「スタイルを利用している時」に、スタイルに影響しないで使えるチャンネルは?
「スタイルを利用している時」に、スタイルのチャンネル(音色)を使うには?
USB 経由の場合、PSR:MIDI-IN が2ポート
r.85 MIDI受信に関する設定(RECEIVE:レシーブ)
r.86 USB TO HOST端子によるMIDI送受信
--<引用 始め>--
EXTRAPART1~5(エキストラパート1~5)
MIDI受信専用に用意されている5つのパートです。通常、本体で使用されないパートです。
通常のパートに、5パートを追加することで、32チャンネルのマルチティンバー音源として機能します。
--<引用 終り>--
解釈:
SONG:16 + R1/R2/L:3 + STYLE:8 + EXTRAPART:5 = 32 ?
不明点:
「PART名:[KEYBOARD] (RECEIVE のみ)」って何?
WIN32API:midiOutGetDevCaps() で取得出来るデバイス名(szPname:製品名) は以下の2つ
・[Digital Keyboard]
・[MIDIOUT2(Digital Keyboard)]
PSR-S670 [FUNCTION] [MIDI] ファイル選択 [編集] TAB[RECEIVE] で表示される
[PORT 1] [PORT 2] に対応しているみたい
受信チャンネル仮定:
[PORT1] -> [Digital Keyboard]
[PORT2] -> [MIDIOUT2(Digital Keyboard)]
[2017/05/27]
どうやら、下記で STYLE(制御含む) + 16チャンネル(SONG:フリー)使える模様
※制限事項:
・TRANSEMIT は PORT1 のみ
・Param/Bulk Request に対する応答を受取る都合で、「スタイル制御プログラム」が使用
デバイスが「排他」の為 Windows の仕様(?)
-> PC シーケンサ で MIDI 鍵盤入力する場合は、他に鍵盤を用意する必要がある
-> 「MIDI パッチャ」を使えば、MIDI York 経由でパラアウト可
・RECEIVE PORT2 は SONG にアサイン出来ない
-> STYLE/本体鍵盤関係を PORT2 に割当て、SONG を PORT1 に割当てる
※ MIDI 設定は外部(USBメモリ)に保存出来ない 出来る様になるといいなぁ、いいですよねぇ、YAMAHA様ぁ
MIDI 設定 (スタイル制御 Remote) [2017/05/27 版]
TAB [SYSTEM]
1.LOCAL CONTROL [ALL ON]
->2.CLOCK:USB2
-> TRANSMIT CLOCK:OFF
-> START/STOP:STYLE
->3.MESSAGE SWITCH SYS/EX. Tx:ON Rx:ON
CHORD SYS/EX. Tx:ON Rx:ON
TAB [TRANSMIT]
RIGHT1 PORT1 CH1
RIGHT2 PORT1 CH2
LEFT PORT1 CH3
UPPER OFF
LOWER OFF
MULTI PAD1 PORT1 CH5
MULTI PAD2 PORT1 CH6
MULTI PAD3 PORT1 CH7
MULTI PAD4 PORT1 CH8
STYLE RHYTHM1 PORT1 CH9
STYLE RHYTHM2 PORT1 CH10
STYLE BASS PORT1 CH11
STYLE CHORD1 PORT1 CH12
STYLE CHORD2 PORT1 CH13
STYLE PAD PORT1 CH14
STYLE PHRASE1 PORT1 CH15
STYLE PHRASE2 PORT1 CH16
TAB [RECEIVE]
PORT1 CH1 SONG
| | |
PORT1 CH16 SONG
-
PORT2 CH1 RIGHT1
PORT2 CH2 RIGHT2
PORT2 CH3 LEFT
PORT2 CH4 EXTRA PART1
PORT2 CH5 EXTRA PART2
PORT2 CH6 EXTRA PART3
PORT2 CH7 EXTRA PART4
PORT2 CH8 EXTRA PART5
PORT2 CH9 STYLE RHYTHM1
PORT2 CH10 STYLE RHYTHM2
PORT2 CH11 STYLE BASS
PORT2 CH12 STYLE CHORD1
PORT2 CH13 STYLE CHORD2
PORT2 CH14 STYLE PAD
PORT2 CH15 STYLE PHRASE1
PORT2 CH16 STYLE PHRASE2
TAB [BASS]
※もしかして、ここで「オンベース」の指定が出来る? 後で調べる
PORT1:ALL OFF
PORT2:ALL OFF
TAB [CHORD DETECT]
->PORT2:CH4