Denis-Mounie
ドゥニ·ムニエ社→ハイン社
東京丸一商事、三越→レオドール商事
品質本位で小量生産主義を社の方針としているのが、ドゥニ·ムニエ社。
1838年に、土地の旧家ジュスタン·ドゥ二家と、アンリ·ム二エ家が共同で創設したコニャックメーカーで、現在はリキュールのべネティクティン社と企業合併している。
1847年3月、ドゥニ·ムニエのコニャック100ケースガイギリスに輸出された。
それまで、対英輸出はもっぱら樽詰めのままで行われていた。瓶詰めのコニャックが送られたのは、恐らくこれが最初であろうといわれている。以来、イギリスでこのコニャックは愛飲家を増やし、1903年(一説には、1905年) に、ときの国王エドワード7世によって、コニャックとしては初めて英国王室御用達に指定された。
以後、現在まで英国王室御用達の愛顧を受けている。
エリザベス女王の訪仏の際に、時のコティ大統領は食後酒にこのドゥニ·ムニエを用意した。
王室とこのコニャックとの長くて深い交際を知っているフランス側のいきな計らいであった。
この会社は、自家蒸留をしていない。いわゆる純然たるネゴシアンであって、各地のブランテー新酒を厳密な利き酒をしたうえで購入。
特製のワイト·オークの樽で、長期熟成させる。
こうしたあり方は、同じコニャックのクルボアジェ社やドラマン社と同一の形態である。
ドゥニ·ムニエ製品の特徴は、風味のバランスがよいことと、香りがやさしい点にある。
1982年、ハイネに売却された。
1987 HineがLV-MH(Hennessy)の所有となり、2003 HineはCL Financialグループ、トリニダードに売却されました。
2013 Hineは、ベルギー、イギリス、ロシア、モロッコに支店を持つフランスからの大規模なワイン貿易であるNicolasファミリーに販売されています。
ドゥニ·ムニエ·VSOP
平均10年間の熟成を経たお酒で、フィーヌ,シャンパーニュ規格品。
ドゥニ·ムニエ·ナポレオン
グランド·シャンパ ニュ、プティットシャンパーニュ 以外の地区の原酒もブレンド。
味の深みと熟成感を楽しめる。
ドゥニ·ムニエ·エドワード7世
平均25年熟成 の品。
ドゥニ·ムニエ·エクストラ
グランド·シャンバーニュ規格品で、平均40年熟成の ハイ·グレード品
ドゥニ·ムニエ·バカラ ¥80,000
フィーヌ シャンパーニュもの。コクがのっている。
ドゥニ·ムニエ·VSOP
ドゥニ·ムニエ·ナポレオン
ドゥニ·ムニエ·エドワード7世
ドゥニ·ムニエ·エクストラ
ドゥニ·ムニエ·VSOP ¥10,000
同社の特徴がよくあらわれた製品で、フィーヌシャンバーニュもの。
ドゥニ·ムニエ·XO·ナポレオン ¥20,000
熟成によって、香りと味ガマイルドになっている。
ドゥニ·ムニエ·エクストラ ¥30,000
グランド·シャンバーニュもので、エレガントな味。
ドゥニ·ムニエ·バカラ ¥100,000
フィーヌ シャンパーニュもの。コクがのっている。
ブック形ドゥニ·ムニエ·VSOP·レゼルヴ(赤色) ¥15,000
ブック形ドゥニ·ムニエ·プレミアム·レゼルヴ(青色) ¥25,000
ブック形ドゥニ·ムニエ·エクストラ·レゼルヴ (金色)¥35,000
プレミアム·レゼルヴ、XOと同等。
エクストラ·レゼルヴ、エクストラと同等。
A.de Luze & FilsA
ド·リューズ&フィス社
❍2020年代流通品❍
1817年創立のボルドー·ワインとコニャック取り扱い業者、ドウルーズ社の製品。
コニャック業務はワイン取り扱いのJ.Jモルチェ社 社長であるヘルトランド·ヴィヴィエ伯爵の統括のもとに独立したかたちで運営されている。デンマーク王室御用達。
1980年にはレミーマルタンの傘下に入った
同社は、コニャック地区でも最高の産地であるグランド·シャンパーニュに自家ふどう園を持ち、そこて蒸留された原酒をシャトー·デュ·セーニュとサン·サヴナンの2ヵ所の貯蔵庫で熟成したのち、ブレント用原酒としている。
特色は、 買い酒をほとんどしない事で自家製のものであらかたまかなっている。
"買い酒をするにしても、 グランド·シャンバーニュ産とブティット·シャンパーニュ産のものに限られ、したがってラベルには"フィーヌシャンパーニュ, の表記ができる。
ド·リューズ·スリー·スター ¥7,500
VSでは珍しいフィーヌシャンパーニュ規格。
繊細なフルーティーなタッチ、VSならではの力強さが特徴。
ド·リューズ·VSOP ¥10,000
熟成12年までの原酒をブレンド。ーワインを濾過せずに蒸留、バラの花やフルーティな香りの鼻にぬける余韻。
ド·リューズ·XO ¥25,000
平均熟成20年の原酒と、1980年に収穫された原酒もブレンドされている。
XO品質と世界中の専門家に認められた味わいの丸み、そして印象に残る決して例外のない非常に長いフィニッシュが続きます。
大胆で力強い花の特徴。
受賞歴
世界コニャックアワード2018ゴールド部門
コニャックマスターズ2018マスターアワード
インターナショナルスピリッツチャレンジ2017ゴールド
インターナショナルスピリッツチャレンジ2017トロフィー
サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション2013ゴールドメダル
