64スマブラ最速のステップ&ダッシュ速度と、
地上で掴みか上スマをヒットさせたら大体倒せるという超高火力を持ち合わせているキャラ。
地上のステップ投げ差し込みが
見てから対処するのがほぼ不可能な速度なので、
どのキャラ相手でも地上で戦える。
地上戦の投げ合いが強いだけでなく、
上スマや空中上といった対空技が非常に強力で、
地上で追い詰めて、飛ばせて落とすという
ライン攻めの王道をそのまま実践できる強キャラ。
空中の運動性能は高い方ではないが、
空中前(ロータリー)、空中後ろ(裏拳、バックナックル)、
何故か背面側の下半身に謎の強判定を持っている空中下など、
地上戦で使える空中技が揃いまくっており、
しかも見えないステップ投げがあるというだけでプレッシャーをかけていけるため、
その地上戦の強さは、単純な投げ合いの強さ以上のものがある。
とにかく圧倒的に地上戦が強いキャラなのだが、
対空はもっと強いので、相手側は
ファルコンの強い地上戦に付き合わなければならないという悪夢のようなキャラ。
ただ、ファルコンは火力が高い代わりに自分も死にやすいキャラなので、
いくら地上戦が強いとはいえ、実際の試合では、
差し込みや立ち回りの内容には結構なギャンブル要素が出る。
強制的に有利な読み合いに持っていき、
キャラパワーによる期待値の差で勝ち切るというキャラ。
ライン攻めの化身であり、読み合いの権化。
地上戦がしたいキャラというのは、大抵、
相手側は地上戦に付き合ってくれなかったりするものだが、
ファルコン相手で上に逃げてもあまり活路が無いので、相手は地上に降りてきてくれる。
ファルコンのキャラ相性を考えるときに重要なのは、
即死のリスクを背負ってステップ投げの差し込みにいかずとも、
有利な状況をキープしたまま一方的に攻撃を当てられるような要素があるかということと、
つかみや上スマを当てた後にどこまで火力を取れるかということである。
火力については工夫の余地は結構あるのだが、
立ち回りについては、あまり工夫できるポイントが多くない。
ステップ投げの強さを盾にラインを押していき
獲得したラインを消費するという僅かなリスクと引き換えに、一方的に釣り動作をしかけ続ける、
慎重に立ち回ろうとするならそんなキャラになると思う。
着地際バックナックルやロータリーは
最速引きステップをすれば、カービィやプリンなどしゃがみで回避される相手以外には
ほとんど着地狩りされることのない強い行動だが、
ジャンプや引きステップをするだけラインを消費するし、
相手に潜られて対空されるリスクを背負ったりするので、
強いキャラではあるのだが、
安全な立ち回りを最後まで通せる相性は、実はほとんど無かったりする。
64スマブラ最強キャラのピカチュウに唯一有利を取れるキャラだと言われているが、
それでも地上の投げ合いで負ければ即死させられるし、
ピカチュウの下強で着地際裏拳をスカしてきたり、
崖を掴んでるピカチュウ相手に触りにいけなかったりと、
ピカチュウ側も簡単には攻撃に当たってくれないので、
負ける時は対ピカチュウでもあっさり負けられる。
対カービィが大きく不利というわけでもないけど試合展開が地獄だったり、
他のキャラ相手でも何かと安定して勝つのが難しかったりと、
どんなキャラにも勝てる代わりに、
どんなキャラにもワンチャンで負ける脆さがある。
通せば勝ち、通らなければ負けというこれ以上ないほどシンプルな立ち回りであり、
攻撃を当てた後は工夫しやすくパターンの多いコンボで楽しく対戦をしていくキャラ。
理論的に攻撃の当て方を詰めていくのが得意なキャラではないので、
反応速度や操作精度など、難しいことを考えないで人間性能で勝っていきたい人にオススメ。
攻撃を当てても火力を出せないファルコンは激弱だが、
受身狩りも得意でコンボルートもいっぱい持っているので、
コンボを開発するのが好きな人にはとても向いているキャラだと思う。
安定して勝ちたい人には向いていないが、ワンチャン勝ちたいという方には向いている。
他のキャラと比べ、
あまり習熟度が高くない段階でも勝ち負けに持っていきやすいキャラなので、
64スマブラでは一番コストパフォーマンスの高いキャラだと思う。
事故りやすいので1本先取の大会で勝ち抜いていくのは難しいかもしれないが、
番狂わせを起こしたい方には強くオススメできるキャラ。