Henri Dufréchou
アンリ·デュフレシュー家
三美
❍80年代流通品❍
バ·アルマニャックのAC (法的 産地呼称)製品。
「バ」は低地を意味するが、海抜が低いため良質のアルマニャック生産に理想的な地理条件をもっている。そのため、 バ·アルマニャック産のものはとくに高く評価される。
ペレぶどう園の100%自家吟醸もので、1964年産の熟成古酒を使用した香り高い製品。
ドメーヌ·ド·ペレ1964 ¥35,000
ドメーヌ·ド·ペレ1964 ¥35,000
Madame Baragnes
マダム·バラーニュ
ジャパン インポート システム
❍2000年代流通品❍
アルマニャック地方の中心部に位置するテナレーズの土壌からは大変にコクのあるブランデーが出来る為、長期熟成のアルマニャックに最適と言われています。
またピックプール種はラングドック古来の葡萄品種で「舌を刺す」という意味から高い酸を表しており、まさに蒸留酒向き。
非常に香り高く、またフルーツの甘味が広がりながら長いフィニッシュに向け少しスモーキーさが感じられる、大変個性的なアルマニャック。
1960年代のアルマニャックの収穫年では、配年が秀逸。60年、64年、66年がこれに次ぐ優良年。
その優良年産の単一畑の原酒を、長期熟成ののち瓶詰めしたもの。
小規模生産者が作るクラシック·スタイルの蒸留、熟成によるアルマニャックで、果実を連想させる伝統的な香味が楽しめる。バ·アルマニャックACの製品。
ドメーヌ·ド·セヴィアック1964 ¥19,000
ドメーヌ·ド·セヴィアック1964 ¥19,000
Madame Baragnes
マダム·バラニュ
ミツミ
❍90年代流通品❍
最近のアルマニャックはユニブラン種を主力に使っているが、これは珍しくピクプール種ぶどうでつくられている。
しかも1967年収穫のヴィンテージつき。さらにACがテナレーズという付加価値の高いアルマニャック。
モンレアル村のぶどう園の主力商品。
ドメーヌ·ド·セヴィアック1967 ¥20,000 750ml
ドメーヌ·ド·セヴィアック1967 ¥20,000 750ml
MassotA.
マッソ家
ジャパン インポートシステム
バ·アルマニャック地区カステックス·ダルマニャック村に、マッソ家が所有するドメーヌ·ド·ラクレージュぶどう園がある。その畑のバコ種、ピクプール種ぶどうを1970年に蒸留したもので、マッソ家自身が瓶詰め。
発売元はジュラス社。
ドメーヌ·ド·ラクレージュ1970 ¥17,200
エレガントな風味をもつ。
ドメーヌ·ド·ラクレージュ1970 ¥17,200
M.I'Huiller
Mリュイィ社
ミツミ
❍90年代流通品❍
シングル·ヴィンヤード·アルマ ニャックのーつ。シングル·ヴィンヤードとは、単一畑のこと。
アルマニャック最良の原酒産地バ·アルマニャック地区のシャトー ラ·ブロジェ畑のぶどうだけを、アルマニャックに仕立てあげたもの。
酒躯の厚いブランデー。
ドメーヌ·ド·ラ·ブロジェ1975 ¥20,000
ドメーヌ·ド·ラ·ブロジェ1975 ¥20,000
André Dando
アンドレ·ダンドー社
ミツミ
❍90年代流通品❍
優良原酒産地バ·アルマニャック地区ブルイヤン村に、ドメーヌ·ド·ラリョーというぶどう園をもつミシ ェル·ダンドーが、1976年産の自家収穫ぶどうだけを使い半連続式蒸留機で丹念に蒸留のうえ10年以上熟成させたヴィンテージ·アル マニャック。
現在は製造しなくなったが、セラーにある在庫が無くなり次第飲めなくなってしまう。
特徴は、複雑で結晶化したフルーツとプルーンが透けて見えますが、ローストアーモンド、バニラ、スパイスの素晴らしいフレーバーがすべてこの美しいアルマニャックで競っています。
ドメーヌ·ド·ラリョー1976 ¥20,000
他に1987年、1980年、1973年などある。
ドメーヌ·ド·ラリョー1976 ¥20,000
La Compagnie des Produits de Gascogne
ラ·コンパニー·デ·ブロデュイ·ド·ガスコーニュ社
ミリオン商事
2020年代流通品
ド·モンタルはバ·アルマニャック地方に12世紀から続く旧家の名。
ロックロール村で、3世紀ほど前からアルマニャックを生産してきた。
アデルフィー蒸留所産の原酒を購入し同家のシーャトーで熟成、瓶詰めしている。
ボトルは 17世紀の古い容器を模したデザインを採用したもの。
ド·モンタルの製品には添加物などは使っていない。
ド·モンタル·VS
花の香り、プルーン、スパイス
アルコール感はパワフル。
カクテルや料理の香り付けなどに最適。
ド·モンタル·VSOP
花の香り、プルーン、スパイス、ライトウッディ。
ド·モンタル·XO
ウッディ
軽い花のアロマ、プルーン、スパイス、ブドウの花。
ブランシュ·ド·モンタル
樽を使わずに熟成。
非常に柔らかくフローラル、口の中で非常に力強く、ブドウを感じられ最後にアーモンドやスパイシーな香り。
シャープな味わい。
ド·モンタル·VS
ド·モンタル·VSOP
ド·モンタル·XO
ブランシュ·ド·モンタル
ナポレオン、XOは、いずれも8 年以上熟成の品。
ド·モンタル·ナポレオン ¥10,000
ド·モンタル·XO ¥20,000
ド·モンタル·オルダージュ ¥12,000
オル·ダージュは、バ·アルマニ ャックACの長期熟成品。
ド·モンタル·レゼルヴ·ペルソネル ¥35,000
ベルソネルは25年以上熟成の原酒を使い、コクが深い
ド·モンタル1968 ¥30,000
ヴィンテージ·アルマニャックも上のほか、2000年あらりから19世紀のものなど入荷している。
ド·モンタル·ナポレオン ¥10,000
ド·モンタル·XO ¥20,000
ド·モンタル·オルダージュ ¥12,000
ド·モンタル·レゼルヴ·ペルソネル ¥35,000
ド·モンタル1968 ¥30,000