IWSCシルバーアウトスタンディング2012
ド·リューズ·エクストラ ¥50,000
熟成35年以上の原酒を使用。
パワフルで穏やかな香り、柔軟性そして口に含んだ瞬間から繊細なフルーツ·オーク樽·スパイスが体中に広がります。
少しずつゆっくりと時間をかけて飲みたいコニャックです。
ド·リューズ·スペシャル·アルフレッド·ファイン·シャンパン ¥6,000
1822年から創設者へのオマージュ、平均熟成期間15年。
ド·リューズ·スリー·スター ¥7,500
ド·リューズ·VSOP ¥10,000
ド·リューズ·XO ¥25,000
ド·リューズ·エクストラ ¥50,000
ド·リューズ·スペシャル·アルフレッド·ファイン·シャンパン ¥6,000
1820年創業のコニャック・メーカーで、デンマーク王室御用達です。
ラベルにある、グランド・コニャックの表記はグランド・シャンパーニュ原酒をはじめ、第一級の原酒のみを使って製造しているという、同社の自信を表した表示です。他社の同クラス商品に比べて、口当たりのしっかりとした、コシのあるコニャックに仕上げられています。 1980年代以降にレミー・マルタンの傘下に入りました。
レミー・マルタンの傘下に入った1980年代以降、ド・リューズ製品は、レミー・マルタンの廉価版としての位置しか与えられませんでした。ブランデーも、自社の畑というよりは、コニャック地方の各地から集められた原酒のブレンドへとシフトしていきます。
ド·リューズ·VSOP ¥10,000
ド·リューズ·XO ¥25,000
ドリューズ フランス革命 200周年記念 陶器
ド·リューズ·エッフェル塔陶器 ¥26,000
限定版でシリアルナンバーがついている。
陶器のボトルで、24Kで縁どられている。
ド·リューズ·凱旋門陶器
A.de Luze & FilsA
ド·リューズ&フィス社
明治屋
1817年創立のボルドー·ワインとコニャック取り扱い業者、ドウルーズ社の製品。
コニャック業務は、ワイン取り扱いのJ.Jモルチェ社 社長であるヘルトランド·ヴィヴィエ伯爵の統括のもとに独立したかたちで運営されている。
同社は、コニャック地区でも最高の産地であるグランド·シャンパーニュに自家ふどう園を持ち、そこて蒸留された原酒をシャトー·デュ·セーニュとサン·サヴナンの2ヵ所の貯蔵庫で熟成したのち、ブレント用原酒としている。
特色は、 買い酒をほとんどしない事で自家製のものであらかたまかなっている。
"買い酒をするにしても、 グランド·シャンバーニュ産とブティット·シャンパーニュ産のものに限られ、したがってラベルには"フィーヌシャンパーニュ, の表記かできる。
下4種とも、そうした規格の製品であり、エレガントな舌さわリと、重すぎないコクがありそのバランスはなかなかのものだ。
また、同社の製品はきわめて色が淡く、一見してすく識別できるこれは新樽の使用を控えていることと力ラメル着色をしていないためである。
したがって、製品はすべてライトタイプにできあがっている。
大変個性的な瓶を使っているが、これはお酒を注ぐときの音響効果を狙ったものである。
ド·リューズ·スリー·スター ¥7,500
ド·リューズ·VSOP ¥10,000
ド·リューズ·XO ¥25,000
ド·リューズ·エクストラ ¥50,000
ド·リューズズ·スリー·スター ¥7,500
ド·リューズ·VSOP ¥10,000
ド·リューズ·XO ¥25,000
ド·リューズ·エクストラ ¥50,000
Raymond Bertrand
レイモン·ベルトラン社
バークレイ
❍80年代流通品❍
プティット·シャャンバーニュ地区レオー村のベルトラン家が、この地区の優良ぶどう園産の原酒でつくった製品。
日本で入手できるプティット·シャンバーニュものといえばこれくらいで、ファンの注目を集めている。
グランド·シャンバーニュものに劣らぬエレガントな風味をもつ。
ドメーヌ·デ·ブリッソン·トゥ·ラージュ ¥15,000
ドメーヌ·デ·ブリッソン·トゥ·ラージュ ¥15,000
Tricoche &Co.
トリコッシュ社
ユニオンフード
このコニャックは、日本でもおなじみのシャトー·ポーレ社が生産する別ブランド。
シャトー·ポーレは、4つの地区のブレンドが主体だが、トリコッシュブランドはグランド·シャンパーニュ規格品。
トリコッシュ ¥10,000
リムーザン産のオーク材で組んだセガン·モロー社の樽で熟成。
その効果で、甘やかでエレガント
トリコッシュ ¥10,000
Cognac Delfin
コニャック·ドルフィン社
ユニオンフード
❍90年代流通品❍
製造元のフル·ネームはプロデューサーズ·オブ ·オー·ド·ヴィー· アソシエイテッド。通称"ペヴァ。
グランド·シャンパーニュ地区のコニャック蒸留業者の組合で、スゴンザック町に本部をおく。現在は、コアントロー·グループの一員になっている。
下のお酒は、組合員が蒸留した新酒を本部の貯蔵庫で熟成させブレンド技術を駆使して製品化したもの。グランド·シャンパーニュ地区産以外の原酒も使用して、コニャックとして、均整のとれた味わいに仕上げてある。
ドルフィン·VSOP ¥10,000
ドルフィン·ナポレオン ¥18,000
ドルフィン·XO ¥30,000
ドルフィン·VSOP ¥10,000
ドルフィン·ナポレオン ¥18,000