第14回ぷちコン作品の応募動画を見た感想
このページはエントリーNo.121 ~ No.140まで
感想まとめに記載されています。
ご一読頂ければと思います。
[UE4]第14回UE4ぷちコン応募作品公開!その7と平行に見て頂くと
読みやすいかもしれません。
やはりスイカ!
シンプルに始まった
タイトルの語感から、なんか運動会風にでかいのを転がすのかと思ったけど見下ろし系だ
いきなり水にダイブ!
と思ったけど平気だ。青色は水ゾーンで落っこちるってわけでもないのかな?
それか、ちょっと浮いてたのか
アスレチックを進んでいる
あ、落ちた。やっぱここ水だよな
最初の床から次へは低空を飛んでるんだな
どんどん進んでいく
ゴールはどこだろう?
あれ、行き詰ったぞ。ここがゴールか?
画面下方向にジャンプして続いた!コインガイドみたいなの欲しい奴!
お、ゴールっぽいところについた
シンプルにゴール!
ヒューッ!(昭和のリアクション)
彼女がいるって事で、夏祭り感もアップだ!
はじまった
冷たい食べ物。アイスとか流れてくるのかな
お、背後にもあるの!?
あ、いや、これは背景なのか。人々の顔に統一感がある。
お、かき氷きた
落とした!ひっくり返ってるけど、どうなんだコレ!w
あれ、反応に変化がないな。
ひょっとして、まだ冷たいの欲しいのか
なかなか次のかき氷来ないな
あれ、要望変わった!気分屋かよ。わかる。
お、右上のハートゲージがちょっと溜まったぞ。これを最大にすればいいのか
甘いもの要求!いっぱい出てくるからチャンスだ!
「冷たい食べ物」でお皿に入った何かを狙ってるな。あれなんだろう。パスタ?
あ、冷やし中華だこれ。なるほど。
よく食う子だなぁ…
しかしこれ、暑いって言われたら扇風機落とすんだろうか…
結構な勢いで射出されたボールを無慈悲に跳ね返す冷やし中華で笑ってしまう
しかしこれ、時間経過でハートゲージ減らないんだなぁ…いい子だなぁ…
ゲージ達成!
いや付き合ってなかったんかい!w
シンプル!
何するゲームなんだろう
お、ゲーム画面出てきた。
スイカの質感がなんか珍しい感じするな。ビーチボールっぽい
この丸太で割るのかな?
グレイマン走り出す
帰ってきた。背景紹介かな
スイカに乗った!どうするんだろう
おや、降りた
…?
動画終わった!
応募者コメント見ると、三日前から始めてUE4触りだしたぜ!って事みたい
学習コンテストだから全然アリ!
こわいやつ!
なくって何だよ…こわいよ…
はじまった。
すげえ怖い雰囲気だ
ヘッドホンだと音がさらに怖い
食人ひまわり、動き超きめぇ!w
こいつからに逃げるだけじゃなく、虫も集めないといけないのか…
かなり暗いけど、虫なんて見つけられるんだろうか
いや、虫も普通の形じゃないのかもな…
アッ追い詰められた
あー
GAMEOVER画面も凝ってるぜ
リトライ
焚火に近寄って…これ焚火じゃねぇな!
そして超わかりやすい虫。
確かにこれは危険を冒してでも入手したくなる虫やな…
リトライだとぜんぜんヒマワリでてこないな
うまいこと引き離しているのか
お、4匹目
おわった!
なんか日記風の記述が逆に怖いな…
END?って事で無限にループしそう
怖い奴の後だったので、サムネイルの安心感がすごい。
なんちゅうあったかい絵なんや…
ロード画面のアライグマかわいいな…!
はじまった!
思ったよりアイス多いな!
あ、そうだ、このうちの10こでいいのか
アライグマ戦車が割と容赦なく迫りくる…!
歩いてるカメさんとかでガードするデザインなんだろうか
あ、発射音聞いて避ける感じなのか
スイカヘッドに!
でも特に何も起きない!ゲームは続けられるのか
これはこれで、スイカヘッド回避して集めたらどうなるんだろうって試したくなるなぁ
クリア!
