ホ-ム 高校基本 語源・語根 類語・対義語 大学入試 英検準一級
〈語源や語呂合わせ等で約2800語を覚える〉
〈2つの方法で覚え方を表示できます〉
1 右上の「検索マーク」に任意の英単語を入力
2 上の「語源・語根」等をクリック(タップ)→検索
・・・または・・・
・①②③は英単語の難易度(③が易)です
[fac(t),fic(t), feat, fect(つくる,する,作用する)]ーその4ー
〈例〉factory(工場)
その1:facility faculty satisfy faction artificial artifact superficial
その2:efficient sufficient insufficient deficient fictitious proficiency
その3:affect affection effect effective ineffective prefecture infection
③ profit(プラフィット,プロ…)
名 詞:利益,収益
動 詞:利益を得る;得をする;役に立つ
【覚え方1】プロヒット打ち利益を増やす
〔意 味〕プロがヒットを打ち利益を増やす
《イメージ》プロ野球 多くのヒットを打ち人気抜群の選手 またヒットを打つ 観客が増え球団の利益を増やしていく
【覚え方2】pro(前に)・fit(=fict, つくる)→原材料からつくり出して得たもの→利益
☆pro(前に)の例:progress(進歩)
○I made a profit of 10,000 yen.(1万円の利益があった)
③ benefit(ベネフィット)
名 詞:利益,恩恵;給付金;慈善興行
動 詞:…のためになる;利益を与える
【記憶法1】利益着実,ベーニフエット
〔意 味〕着実に利益が出ている,これなら金がべーに(倍に)増えるぞ
《イメージ》株を買った 着実に値上がり 利益が増えていく 「これなら金が倍に増えるぞ」とつぶやく
【記憶法2】bene(ラテン語で「よい」)・fit(=fict, する,作用する)→よいことをする→利益を与える
○public benefit(公共の利益)
③ feature(フィーチャ)
名 詞:特徴;顔の一部,顔立ち;(演劇などの)呼び物,特集記事
動 詞:呼び物にする;特集する,大きく扱う
【覚え方1】涙フイチャお,顔立ちいいね
〔意 味〕涙をふいちゃおうね,顔立ちがいいね
《イメージ》顔立ちのよい女の子 涙を流している 男の人がこの言葉をやさしく言って慰めている
【覚え方2】feat(つくる)・ure(名詞語尾)→顔をつくり上げているもの→特徴,顔立ち
○She has fine features.(彼女は美しい顔立ちをしている)
③ defeat(ディフィート)
動 詞:負かす,打ち破る;(希望などを)挫折させる
名 詞:敗北;挫折
【覚え方1】敗北デフイトなった海外遠征
〔意 味〕敗北で不意になった(だめになった)海外遠征
《イメージ》競馬 非常に速い馬 このレースに勝てば海外に遠征する計画を立てていた しかし敗北 だめになった
【覚え方2】de(分離,離す)・feat(作用する)→相手を遠くに行かせる→「負かして」追い払う
☆de(分離,離す)の例:decrease(減る)
○The candidate was defeated in the election.(その候補者は選挙で敗北した)
② feat(フィート)
名 詞:功績,偉業;芸当,離れわざ
【覚え方1】功績フイトなる痴漢
〔意 味〕功績が不意となる痴漢行為
《イメージ》科学者 輝かしい功績を持つ だが混雑した電車内で女性のお尻を触る 逮捕 功績は不意になった(だめになった)
【覚え方2】feat(つくる)→努力してつくりあげたもの→功績
○He performed a great feat.(彼は偉業を成し遂げた)