体色は未熟なうちは♂♀とも黄色~橙色だが成熟すると♂は胸部,腹部,そして顔面も赤くなる.♀は黄色~茶褐色で,成熟すると腹部背面が赤くなる個体が多い.よく似たアキアカネとは胸部第一側縫線上の黒状が先端で断ち切られることや,成熟♂の色彩で区別できる.
平地から山地の池沼,湿地,水田など.
成熟♂は水辺の植物などに静止して♀をもつが,はっきりとした縄張りは見られない.産卵は主に田圃で行われ,稲刈り前後の乾燥した地面に上空から卵をばらまく.しばしば集団で木の枝先に止まっている.
北海道・本州・四国・九州・奄美;朝鮮半島,中国.
(東予)四国中央市,新居浜市,西条市,越智郡上島町,今治市,(中予)松山市,東温市,上浮穴郡久万高原町,伊予郡砥部町,伊予郡松前町,伊予市,(南予)喜多郡内子町,大洲市,西予市,宇和島市,北宇和郡鬼北町,北宇和郡松野町,南宇和郡愛南町.
乾燥した田圃に産卵するため,最近の乾田化の影響もアキアカネに比べると少ないようである.