モニターに使っている Roland CM-30 との音量設定バランスがいまいちなので作成
作成前:
Windowsミキサー 20/100 CM-30 MASTER VOLUME 8~10時位
この状態での問題点
・出音が大き過ぎるでの、Windowsミキサーが上げられない
-> Audacity等PC内部でPC音声を使用する時に、入力が小さ過ぎる
・Windowsミキサーを上げると、CM-30 MASTER VOLUME の調整がシビア
AUX IN 2 に入力 音量調整はマスターのみ
設計:
減衰は -20dB を目標
PC音声出力を CM-30 以外に接続したい時に、PC背面にまわらなくてもよい様出力切換えもオマケ
手持ちの材料・部品で作成
作成後:
Windowsミキサー 60/100 CM-30 MASTER VOLUME 8~10時位
PC内部でのPC音声使用時に、調整し易くなった
左側SWは、減衰切換え (上下)
右側SWは、出力切換え (左右)