MIDI クロック F8 11111000
・StartBit(0) と StopBit(1) を含めると 0000111111
・1 クロックで、Up/Down Edge が一つづつ
・これ のチェック端子でロジアナが使用可
24クロック/4分音符
クロック間隔 60000ms/BMP/24
BPM= 60 1000.0000ms/24 41.66666ms
BPM= 61 983.6066ms/24 40.98361ms
BPM=120 500.0000ms/24 20.83333ms
BPM=125 480.0000ms/24 20.00000ms
BPM=239 251.0460ms/24 10.46025ms
BPM=240 250.0000ms/24 10.41666ms
・Windows API 'timeSetEvent' (1ms 精度) でなんとかなりそう
「本体 MIDI タイミングクロック出力設定の状態だと、Windows MIDI API が SysEx 受信時にエラーになる」
・MIDI 仕様上は、「SysEx 中に Clock が混入」する事に問題はない筈
・YAMAHA UX16 (ハード or ドライバ) なのか、Windows API なのかは不明
・こんなの (クロックフィルタ Hard&Soft)を作ってはある
「タイミングクロック出力停止」にすれば正常に本体よりの SysEx を受信出来るが、
PC 側からクロックを与えないとアルペジエータが作動しない
-> [ARPEGGIATOR ON]時、microKORG 押鍵で発音しない
で、作る
下調べ&計算: