自己紹介は初対面の人と出会った時に「あなたがどういう人か」を伝えるものです。自己紹介には、「名前」「職業や所属学校」、そして相手に好印象を与えるためにあなたが「知ってもらいたい内容」が含まれていればうまくいきます。短い文で重要な内容を伝えるようにしましょう。
どんな場所で自己紹介をするのか、どんな相手に自己紹介をするか、などによっても「相手が知りたい情報」や「相手に知ってもらいたい」内容は変わります。
生徒が授業で英語の先生に自己紹介をする
Hello Mr. Ishikawa, my name is Yano Akihiro. I'm from Noto town. My hobby is playing volleyball. I play volleyball every day after school. I'm good at Japanese and P.E. Thank you for listening!
生徒が自分の学校に文化交流訪問に来ている台湾の高校生に自己紹介をする
Hello, I'm Akihiro. Yano Akihiro. Call me Aki. I'm a first year student. My hobby is playing volleyball. I play volleyball every day after school. I do calligraphy in a class. I love anime. Nice to meet you.
自己紹介の内容について
以下のものから重要な内容を伝えるようにしましょう。例えば、近場から来ているならば居住地のことは言う必要はありませんが、遠くから来ているならば居住地も重要な情報になります。海外の方に自己紹介をする場合は日本の文化についてできることを話すと興味を持ってもらえます。
名前
出身や居住地
学校
好きな科目
自分の得意な分野のこと
趣味や興味(放課後や休日の過ごし方)
My hobby is playing volleyball.
私の趣味はバレーボールです。
(playing volleyballをwatching moviesに変えると「趣味は映画を見ること」になります)
I'm good at Japanese.
私は国語が得意です。
Call me Aki.
私のことはAkiと呼んで。
(海外の方に日本人の名前は覚えにくいので短くしたりニックネームで呼ぶように言うと親切です)
I do calligraphy.
私は書道をします。
その他の表現
I'm a first year student.
私は1年生です。
Nice to meet you.
会えて嬉しいです。よろしく。
(自己紹介を終えてから言うフレーズです)