7セグ表示の画像を出力
[2015/01/09]版:
・出力画像がこのサイトに貼り付けた時に大きすぎる(小さくならない)ので、
1/2 サイズの出力が選択出来るようにした。
・1/2 サイズの画像の質がイマイチだったので、「セグメント部品(.bmp)」を作り直した。
↓ Windows7 初期設定での画面
・桁設定 1 - 8桁 出力する画像は、設定桁の幅
・色設定 消灯色 / 点灯色 / 背景色
・出力 8bit / 16bit ビットマップ (.bmp)
・キーボード '0' - '9' 'A' - 'Z' でフォントを表示
・ネットにフォントパターンをアップして下さる皆様に 感謝
・一部を KORG volca sample に合わせて調整
・キーボード '.' (ドット) で、セグメントのドット(右下)の ON/OFF 切換え
・キーボード '←' '→' で桁移動
・表示上の各セグメントをクリックすることで、セグメントの ON/OFF 切換え
チラシの裏:
・ダウンロード圧縮ファイル中の "Parts.bmp" が、各セグメント部品
・"Parts.bmp" を差し換えれば、表示が変わる
・(横60 x 8部品) x 縦90 白黒 白が各セグメント部分
・白:FFFFFF 黒:000000 であること!
・元画像は秋月電子サイトの商品写真
・画像加工ソフト ※中機能 (Soft) で、輪郭の切出しと寸法の調整
・後の加工は、Windowsペイント
出力見本:(このサイトへのアップは .bmp 不可なので、Windowsペイントで jpg に変換)
↓ 赤色 LED
↓ 緑色 LED
↓ 液晶風
↓ Windows 実行用ファイル 実行用ファイルについて