[UE4ぷちコン 映像編]振り返り:まとめ

概要

UE4ぷちコン 映像編の振り返りをまとめる

・シーン別にページを分け、メイキングや所感を記す

【ありそうなCMで賞】を頂きました。有難うございます

提出作品

振り返り

https://sites.google.com/site/seikodevmemo/top/ue4petitcon-mv/plan
https://sites.google.com/site/seikodevmemo/top/ue4petitcon-mv/package_art
https://sites.google.com/site/seikodevmemo/top/ue4petitcon-mv/scene1
https://sites.google.com/site/seikodevmemo/top/ue4petitcon-mv/scene2
https://sites.google.com/site/seikodevmemo/top/ue4petitcon-mv/scene3
https://sites.google.com/site/seikodevmemo/top/ue4petitcon-mv/scene4
https://sites.google.com/site/seikodevmemo/top/ue4petitcon-mv/misc

所感

振り返り方について

各シーンで明確にやる事が別れていた為か、

記事も同様に分割できて書きやすかった。

ある程度まとめて書く方が自分にはやりやすいというのもあるが、

シーン一つ辺り数秒なので記事の文章量的にも丁度良かったのかもしれない。

締切後、燃え尽きずに振り返りを書ける一日当たりの文章量、というところで

今後の目安にしたい。

作品について

まずは受け入れられて良かった、というのが正直な所です。

作っている間は自分の作品の事しか考えていなかったのですが

締切明けに他の応募者の方々の作品を見てみると

剣術大会なのに鎖鎌で参加しちゃった感がありました。

作品公開後は、鎖鎌特有の初手分銅投げがぶっ刺さったのか

Twitterで見て頂いた皆様には良い反応を頂けて安心できたものの、

運営的には扱いに困る奴だったんじゃないかなという思いがありました。

それがなんと【ありそうなCMで賞】まで頂戴する結果となり

UE4ぷちコンの懐の深さには感嘆を禁じえません(露骨なごますり)。

本当にありがとうございます。

運営の皆様、参加者の皆様、

本当にお疲れ様でした。

今後も精進して参ります。

宜しくお願い致します。

以上