Comte de La Fayette_
ラ·ファイエット伯爵家
ハマヤ
❍80年代流通品❍
ラ·ファイエット伯爵家が、コニャックの有名会社ポリニャック社から原酒の提供を受け、独自にプレンド 熟成した製品。
ラベルにはフィーヌとだけしか表記していないが、中身はフィーヌ·シャンバーニュ品。
7年熟成のもので、ミティアム·タイプの味。
ラ·ファイエット·ナポレオン ¥10,000
ラーファイエット·ナポレオン ¥10,000
J & M Orliac
J&M.オルリアック社
巴工業
❍80年代流通品❍
発売元のラファエル社は、ボルド 一東南方タルン·工·ガロンヌ県にある。
コニャック産フィーヌ·シャ ンバーニュ規格品をベースにして、 各地区のコニャックをブレンドしている。
いずれも5年以上熟成させたものを使いマイルドな味にまとめてある。
ラファエル·ナポレオン ¥10,000
ラファエル·ナポレオン ¥10,000
Domaine de la Fontaine
ドメーヌ·ドラフォンテーヌ
セイワ インターナショナル→セイワジャパン
2020年代流通品
生産者のフルネームは、ドメーヌ·ド·ラ·フォンテーヌ·ド·ラ·プイヤード。
グランド·シャンパーニュ地区にある古いぶどう園で自家蒸留原酒をじっくり長期間にわたって熟成の上、ブドウ園名をつけて発売しているのが ラ·フォンテーヌ80年とラ·フォンテーヌ100年。もちろんグランド・シャンパーニュ規格品。
当主は祖父の代に蒸留したものを自分が売っている。自分が蒸留したものは孫が売るだろうといっています。
『コニャックのロマネ·コンティ』『コニャック界のロールスロイス』と言われ、14代に渡って受け継がれている最高級のコニャックの作り手。
ラ·フォンテーヌ80年 ¥250,000
グランド·シャンパーニュ規格品。
その即年熟成品で、生産量1000ケース以下の稀少品。日本へは100本入荷。
ラ·フォンテーヌ100年 ¥300,000
グランド·シャンパーニュ規格品。
ラ·フォンテーヌ80年 ¥250,000
ラ·フォンテーヌ100年 ¥300,000
C. C. G. Group
C. C. G. 社
ワイ·エフ商会
❍80年代流通品❍
1892年創立のコニャック メーカーとしては比較的歴史の浅いJラフォン社が、各地区産の原酒を吟味して購入し、独自に熟成 ブレンドした製品。
4年以上熟成させた原酒だけを使っている。なおラフォン社は、アルマニャックに本拠をおく新進酒類企業C.C.G傘下。
ラフォン·V.S.O.P ¥12,000
ラフォン·V.S.O.P ¥12,000
Jean Louis Landreau
ジャンルイ·ランドロー社
ストークコーポレーション
❍90年代流通品❍
ジャンルイ·ランドロー社は、ファン·ボア地区エーグル町近郊ヴェルディーユ村で、ぶどう園兼コニャック業を営む。
ランドロー·トレヴィユー ¥35,000
グランド·シャンパーニュ地区産の原酒をじっくり熟成させてから世に送り出したもの。
トレヴィユーは、エクストラと同じくコント6以上のコニャックに許される表示
ランドロートレヴィユー ¥35,000
Richard Frères S.A.
リシャール·フレール社
日本ヒュープライン
❍80年代流通品❍
製造元のリシャール·フレール社 は、ファン·ボア地区のやや大きな町サン·ジャンダンジュレーにある。
1830年、フィリップ·リ シャールが創設。150年の歴史をもつ。
ナポレオンは同社の主力商品 で、各地区産原酒を、バランスよくブレンドしやや甘口。
リシャール·ナポレオン ¥10,000
リシャール·ナポレオン ¥10,000
S.I.D.M.A.
SIDMA社
バレンタイン
❍90年代流通品❍
発売元のSIDMAは、ソシエテダンポルタシオン·エ·デ·ディス トリビュシオン デ·グランド·マ ルクの略。
ルイ·ヘンリーは、十数年前から売り出されているもので、これまでは地元でしか飲むことができなかった、いわばコニャックの地酒。
グラ ンド·シャンパーニュ地区をはじめ各地区の原酒を使い、5年以上の熟成ののちに製品化される。
上品な香味に仕上げられたお酒。
ルイ·ヘンリー·VSOP ¥15,000
ルイ·ヘンリー·VSOP ¥15,000
Rouyer Guillet & Co.
