過去のブログページから

SakaGrapher Nobusan

Japanese sake brewery, NIHON-SYU, OSAKE

昭和の残り香 信沢あつし

Smell of oldies. A.Nobusan

2019年夏の岡山行き。丹波の酒「秀月」の狩場酒造で休憩 2019年8月 3日 (土)

今年も岡山への途中、丹波の酒「秀月」の狩場酒造に寄った。

山形で羽州街道に出会う 2019年6月16日 (日)

酒造を出ようとするとホウロウ看板が目に入った。なんと読むのかと考えたら「東海一 東海林醸」と書かれているようだ。

2019年いろいろ初め(2019.01.14)

そして2019年2軒目の酒造、「東力士」の島崎酒造へ。

2018年7月28日 迷走台風12号とともに岡山へ

今回の寄り道一つ目の「井澤本家」へと着くと、ご主人が「良くここまで来られましたね」とのひと声。

2018年4月7、8、9日 カブリオレで京都亀岡へ その3

音瀬酒造の脇から細い道で中山道へと出る。街道沿いの家々は後ろ姿も美しい。

2018年4月7、8、9日 カブリオレで京都亀岡へ その1

店内の隅に昔ながらのラベルの一升瓶が並んでいるのを見つけ、下から2番目。最も地元でポピュラーと思える「翁鶴」にした。

王滝村の帰りにちょいと寄り道。 2016.10.18

今回は少しゆとりがあるので、「中善酒造」さんで、純米酒の「中乗さん」を買う。

トミカ・タウン!? 岐阜県の富加町 2016.04.10

美濃加茂から少し山のほうへ向かい、最初に寄ったのは、松井屋酒造場。近づけは「とみか町」とある。「ん!! トミカ・タウンだ!!」。

トミカ・タウン!? 岐阜県の富加町 2016.04.10

二軒目は所酒造。「房島屋(ぼうじまや)」という純米酒のみが店内のテーブルに並んでいた。

2015年も熱塩温泉へ 2015.06.10

いや、今宵は人数が昨年より一名多いから、足りない!! と、喜多方市の「笹正宗」さんへ。創業は江戸時代。

2015新春 真壁へ、加波山神社の祈りが… 2015.01.03

例年のように村井醸造の駐車場にワーゲンで集合。新酒を買って、真壁の町を散策する。

1月2日は真壁町、村井醸造 2013.01.03

恒例となった村井醸造へ。一昨年の震災で被災した屋根の工事が進んでいた。


会津に行ったら、酒造があった!? 2012.06.11

「酒造だ!! やっているのかな」とビートルを止めると店に入って声を掛ける。ご主人は「今は休業中だ」と説明し、快く外からの撮影を許可してくれた。

町田酒造の駒形を、ちょいと歩く。 2012.02.16

私の知識だが、駒形町には四軒の酒造があった。もっと早く、ここへ来れば良かったと思ったことがある。

2012年も1月2日は真壁町。しかし… 2012.01.02

村井醸造にやって来ると、そこいら中がブルーシートだった。

大胡、粕川…私の好きな所へ 2011.12.24

そしてやってきたのが、粕川の「柳澤酒造」。ここの「桂川」を買ってきて飲んだとき、子供の頃のお酒の味がしたのである。


伊勢、権田、三ヶ尻と 2011.12.10

ビートルに戻ると、もう肌寒い時間帯になってきていたが、酒造ということで三ヶ尻の「権田酒造」へと向かう。

中仙道 岩村田の街 2011.10.26

食堂を見つけないうちに、戸塚酒造へ到着。ここで「寒竹」を買う。

古河、青木酒造へ 2011.09.11

残暑というより、まだまだ夏。青き空の下、青き酒造…いやいや青木酒造へ向かった。
適当にチョイスしましたが、結構トロッコ、怪しい鉄道ネタと絡んでおります。旧ブログもご覧ください。

http://a-nobusan.cocolog-nifty.com/blog/