横スマッシュは、少しステップしてから出すことができる。
しかし望まない場面でステップが暴発して位置がずれることがある。
また、横スマッシュを上シフトして出そうとしたときは、
ジャンプが暴発する可能性がある。
というわけでそれを防止しようというだけの話。
前方向に横スマッシュを出したいとき、
前を向いて前向きに横スマッシュを出してしまうと、
はじき入力がAボタン入力より先に入った時に
少しだけ走ってから横スマッシュが出てしまう。
台端で横スマッシュを出したい時は
そのステップで台から落ちてしまうかもしれないし、
復帰阻止で使う時なども位置がずれて相手の復帰技に当たってしまうかもしれない。
これを防止するのは簡単で、
一旦反対方向を向いてから、振り向き横スマをするだけで良い。
下シフト、上シフトでも同じようにステップを防止して横スマッシュができる。
細かいことだが、知っていると得する場面も多い。
ただ、実戦的には、
横スマッシュの前にステップをすることで位置調節をすることが必要な場面もあり、
振り向くことでステップの位置調整を不可能にしてしまうというデメリットもある。
ただやれば良いというわけでもなく、ケースバイケースなのがこのゲームの難しいところ。
筆者はよく、横スマ上シフトを出そうとした時に
上スマッシュが出てしまうことがある。
これは斜め上にスティックを斜めに倒した時に誤ってジャンプ入力が入ってしまうためで、
スティックの倒す角度をジャンプが入らない微妙な角度に調節するか、
はじき入力とA入力を完璧に同時にすることで防止することができる。
しかしそのような根性入力を使わなくても、
理論上は横スマ上シフトの際のあらゆる暴発は簡単に100%防止することができます。
そして暴発しない横スマ上シフトを出している動画がこちら。
あらかじめスティックを上に倒した状態から、
そのまま斜めにスティックをはじき入力してAを押します。
すると横スマ上シフト最上段シフトが簡単に出ます。
先に上にスティックを倒しているおかげで、
上方向へのはじき入力(=ジャンプ入力)が絶対に出ないので
超簡単に暴発しない横スマ上シフトが出せます。
筆者個人の好みの問題としては、
あらかじめスティックを上に倒しておくという入力でテンパってしまう気がするので
あまりこの簡易入力が好きではないのですが、
ストイックにやるなら使うべき場面は多々あるでしょう。
特にサムスは横スマッシュを固めで使うことの多いので必修レベルかと思われます。