英単語での ai, ay の読み方を知っていますか?アルファベットの「名前読み」を既に学んでいれば簡単に読めるようになります。アルファベットの「名前読み」について知らない方は【a, e, i, o, uの読み方】を確認してみて下さい。ここでは、英単語での ai, ay の読みのルールについて説明しています。
ai は英語では「アィ」とは基本的には読みません。これはaとiをローマ字でそれぞれ「ア」「イ」と読むので、2つ連続しているから「アィ」とくっついて読むのでは?という思い込みから来ています。英語で「アィ」と読みたい場合は、 ie と書いたりサイレントeでのi だったりすることが多いです。
身近な単語で aiを含むものを挙げてみます。ai はなんと読みますか?
例:
train (電車)
wait (待つ)
paint (塗る)
母音a, e, i, o, u が2つ連続している場合、最初のアルファベットの名前読みをすることがあります。aiの場合は、a の名前読みをします。ABCソングを思い出して「エィ」とAの名前読みをしてください。
例:
rain (雨)
pain (痛み)
main (主な)
train (電車)
brain (脳)
chain (鎖)
plain (明白な)
tail (しっぽ)
nail (爪)
fail (失敗する)
e-mail (メール)
aid (助け)
paid (pay [支払う]の過去形)
maid (メイド)
raid (急襲、レイド)
raise (上げる)
wait (待つ)
paint (塗る)
aim (目的)
母音a, e, i, o, u が2つ連続している場合、最初のアルファベットの名前読みをすることがある、という傾向を紹介しました。aiの場合は、a の名前読みをします。ABCソングを思い出して「エィ」とAの名前読みをするのでした。
実はy は母音と同じような扱いをされています。ayの場合も、母音が2つ連続していると捉え、aの名前読みで「エィ」と読みます。ayは文末にくるものがほとんどです。
例:
day (日、曜日)
say (言う)
way (道、方法)
pay (支払う)
May (5月)
play (プレイする)
stay (滞在する)
okay (OK)
holiday (休日)
gray (灰色、グレー)
y は「イ」という発音をしています。i と同じ音です。実は、y はi の文字と似たような役割を果たしているのです。
英語の文字を書くルールにおいて、y とi は交換されることが頻繁にあります。「イ」の音を表す時、文末だと「イ」をy で書くことが好まれ、文中だと「イ」はi で書くことが好まれています。ayは文末にくるものがほとんどなのはこの理由からです。中学生の時に、y で終わる名詞の複数形を作る時は【yをiに代えてes】というルールを習いましたね。y とi が交換されるのはこういう理由からなのです。
例:
family
families
ただし、厳密に言えば、yと等価交換しているのは ie なのですが…。長くなってしまうので、ここでは詳しくは述べません。気になった方は【なぜ y → i に変えて es をつけるの?】を参照してください。
母音a, e, i, o, u が2つ連続している場合、最初のアルファベットの名前読みをすることがあります。そのため、ai, ay は前半の a だけをアルファベットの名前読みで「エィ」と読みます。そして、英単語での y は実は iとほぼ同じ使われ方です。