後悔を表す
後悔を表す
謝られて相手を許すときに使えるフレーズをまとめています。
訳「〜すべきだった。」
実際には〜しなかった。しかし、〜するべきだったと後悔を表すフレーズです。should have は仮定法過去完了形です。【should have +過去分詞】の形になります。
例:
I should have done so.
そうするべきだった。
I should have known better.
もっとよく知っておくべきだった。
I should have been a teacher.
先生になるべきだった。
訳「〜すべきではなかった。」
実際には〜した。しかし、〜するべきではなかったと後悔を表すフレーズです。should not have は仮定法過去完了形の否定形です。【should not have +過去分詞】の形になります。
例:
I should not have said so.
そう言うべきではなかった。
I should not have been here today.
ここに今日くるべきではなかった。
I should not have done that.
あんなことをするべきではなかった。
訳「〜したことを後悔してる。」
何かしたこと後悔を表すフレーズです。
例:
I regret buying the clothes.
その服を買ったことを後悔してる(買わなきゃよかった)。
訳「〜しなかったことを後悔してる。」
何かしなかったこと後悔を表すフレーズです。
例:
I regret not buying the clothes.
その服を買わなかったことを後悔してる(買えばよかった)。