同社がフィーヌ·シャンパーニュという規格で発売しているもの。ボトルに記載されている「33300」という数字は、本社のあるボルドー市内北第の郵便番号である。製品はいずれも、芳香に優れマイルドな口当たりが特徴。
ロスタン·ナポレオン ¥12,000
ロスタン·XO ¥20,000
ロスタン·ナポレオン ¥12,000
ロスタン·XO ¥20,000
jules Robin S.A
ジュール·ロバン社
サントリー
❍80年代流通品❍
1782年創業、1845年以来会社組織でコニャック作りをしてきた老舗、ジュール·ロバン社の製品。
同社は樽熟成を主とするネゴシアンの形態を取り、安定した良品質のものを市場に送り出すので、コニ ャック界のサラブレッドと言われている。深い味わいと香りが身上。
このロバン社は、1962年にマーテル社の傘下に入っている。
ロバン·ナポレオン ¥10,000
ロバン·ナポレオン ¥10,000
Robert Dupin S.A.R.L.
ロベルト·テュパン社
山信商事
❍80年代流通品❍
1919年に、コニヤックに設立されたが、前身はワイン商。
ナポレオンは、コニヤックの各地から選んだ原酒を、リムーザンのカシ樽で長期熟成のうえ、ブレンドしたもの。
甘口でなめらかな風味をもつ。
ロベルト·デュパン·ナポレオン ¥10,000
ロベルト·デュパン·ナポレオン ¥10,000
Maison Roullet-Fransac
メゾン·ルレーフランサック社
アイ·ダヴリュー·エイ·ジャパン
❍90年代流通品❍
テナック村の良心的なメーカーであるフランサック社が、同社所有の畑での収穫から作ったフィーヌ·シャンパーニュACのコニャック。
熟成により、深みのある風格が備わったお酒を。
デカンターに入っていて、キャップがゴルフボール形の形になっている。
ローマン·XO ¥40,000
ローマン·XO ¥40,000
Distillerie des Moisans
ディスティルリ · デ·モアザン
太陽トレーディング
製造元のモアザン蒸留所は、ファン · ボア地区に40ha、グランド·シャンパーニュ地区に20haの畑を見所有。自ら蒸留するほか、各地産のワインを吟味して購入、蒸留。
それらを熟成のうえ、ブレンドして製品化している。
熟成には、リムーザン産のオーク樽のみを使用している。
製品は、重厚にして華麗な味わいを特徴にしている。
ローラン·ブルー·VSOP ¥8,000
フィーヌ ·シャンパーニュ規格品。
格調ある味が楽しめる。
ローラン·ブルー·XO ¥15,000
XOは、35年以上熟成させたグランド·シャンパーニュ原酒を主体にして、同じく長期熟成のプティット·シャンパーニュと、少量のボルドリの原酒をブレンド。華やかな香りと、まろやかな味
ローラン·ブルー·VSOP ¥12,000
フィーヌ ·シャンパーニュ規格品。
ローラン·ブルー·ナポレオン ¥20,000
5年熟成以上の原酒をブレンド。
重厚で華麗な味わい。
ローラン·ブルー·VSOP ¥12,000
ローラン·ブルー·ナポレオン ¥20,000
ローラン·ブルー·スリースター ¥7,000
ローラン·ブルー·VSOP ¥10,000
ローラン·ブルー·ナポレオン ¥15,000
ローラン·ブルー·スリースター ¥7,000
ローラン·ブルー·VSOP ¥10,000
ローラン·ブルー·ナポレオン ¥15,000
Roland de Meriac
ローランド·ト·メリアック家
ビーロート·ジャパン
❍90年代流通品❍
製造元のローランド (ロラン) ド.メリアック家は、1690年以来ファン·ボア地区に定住している旧家。
150㌶の広大なぶどう製を所有し、耕作するかたわら自家名義のコニャック製造も手がけている。
本社は、ファン·ボア 区とボン·ボア地区の境界線に近いシェルミニャック村にある。周辺の畑の土壌は、粘土員が多くコシが柔らかく、口当たりのやや軽めな原酒を生む。
また、熟成に要する年月もやや短めで充分。
下は、そうした原酒を熟成させ職人芸のブレンド技術で作っりあげたもので、コストパフォーマンス性の高い製品。
ローランド·ドメリアックフラー·ドリ·VS0P ¥8,000
ローランド·ドメリアックフルール·ド·リ·X0 ¥15,000
ローランド·ドメリアックフラー·ドリ·VSOP ¥8,000
ローランド·ドメリアックフルール·ド·リ·XO ¥15,000