・いわゆる文章題
・二次式が使えるようになったため、中1や中2の文章題とは違う題材のものが多い
・円や長方形の面積を扱ったものが多い
・動点の問題は定期試験での正答率が低く高校入試で見かけることもあり、数式の取扱の訓練として良い題材なのでバリエーションを増やして多めに扱うとよい。関数とも関連する
・今までの方程式にも不適解の概念はあったが、二次方程式は解が2つあるため一方が条件を満たさないものなども出題できる
・条件をチェックする習慣は大事なので多めにやらせたい
・既製のテキストはきれいな数字ばかり出てくるので、無理数解が出てくるものも混ぜておくとよい。一方が条件を満たさないようにするとなおよい