[UE4ぷちコン 映像編]振り返り:シーン4「宇宙」

概要

・困ったら原典にあたる

・天動説(相対的)

・「ファンコンテンツについての方針」遵守

やった事

宇宙を出すまでの検討

企画の段階での予定通り、

最後はEpic GamesとQuixelのロゴを出して〆ということで、

仮組の段階では「HDRI Havenの日の出」+「ロゴ2つ置いたUMG」という構成だった。

ここもExposureで明るくしてテーマ回収+ロゴを印象付ける感じにしたかったのだが、

動画の開幕で同じ手を使っているので「またこれか」感が拭えないのと

日の出の背景が美しすぎてロゴが目立たなくなってしまうのが気になった。

かといって暗いままにすると煮え切らない感がある。

二社のタッグはUE4ユーザーにとっての新たな夜明けなのに(露骨なごますり)…

困った時は原典をあたれ、ということでケロッグのCMを確認。

ロゴ表示の背景は白無地で主張がない(薄い演出が入る場合もある)代わりに

ロゴのハイライトがアニメーションしている。

しかし、ファンコンテンツについての方針的に

ロゴそのものをいじるのはNGなのでそのままマネするわけにはいかない。

やはり背景をどうにかして間を持たせなくてはならない。

ところで、ロゴは「黒地に白抜き」とその逆で二種類あるようだ。

Quixel公式サイトのEULAでも「このロゴを使ってくれ」という事で

白黒の二種類を配布している。

つまり、白背景のほかに、黒背景もOKということだ。

黒から明るくなる…やはり日の出…という所で

「宇宙から見る日の出」のネタを思い出した。

地球と太陽

“UE4 Earth”で検索すると、以下の動画がすぐにヒットする。

こちらを参考に太陽と地球を作成。

地球のTextureはこちらの記事を参考に、Solar Textures | Solar System Scopeから拝借した。

雰囲気だけ出ればよいので、特にUV調整した地球用のMeshなどは用意せず

Engine ContentのSphereにTextureを貼っている。

Textureだけだとリファレンスにあるような青みが足りなかったので

強引に色を付ける為にFresnelでEmissiveを仕込んでいる。

ただ、日の出前に発光しているのは変なので

SequencerからMaterial Parameter Collectionで発光の塩梅を調整している。

日の出ムーブ

今回はカメラを固定、太陽とDirectional LightをCamera Rig Craneで動かした。

これも映画か特撮のメイキングでこういうのを見た事があったので思いついたのだと思う。

腕生やし

カメラから見えない部分でライトや巨人が演技しているのをCaptureし、

そのTextureをそのままUMGのImageで貼っている。

Geometryで不要な部分を隠して、箱と巨人はRender Custom Depthに書き出すことでMaskした。

また、巨人の首のX Scaleを小さくして上に出ないようにしている。

やめた事

ロゴの使用

ファンコンテンツについての方針では、

免責条項を明記すれば個人かつ非営利の表現にEpic IPを使っても怒られない…と解釈した。

また、Quixel公式サイトのEULAにも、

「できるだけ製品内でロゴを表示してくれ」とある。

安全確認ヨシ!

ぶはは!ヨシ!(就寝)

(起床)よくない。

私が訴えられるだけならまだしも、主催の株式会社ヒストリア様だけでなく、

関係する全ての方々にご迷惑をお掛け致しました事を

誠にお詫び申し上げる事態になりそうだったのでやめた。

じゃあ何を、という所で原典のCMを見返してみると

ロゴを出さずに商品を強調して終わるパターンもあったので

じゃあ箱を置くか!ということで箱に差し替えた。

01/12の出来事であった(締切は01/14日の出まで)。

所感

本当すみませんでした。

このページも権利者の方よりご指摘頂ければ速やかに削除します。

QuixelがEpic Gamesへ参加されました事を心よりお慶び申し上げます(毎秒16揉手)。

日の出の動き

絵的な品質を求めるなら、静的ライティングでカメラ側を動かした方が良いかもしれない。

今回は時間があまりないこともあって、両方作って検討する所までは行けなかった。

時間があれば、腕が飛び出る時に破片VFXを盛ってもよかっただろう。

元々ロゴに腕が生える想定だったので今の絵になっているが

箱を使うなら、上からは頭、下からは足が飛び出るようにしても良かった気がする。

免責事項を表記する必要がなくなったので画面の下が空いているのも気になる。

やはり足か…いや足は飾りか…飾りが必要なんです。

演出面

いきなり箱が置いてあるんじゃなくて、

少しだけ出た太陽から黒い影が急速接近、それはまぎれもなくヤツら!

カドラプルバイセップス!カメラに激突!

みたいな絵でも良かった気がする。

でも2秒に収まるかな…

終わり方

Old SpiceのCMを意識しているが、

あちらは特徴的なジングルとロゴ、商品を見る時間を十分にとっているので

まだまだ全く真似しきれていない様に思う。

あまりのぶった切れぶりに「今の何!?」的な印象だけは残ったかもしれない。

免責事項

使用されるマテリアルの一部は、Epic Games, Inc.の商標および/またはEpic Games, Inc.が著作権を有する著作物です。すべての権利はEpicが留保します。本マテリアルは公式なものではなく、Epicの承認を受けておりません。

以上