ニッケル

電解ニッケルです。なかなか肉眼で見える結晶になってくれません。

資源としては、硫化物で産することが多いです。含ニッケルペントランド鉱のような。

時折、単独で硫化物を形成することもあります。

ニッケルカルボニルのガラスアンプルです。ニッケルは穏やかに一酸化炭素と反応して、このようなカルボニル錯体を形成します。

一酸化炭素が4つニッケルに配位した錯体で、室温で無色透明の液体ですが、沸点43度。

室温でも蒸気圧が高く、極めて毒性が高いことから、なかなか使用の難しい化合物です。