最初から弱キャラとして作られているためか、
使い物にならない技が非常に多い。
立ち回りで使っていける技が限られており、
一部の技だけで戦っていかなければならない。
これだけ言うと弱そうだが、
一部の使い物になる技が結構強いので、
総合的には中堅くらいのキャラパワーはある。
判定とリーチの長い空中NA、
それなりに判定の強い空中下Aと空中上A、
地味にリーチの長い投げが主に使う技になる。
技の選択肢が狭いので、やれること自体は少ないが、
立ち回りでやることが明快で分かりやすいとも言える。
空中での横移動が素早い。
運動性能表も参考にされたし。
横移動速度はヨッシーやピカチュウなどに負けているが、
全キャラ中で最も横方向への加速度が高いため、
他のキャラよりも横方向への細かい位置調節ができる。
この運動性能がプリンの空中NAと非常に噛み合っており、
空中で細かい位置調節をしながら空中NAでけん制したり差し込む動きが強い。
全キャラで一番軽い。
そのため一部のキャラのコンボが非常に抜けやすかったり、
逆にめちゃめちゃ即死されやすかったりする。
プリンの暴れ性能はあまり高くないので、
コンボが抜けやすいというメリットよりも
死にやすいというデメリットの方が対戦の中では目立つ印象。
おまけに、シールドブレイクされると即バーストしてしまうが、
ガードのサイズが大きくて肉漏れしにくく割れやすい。
ミスるとあっという間に死んでしまうし、
技の選択肢が狭いため、やばいと思った頃には手遅れということも珍しくない。
位置取りや位置調節にはかなり気を遣う必要があり、
やれることは少ないが、実際の操作はかなり繊細で難しい。
火力が低いわけではないが、コンボのパターンが少なく、
アドリブで最大火力を叩き出すのは非常に難しい。
%別のコンボレシピを記憶するなどしなければ、
コンボを完走することすら難しいかもしれない。
コンボの始動技やパターンも決まりきっており、
工夫の余地はあまり無い。
はたく裏当てなどのテクいコンボパーツもあったりするが、
基本的には無茶なコンボの繋ぎなどもなく、
同じパターンのコンボを堅実に決めていく形になる。
空中での支配力を生かしてプレッシャーをかけていきたいキャラなので、
プリン以上に空中での差し合いが強いピカチュウが非常に辛い。
機動力が高くて空中での差し合いに付き合ってくれず判定でも勝てないフォックスも辛い。
また、上の取り合いで勝ちにくいうえに上からの差し込みの通りも悪く、
横からの差し合いもチャージショットで潰せるサムスにはキャラ相性が非常に良くない。
とにかく技の選択肢が狭いため、
空中NA、空中下A、つかみの通りが悪いキャラには露骨に辛いのがプリンというキャラ。
逆に、このうちのどれかが通りが良い組み合わせは戦いやすい組み合わせと言える。
上からのドリルが辛いネスやヨッシーやドンキー、
空中NAで押していけるマリオやルイージとの相性は悪くない。
特筆すべきは対ファルコンで、
プリンの軽さが幸いして、
ファルコンのつかみや上スマから即死まで持っていくのが割と難しく、
プリンの長めの投げやドリル、空中NAなどをファルコンは微妙に突破しにくく、
プリン有利とは言いにくいが十分にファルコンには勝てる相性になっている。
ピカチュウは露骨に辛いが、プリン側も難しいが火力は取れるので、
完璧にミスなく動いてワンチャンをモノにすることができれば
プリンで大会を勝ち抜いていくことも不可能ではない。
カービィやファルコンなどの強キャラとも戦っていけるが、
ルイージやドンキーなどの弱キャラにも負ける可能性も十分にある。
キャラとしては弱くはないが、あまりトリッキーなことはできない。
同じことを繰り返し、その精度を高めることで戦っていきたい人にオススメ。
ある意味では職人的なキャラなのかもしれない。