「あ~っ、プリセット消しちゃった」-> 大丈夫、元に戻せる
※「ソング」復旧情報はまだ
Windows PC でのデータ転送
※「volca sampleのシステムバージョンは Ver 1.22 以降にアップデートして使ってください。」だそうで
https://github.com/korginc/volcasample/blob/master/readme_jp.txt
6. volca sampleへの転送方法について。
[syro stream] を作る: (任意 *1)
SDK にあった実行用ファイル(Win)で [syro stream] を生成
・「syro SDK」が必要
・生成用プログラム example\execute_win\syro_volcasample_example.exe
・全プリセットサンプルの元ネタ alldata\all_sample_preset.alldata
・コレを生成する方法・データ構造はまだ不明
・全プリセットパターンの元ネタ pattern\preset_pattern_*.dat(01-10)
・コレのデータ構造は SDK ドキュメント中にあったと思った (詳細未読)
・Windows Media Player からの再生のため、生成ファイル拡張子は .wav にする
*1:下記「ダウンロード可能 [syro stream]」を使用する場合は不要
「volca sample 工場出荷サンプル」は、KORG のサイトにありました
本体に [syro stream] を転送する:
ノート PC (*2) ヘッドホン出力と、本体 SYNC-IN を付属のステレオミニケーブルで接続
Windows エクスプローラ から syro stream(.wav) を選択(Enter or ダブルクリック)
・Windows Media Player が立上る
Media Player で再生を開始する
↓ 受信中上下交互表示 (全パターン時)
から
↓ 受信中上下交互表示 (全サンプル時)
↓ 上段 LED に進行状況が表示される
↓ 受信完了表示
↓ [FUNC] が点滅しているので押す -> 通常状態に戻る
PC 再生音量設定 (使用する PC 毎に違う筈)
・システムボリューム 50%
・Media Player 50%
「とりあえず」で試したらイケた
※ 転送が終ったら、本体 SYNC-IN のケーブルを抜くこと!
・SYNC-IN は本来の同期入力になるため、シーケンサが走らない (本体設定にもよる)
こんな事、考えてる 抜かずにイケるかな?
*2:
「ネットブック」クラスの、なんとも非力な PC
・Windows7 32 Starter
・atom プロセッサ
・1024 x 600
つっこみ処が色々… (でも、小さくても 'PC' なので、お気に入り)
ダウンロード可能 [syro stream](.wav):
解凍したら上記「本体に [syro stream] を転送する」の手順を参照
・全プリセットサンプル波形
SDK 内 alldata\all_sample_preset.alldata を [syro stream] に変換したモノ
※※ 大きくて(40MB)ダウンロードに設定出来ない(泣 方法思案中 ※※
「急ぎで欲しい!」って方(いるのか?)は、メールにて希望を
[Axfc Uploder]経由かな? (最近使ってない)
「volca sample 工場出荷サンプル」は、KORG のサイトにありました <--- 追記
・全プリセットパターン
SDK 内 pattern\preset_pattern_*.dat(01-10) を一纏めに [syro stream] に変換したモノ