ルイエ·ギレ社
日食
コニャック地方のやや西、ファン·ボア地区西端サントの町の旧家ルイエ·ギレ家の製品。
同家はコニャック地方でも屈指の旧家である。
また、現存するコニャックメーカーの中では、オージェ、マーテルとともに老舗中の老舗。ルイ14世の御用達を務めたこともある申緒あるコニャックメーカー。
同社の製品は総じて口当たりが優しく、フランス国内での評価はとても高い
〜2000年代流通品
ルイエ·ギレ·ルイド·フランス
ルイエ·ギレ·VSOP ¥10,000
4年以上熟成の原酒を使っている。
一般的なVSOPと比べると味や香りの深みがある。
凝縮感や熟成感抜群で、重厚感あふれるコニャックに仕上がっている
ルイエ·ギレ·フィーヌ·シャンパーニュ
ルイエ·ギレ·VSOP·スペリオール
ルイエ·ギレ·ナポレオン
ルイエ·ギレ·XO
味わいにもナポレオンよりも重厚感や熟成感が増し、より凝縮された少し苦味のある甘さと熟した果実の香りが特徴。
ルイエ·ギレ·XO ·エクストラ·オールド
ルイエ·ギレ·シュヴァル·ソレイユ ¥160,000 750ml 40度
シュヴァル·ソレイユとは「太陽の馬」の意味。ナポレオンの馬をモチーフにして造られたといわれている。
ガラス製のボトルと陶器製のボトルの2種類がある。
印象的な馬の頭部を模した部分は蓋になっていて、取り外せるようになっていて、同じデザインのミニボトルも存在し、そちらの方が希少価値が高い。
ルイエ·ギレ·フィリップギレ·ルイ14世
フランス国王・ルイ14世が愛したコニャック
ボトルに付属されているラベルには、ルイ14世からブドウを作ることを許可されたというような文言が書かれている。まさにルイ14世お墨付きのルイエギレ ルイ14世だ。
角が全くない丸み切ったまろやかさと優しさが特徴のお酒です。
世界中のコニャック愛好家の中でもとりわけ評価の高さがうかがえる非常に酒質の良いお酒となっています。
ルイエ·ギレ·ルイド·フランス
ルイエ·ギレ·VSOP
ルイエ·ギレ·フィーヌ·シャンパーニュ
ルイエ·ギレ·VSOP·スペリオール
ルイエ·ギレ·ナポレオン
ルイエ·ギレ·XO EXTRA OLD
ルイエ·ギレ·VSOP ¥10,000
ルイエ·ギレ·ナポレオン
ルイエ·ギレ·フィーヌ·シャンパーニュ
ルイエ·ギレ·XO
ルイエ·ギレ·シュヴァル·ソレイユ ¥160,000 750ml 40度
ルイエ·ギレ·ルイ14世
ルイエ·ギレ·VSOP ¥10,000
ルイヤー·ナポレオン ¥10,000
ルイヤー·XO ¥20,000
ルイエ·ギレ·VSOP ¥10,000
ルイエ·ギレ·ナポレオン ¥10,000
ルイエ·ギレ·XO ¥20,000
Cognac Louis Royer
コニャック.ルイ. ロワイエ社
サントリー →テロワール ディスティラーズ社
同社は1853年、ジャルナック町のルイ· 口ワイエが24歳で設立した。
質の高い原酒の安定した供給を確保するために、数多くのぶどう畑や蒸溜所を訪問することに多くの時間を費やした。
そこで選び抜いたユニ·ブラン種のワインや蒸留新酒を購入し、自社で熟成させる。
独自の気品ある味を特徴とする卓越したクオリティの製品により、長年に渡りコニャックの世界で専門家から高い評価を得てきた。
原酒への徹底的なこだわりを持ち続けたロワイエ社は、コニャックの奥深さをもっと知ってもらいたいとの思いから、これまでとは一線を画す際立った個性を持つ「シングル ディスティラリー コニャック」を97年に世に送り出しています。
シングル ディスティラリー コニャックシリーズは、1地区のぶどうから、その地区の実力ある蒸留所がコニャックに育てあげたもの。
2015年までサントリーが正規代理店を務めており、現在はフランスのテロワール ディスティラーズ(Terroirs Distillers)社が所有してます。
〜2020年代流通品