アライグマくんなんでダウンしてるんだw 砲塔から落ちたか…
ここもやさしさを感じる絵だ
あとがき!
〆切は実際重要
「なぜかアライグマ」で笑う
引き続きよろしくお願いします
アリを花火で焼く…!
立場上、子供がやってたら注意するけど自分も昔やってた奴…!!
でもゲームならやり放題!!!
素晴らしい。
早速見てみよう
ケーキを守り抜け!
いや床に置きなさんなよ…!とかそういうツッコミは野暮か…!
おお、ゆっくり解説だ
左右スティック使うのか、珍しいな
アリは追い返すだけ!やさしい!
しかしこれ、アリってことだけどデカい気がするな…
アリじゃなくてアレなのかもしれない
あ、でも明るめの手前側でよく見たら形状的にアリだ…!良かった…!
ねずみ花火!ボム的に使うんだろうか。面白いな
設置型を手で持つのは浪漫!
あれ、動画終わってしまった
よく見ると動画説明欄にプレイアブル版へのリンクが!
自分で確かめてみろって事か…!
あったなぁボールすくう奴…!
楽しそうなタイトル画面だ
お、そのまま始まった。
てっきり3Dのボールを救うかと思ったけど、この模様を狙うのかな
あ、これ水が不透明で、模様は3Dのボールの頭が出てるのか!
なるほどなぁ…視覚的に新鮮だ
ポイっと上げるだけで獲得になるのか。これもカジュアルでええな
水が不透明な事で、すくう作業しつつ、密集してる所を目で追うみたいなデザインになっとるのかな
お、時間切れ
1回で27個も取らしてもらえるとか、そうとう良心的な設定だなこの出店…!
店閉める時間に近かったのかも
そんでプレイヤーは翌日、学校でボールヒーローになれる…!
VR作品!網をブンブンする感じだろうか
はじまった
「VRをつける」という表現が今風な感があるぜ!
止まってるのを狙う感じなのか
移動はワープか。やっぱこれがスタンダードなんだなぁ
残り時間の位置が真ん中すぎる気がするけど、HMDで見るとイイ位置にあるのかな?
虫は逃げたりはしないっぽい?
でも飛び回ってはいるな…
網に反応しないだけかな?
分割編集!
めっちゃ取れてるっぽいな
やっぱ虫取りなら、最後に取れた奴を視覚的に見たいぜ!
でもめっちゃ取れたからゾワゾワってなるかな…
カウントダウンでアプリ終了なのか。これだとボタンで選択せずに済むってのはイイな
職人サイド!花火玉を設計するゲームかな
いや、設置した奴に着火するフェーズっぽいな
はじまった
なるほど、アイテム集め系…
と思いきや、あがった奴をスクリーンで見られるのか
モニター越しに見る、モニター越しに見る花火!
特にモニター側からなんか情報拾うってわけでもないのかな?
「残りの火種」ってのは、何の数だろう
あと何個打ち上げたら終わりって数でもないのか
まだスポーンしてない奴の数かな
そういや床生成可能ってなんだろう
この移動床みたいな奴を任意に出せるのかな
とか考えてたら終わった!
こういう「裏方もの」で、最後にお客さんの顔見れる展開いいよね…
「セミハーレムライフ」という文字列の威力よ…
どんな感じのゲームなんだ
シケェダ!熱い男だ
いやお前が鳴き声の意味知らんのかい!
ともあれ始まった
なるほど鳴くと敵が寄ってくる!
捕まった!グレイボーイ…!
次のエリアへ…
うーん、なかなか難しそうだな!鳴く暇がないぜ
高い所に止まればいい気がするけど、それは許されない感じなんだろうか
スタミナ切れで落下!厳しい!
あれ、落下したけど生還?
いや、これ時間経過でこうなるのか
なるほど、時間制の7ステージ以内に死なないようにしつつ稼ぐ感じか…
しかし、仲間の姿ぜんぜんみえないな…
でも、出会った仲間数ってところは増えてるな
あ、これ「鳴きメーター」をMaxにすれば出会ったことになるのか
とか言ってたら、大往生…!
