USB-シリアル (2ch)
FT2232D は0-5V または 0-3.3V なので RS-232C レベルとの変換が必要
入手しやすいインターフェースICは、1素子あたり2入力/2出力
今回は 8入力/0出力 なのでトランジスタで組んでみた
アイデアメモ:(13/08/31)
TxD・RxD の直結の切り離しが出来る様にすれば「通信データ内容変更用デバイス」になるのでは?
・ソフトは目的に合わせて自作
・両 TxD・RxD のレベル変換を MAXIM232 等の専用素子に変更
現トランジスタロジックでの速度上限はマージン込みで 38400bps 専用素子で高速化(制御線は妥協)
専用素子の電源は USB 5V
--残りは後日検討--