ルイ·ロワイエ·ディスティラリー·コレクション·ボルドリ ¥10,000 700ml 40度
冬季に水分を多く蓄え、夏季は乾燥する土壌をもつボルドリーの畑の薫り高いぶどうからできたワインを、収穫地域内にあるソール蒸溜所で蒸溜。地域のぶどうの特徴が強く表現された、個性的なコニャック。
ルイ·ロワイエ·ディスティラリー· コレクション·プティット·シャンパーニュ ¥12,000 700ml 40度
プティットシャンパーニュ地区の水はけの良いもろい石灰岩でできた土壌が生んだバランスの良いワインをエコール蒸留所で蒸溜して長期熟成。
プティットシャンパーニュ特有のフローラルな香りと、長期熟成によるウッディな香りがとけあった深く力強い香りが楽しむことができます。
ルイ·ロワイエ·ディスティラリー·コレクション·グランド·シャンパーニュ ¥15,000 700ml 40度
グランド.シャンパーニュは、マニョリア蒸留所産。
フルボディで、複雑味がありながらもまろやか。
ルイ・ロワイエ・グランド・シャンパーニュ23年 700ml 43度
グランド・シャンパーニュ産のぶどう100%。
熟成は、湿度高めのセラーで15年以上、乾燥したセラーで7年以上。
一樽ごとに製品化したシングル・カスタ・コニャックで、フローラル香、スパイス香、ランシオ香が絶妙に融合。
ルイ·ロワイエ·V·S.O.P ¥2,500
なめらかで非常に飲みやすい。
ルイロワイエ VSOP フォース¥2,600 500ml 53度
1853年に創立したルイ・ロイヤーをイメージして作られました。
vsopよりも強烈なアロマが特徴。
サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション2015アメリカ-ゴールド
ビバレッジテイスティングインスティトゥートスピリッツ2014アメリカ-ゴールド
ニューヨークワールドワイン&スピリッツコンペティション2014-ゴールド
サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション2014-ベストVSOPコニャック
ルイ·ロワイエ·XO ¥16,000
平均熟成15-30年
グランドシャンパーニュ·プティットシャンパーニュ·ボルドリ·ファンボアの4地区の原酒をブレンドしている。
スパイシーで余韻の長い味わいと驚くほどの繊細さを存分に味わうことができる。
2013 International Review Spirits Competition(USA)金メダル
ルイ·ロワイエ·V·S.O.P ¥2,500
ルイロワイエ VSOP フォース¥2,600 500ml 53度
ルイ·ロワイエ·XO ¥16,000
ルイ·ロワイエ·ディスティラリー·コレクション·ボルドリ ¥10,000
ルイ·ロワイエ·ディスティラリー· コレクション·プティット·シャンパーニュ ¥12,000
ルイ·ロワイエ·ディスティラリー·コレクション·グランド·シャンパーニュ ¥15,000
ルイ・ロワイエ・グランド・シャンパーニュ23年 700ml 43度
ルイ·ロワイエ·V·S.O.P ¥12,000
フィーヌ·シャンバーニュの肩書きをもつ。円熟の味わい。
ルイ·ロワイエ·ナポレオン ¥30,000
グランド·シャンバーニュ地区産の原酒のみのプレンド。エレガントな香りが身上。
ルイ·ロワイエ·グランド·レゼルヴ·エクストラ ¥40,000
フィーヌ·シャンバーニュもの。V.S.O.Pの超テラックス品といったところ。
他社のX.Oにあたる。
ルイ·ロワイエ·XO·ミロのヴィーナス·リモージュ·デキャンター ¥80,000
リモージュ産陶器入りで、中身はX.O。
ルイ·ロワイエ·V·S.O.P ¥12,000
ルイ·ロワイエ·ナポレオン ¥30,000
ルイ·ロワイエ·グランド·レゼルヴ·エクストラ ¥40,000
ルイ·ロワイエ·XO·ミロのヴィーナス·リモージュ·デキャンター ¥80,000