うーん、セミライフの厳しさ、儚さよ…
麦わら帽子少女+向日葵=優勝
夏感溢るるタイトル画面。絵画っぽいポスプロも効いている
でもオプション画面はなんかイケメンムーヴかましてるグレイマンなのか…(困惑)
背景がメチャ綺麗だな
ていうかオプションの公園っぽいエリアとタイトルのひまわり畑が1つのLevelなのか
メモリ負荷ありそうだけど、こういう繋がる演出いいよね…
帽子飛んだ
飛んだ後ろの背景もしっかり作ってあるな…!
ロード中に「母さん、これは好きな帽子でしたよ」という設定を自然に挟んでいく
なんとかしてやりたくなるじゃねぇか…(若い薬売り)
謎の塔?か何かに帽子入ってきた
ここからゲームなのか
なるほど、慣性制御しつつ進んでいく奴
信頼と安心のKawaii Physics
床の予兆みたいなのがまだわからないな
グレイマン出てきたけど、もうちょっと頑張って帽子拾ってあげて欲しい
木や像もポスプロでいい感じだなぁ…
そうか、像がある所は床あるんだな
のんびり進むので、飛び出てくるグレイマンに普通にビビるし笑う
像が無いとやっぱ床は急に出てくる感あるな
欲張って加速したら死ぬデザインって事かなぁ
お、ついた!
フィット!
謎のムチのピシピシ音!グレイちゃんさんの性格と何か因果関係が…?
やっぱ勝ちポーズやボイスあるといいな!
「そらとはなび」と読みたくなる
シューティングなのか
はじまった
おお、花火っぽい噴射で移動
敵っぽいの出てきた。青いのは体力バーかなんかだろうか
なんかイナズマ出た!これが自機のショットなのかな?
そうみたいだ
ん、なんか敵が爆散して点数入った!ここ花火ポイント
なるほど、ビームを敵に当てるんじゃなくて、弾に当てるのか
それが連鎖するとこうなるのか。これは爽快
でもずっと連鎖するわけじゃなくて、一定数連鎖でもういきなり青い爆発が出るっぽいな
確かに、敵が弾撃ち続けるからそうしないと無限に連鎖しそうではある
お、時間切れ
花火!音もイイ!
スコアに応じて出るとかだろうか。やはり祝ってもらえるのは嬉しい
タイトルがめっちゃ格好いい。RPGのサントラに並んでそう
ゲーム的には鬼ごっこ…?どういう感じなのかな
タイトル画面はファンタジーな感じだな
はじまった
いきなり8/31の夜なのか
鉛筆を振り始めたぞ
あ、なんかゲージが溜まってる。これが宿題やってるって事か
後ろになんかオバケっぽいのいるな
逃げる…!
そして勉強…!
ひたすら隠れながら勉強、という状況が面白い
あっ、もう9/1だ
でも提出までが夏休み…!
端っこが安全地帯かな
お、クリア!
徹夜明けの空、達成感と疲労感のないまぜになったこの空気よ…わかる
映像作品なのか
どうしてもグレイマンが映り込むのは仕方ないね
いいカメラワーク
打ちあがる挙動も凝ってる
発射音はするけど、炸裂音が無いのか。この辺がタイトルの由縁か…
ん?この孤独なSilhouetteは…?
ヤツ…?
グレイマンじゃねーか!
男という名の物語を感ずる。
Youtubeサムネイルのインパクトがすごい
応募者コメントの設定語りも面白い
そして「懐かしいあの頃に戻りつつ憎き羽虫になりきる」という無茶な注文を思わず受け入れてしまう
見てみよう
顔のインパクトがすごい
写実性とデフォルメのバランスが素晴らしい
羽虫くん、ちょっとかわいいな…
ご先祖ボコボコにやられてて笑ってしまう
この被写界深度の使い方の上手さよ…
タイトル画面に詰め込まれた懐かしさがヤバイぜ
お、はじまった
なるほど、追い詰めるように射撃していく感じなのかな
蚊取り線香だ!
ある程度少年をホーミングするけど、これに阻まれるのかな
扇風機も!
たいへい怒りのメガトン平手!
なかなか難しそうだ!
