所沢市は以下のようにライフラインの被害を想定しています。
(所沢市地域防災計画 令和5年度 :立川断層帯地震 M7.4 )
◇ 停電率: (直後) 15%、 (1日後) 3%
◇ 都市ガス供給停止率: 60%、復旧日数予測は埼玉全域で7日
◇ 断水率: (直後) 15%、 (1日後) 9%
◇ 下水道の障害率: (直後)18%
・電気と水道は案外大丈夫、と思えるかもしれない。
・しかし、逆に言えば、この予測に基づいて、市は復旧計画を立てているので、この想定を上回る被害があった場合には、復旧に多くの時間を要するものと考えられ、油断はできない。
・ガスは停止率が高いので、ガスコンロを使用されている場合は、カセットガスコンロなどの用意は重要と思える。
・ プロパンガスは各家庭への個別供給なので、都市ガスより災害に強いと言われている。しかし、家庭の配管などが損傷を受けた場合、被災後の混乱時に点検・修理が遅れ、停止期間が長くなる場合がある。
2025. 9. 6