スピーキングは日本語話者の私達が最も苦手にしています。話す練習をしない限り話せるようにはなりません。しかし、それ以外にも、話すことの効果はあります。覚えていたつもりになっていた英単語の知識の不足に気づいたり、表現を練習することでスラスラ言えるように訓練したりと身につけた文法学習の効果を高めることも期待できます。
無料でスピーキングを学習できるサイトやアプリやサービスを学習者のレベル別に紹介します。
サービス:アプリ
レベル:初級者〜中級者〜上級者
オススメポイント:単語、文法、表現を学ぶことができ、英文を発音するとAIが評価してくれる。無料で1日5分サービスが使える。教材は易しいものから揃っている。
発音を鍛えたい、いろんなフレーズを習って口に出す練習をしたい、という時に使えるアプリです。無料のままでも一日5分だけサービスが使えます。学習は、英単語の意味、綴り、リスニング、そして英文の音読と進んでいき、発音をAIがその場で評価してくれます。不適切な発音の部分は指摘してくれ、何度もネイティブスピーカーのお手本の発音を聞くことができます。教材も易しいものから、TOEICなどのビジネスや海外旅行の場面で使えるフレーズなどが揃っています。
サービス:アプリ
レベル:中級者〜上級者
オススメポイント:毎日コンテンツが少しずつ更新され、実用的な表現を学べる。一つの動画は30秒程度と短い。YouTube動画が元になっているが、動画の下に英語と日本語訳が表示されリスニング練習にもなる。期限内なら無料で全てのサービスが使え、スピーキングテストやリスニングクイズに挑戦すると貰えるスター☆を使って過去の動画も見ることができる。
実用的なフレーズを習って口に出す練習をしたい、という時に使えるアプリです。YouTube動画を見て英語表現を学んだり、リスニングクイズやスピーキングテストに挑戦することができます。無料のままで全ての動画を見ることができ、使用時間に制限はありません。キーフレーズの発音をAIがその場で評価してくれます。「B:難しくても諦めないでください!」や「A:すごい!ネイティブみたいです!」などと評価してくれます。お手本の発音を何度も聞くこともできます。教材は英文法についての動画や日常会話のフレーズなどがあります。検索バーで「初級リスニング」と検索すると、学校で習うような基本的な表現の動画を見つけやすいです。
サービス:ウェブサイト、アプリ
レベル:初級者〜中級者
オススメポイント:1日5分からゲーム感覚でできるコンテンツによりコツコツと英語を学べる。発音、文法、和訳による理解など、様々な練習ができる。
「英語学習を基礎からやり直したい、でもうまくいかない…」という方にオススメなのがDuolingoというサービスです。ゲーム感覚でできる短いコンテンツがDuolingoには豊富で、コツコツと学ぶことができます。挫折しないように優しい問題から少しずつ挑戦できます。また、文法だけでなく、英文理解や英単語の発音チェックまでアプリがしてくれます。