真上視点+タッチデバイスで遊びてぇ!
お、リザルトだ
段階的に見せてくれるのか、これは嬉しい
100点の顔で笑ってしまう。色んな意味で100点だぜ…!!
状況説明がタイトルでわかる奴!
この手法はこの界隈だとまだ珍しくて、インパクトがすごい
夏休み最終日どころか、休み明け初日に投稿しながらなんとかするという追い詰められっぷりもすごい
ゲーム的にはどんな感じなんだろう
はじまった
学校の看板、なんかすごい広告感あるな。運営資金調達様だろうか
しかし、絵日記のネタを探すってどうするんだ
なんか事件が起こっててそれを探すとかなんだろうか
お、何か閃いたらしい
どういうトリガーだったんだろう…特定のエリアに侵入とかかな
あら、もう時間が無い
ゴール!
着席して提出までの間にものすごい勢いで絵日記を欠く姿を想像して笑う
お、時間切れパターン
ネタポイントのヒントが欲しいかもしれない。特徴的な地形とか、いっそ光の柱立ってるとか…
ストレートシンプルなタイトルに漢を感ずる
はじまった
なるほどわかりやすい!
若干バニラアイス感ある気もする
降ってくるパーティクルじゃなくて、赤いサークルに位置を合わせるんだろうか?
たまにガクっと高さ戻されるのなんだろう
均等に大きくしないと崩れるって事なのかな
おっと時間切れだ
62メートルもあったのかコレ…!!
ほろ苦そうなタイトルだ!
見てみよう
この語りの少年は、夏休み満喫できない事情がなんかあったんやろか
Texture Streaming警告ぅ!
お、ゲーム始まった
「なつやすみ」作文、こういうことかぁ
戦いながら文字入力するのかと思ったけど、これならバトルに集中できそう
敵をやっつけた!
なるほど、家の手伝いばっかりで思い出が無かったのか
ヒロインと合流だ
そしてまたバトル
「奈良と京都を間違ったとしても」これはバトルに集中できまへんわ
パターンいっぱい用意してあるなぁ…
基本的に重たいワード類なのに、奈良と京都がぶち込まれてるの笑ってしまう
バトル中、プレイヤーの操作的にはどんな感じなんだろうこれ
攻撃ボタン連打なのかな
お、語りが〆に入ったっぽい
ある程度敵やっつければ終わるのかな
現実に戻ってきた
言うても、現実も結構なファンタジー感ある情景やな…
タイトル回収!
ウォータースポーツかな?
お、ナレーション付き
バーニンググレイマンが敵なのか
「プレイヤーの股間から出る水鉄砲を発射し」女の子に何言わせてんの!
ここで解説をちょっとタメるので笑う
これは…腰から出ているという事でセーフ!
おっとやられた
リトライ
敵は出現した時のプレイヤー位置に走ってくるだけで、追ってきたりはしないっぽいな
横歩きしつつ連射とかが強いんだろうか
お、映像終わった
使用BGM紹介あるけど、提出する時にナレーションと差し替えたのかな?
ワンナイトラブからのハードボイルド!
「とんぼにカゲロウだぜっ!」言葉の意味は分からんがとにかくすごい気合だ!
「維持と権力をかざす」権力側かよぉ!
はじまった
ナレーションの勢いの割に、割と丁寧に車とか避けてるな
なんか自機に人が吸い込まれた!
そして花火を撃った!
お、ゴール地点に入った
花火!めっちゃ昼だけど…!
この街アセット、普通に夜のデモマップもあった気がするぜ!
街のあちこちで大会があるのか
いや、自機が大会を起こしてるのか
なので地名とかの整合は考えるだけ無駄…!
あっ、花火射出してビルを壊した…のか?
人が吸い込まれていくのは、花火大会に連れて行ってる的な表現なのかな
でも解説では「ひとごみをかきわけ」ってあるな…
あ、ゲームでも避けてる。回避した方がいいのか
撃ちまくってゴールに直進!
人ごみの数がえらい増えてきた
そして劇終!
各大会実行までのタイムとか、街の破壊率とか接触した人数とかを集計して評価する感じになるんだろうか
以上