パーティーで乾杯するときに使えるフレーズをまとめています。
訳「とりあえず〜で」
日本語でも「とりあえず生で」などと言って、飲み物を選ぶのではないでしょうか。そんな気軽に使えるフレーズです。go withも使えます。
例:
I’ll start with a beer
とりあえずビールで。
I’ll go with a beer to start.
とりあえずビールで。
訳「乾杯しよう。」
乾杯の音頭を取るときに使えるフレーズです。toastは古代ローマ時代に、祝杯の際にワインにトーストを入れて飲む習慣があったことが由来しているのだそうです。乾杯の音頭を取るために使える表現は、他にも様々あります。
例:
Let’s make a toast.
乾杯しよう。
Let's raise our glasses to our success.
私たちの成功を祝して乾杯しよう。
Here’s to your success!
君の成功を祝して乾杯。
訳「乾杯!」
乾杯の掛け声です。乾杯の掛け声の表現は、他にも様々あります。
例:
Cheers!
Toasts!
Bottoms up!
訳「ちょうどいいところで言って。」
飲み物を注ぐ時に「ちょうどいいところで言って(そこでとめるよ)」と言うための表現です。ちょうどいいとなったらWhenと言ってとめてもらいます。
例:
A: Say when. 「ちょうどいいところで言って」
B: When. 「これでいいよ」
以下のスキットを参考に、英語で乾杯の音頭を取ってみましょう。
例:
Host: Let's make a toast! Cheers!
乾杯しましょう。乾杯!
Others: Cheers!
乾杯!
Host: Let's raise our glasses to our success! Cheers!
私たちの成功に乾杯しましょう。乾杯!
Others: Cheers!
乾杯!
Host: Here’s to the victories achieved. Toasts!
勝利を祝して。乾杯!
Others: Toasts!
乾杯!
Host: Here’s to hoping for our success. Bottoms up!
私たちの成功を祈願して。乾杯!
Others: Bottoms up!
乾杯!