避難所
避難所
避難所には、大きく分けて、「避難場所」と「避難所」があります。「避難場所」は、地震発生直後の危険を避けるために避難する場所で、公園や学校の校庭などの屋外です。「避難所」とは、自宅が危険な住民が生活する所で、学校の体育館などが利用されます。
避難場所/避難所の種類としては、行政が定める「指定避難場所」「指定避難所」「福祉避難所」、住民同士で決める「一時避難場所」などがあります。詳細はこちら
在宅避難
テレビや新聞、インターネットなどを見て、「大地震が起きたらすぐに避難所へ避難する」という印象を持っている方もいるかもしれません。しかし、これは誤解です。
家屋の倒壊などが無いと想定されるエステシティでは在宅避難(自宅で被災生活を送ること)が基本です。
エステシティにおける避難行動
☆ 避難で自宅を不在にする場合には、忘れずに電気のブレーカーを落とすこと。
こちらをご覧ください
2024. 9. 1