県下で活動する視覚障害者を支援するボランティアの団体で、個人的な希望に応じてもらえる団体を紹介します。
なお、記載した団体は当会が知り得た範囲に限られていることをご了承ください。記載されていない団体で記載を希望される場合は、当会事務局までお知らせくださるようお願いいたします。
(1)視覚障害児の子育て情報の発信
□らんどまーく
視覚障がい児の子育て情報の発信や支援、イベントを開催しています。
代表 野澤 みゆき 問い合わせ: Mail:Landmark@nakayoshi.cc 電話:080-5188-0992
https://www.facebook.com/Landmark.y?fref=ts
(2)外出支援
自立支援法による移動支援(ガイドヘルパー)が利用できない外出や旅行の時に、外出支援ボランティア団体に頼むことができます。
なお、歩行ガイドなので、身の回りの世話はできません。
□わの会
移動支援のほか、視覚障害者との交流会も行っている
代表者:加藤 浩
問い合わせ:甲府市ボランティアセンター
電話:055-223-1061
(3)点訳
□点字サークル てんとうむし
点字での絵本づくり
代表者:宮澤 光江
問い合わせ:甲府市ボランティアセンター
電話:055-223-1061
□山梨青い鳥奉仕団
点字・音訳・拡大図書作り
代表者:加賀美 綾子
問い合わせ:甲府市ボランティアセンター
電話:055-223-1061
(4)朗読・音訳(テープ作成)
下記の会に直接依頼することもできますが、山梨ライトハウスを通して依頼することも出来ます。
□甲府すずの会
朗読ボランティア
代表者:白倉 京子
問い合わせ:甲府市ボランティアセンター
電話:055-223-1061
□いずみの会
朗読ボランティア
代表者:秋山 今朝恵
問い合わせ:甲府市ボランティアセンター
電話:055-223-1061
□はなみずきの会
録音・朗読ボランティア
代表者:保地 君枝
問い合わせ:南アルプス市社会福祉協議会
電話:055-283-4121
□かえでの会
声のボランティア
代表者:加賀美 みのり
問い合わせ:南アルプス市社会福祉協議会
電話:055-283-4121
□はなしんぼ
録音・朗読ボランティア
代表者:有浦 典子
問い合わせ:南アルプス市社会福祉協議会
電話:055-283-4121
□南アルプス あめんぼの会
朗読ボランティア
代表者:古屋 成子
問い合わせ:南アルプス市社会福祉協議会
電話:055-283-4121
□すずの会
朗読ボランティア
代表者:芦沢 準子
問い合わせ:南アルプス市櫛形図書館
電話:055-280-3300
□韮崎さくらの会
朗読ボランティア
代表者:清水 薫
問い合わせ:韮崎市立図書館
電話:0551-22-4946
(5)拡大写本 山梨県拡大写本赤十字奉仕団 (顧問 佐野尚子)
問い合わせ:日本赤十字社山梨県支部 事業推進課 055-251-6711
y-kakudai@mail.goo.ne.jp
(6)パソコン利用支援
視覚障害者が、パソコンを買ったり練習したり、ソフトやハードをインストールしたりすることを支援するボランティアをパソコンボランティア(パソボラ)と呼びます。障害者ITサポートセンターではご自宅へのボランティアの派遣を行なっており、同センターを通じて申し込みができます。
□[社会福祉法人山梨県障害者福祉協会]障害者ITサポートセンター
所在地:〒400-0005甲府市北新1- 2 - 12 山梨県福祉プラザ1階
電話:055-252-0100
Fax:055-251-3344
E-mail:info@sanshoukyou.net
(7)社会福祉協議会(各市町村:略称は社協)
「社協」はボランティア団体ではありませんが、市町村(または地区)ごとに組織されている社会福祉法人です。それぞれが、障害者・高齢者を対象とした、家事援助や介助、給食サービス、電話訪問サービス(ボランティア)など独自の日常的なサービスを行っています。
下記の他に、各市町村にも社会福祉協議会及びボランティアセンターがあります。
□山梨県社会福祉協議会
所在地:甲府市北新1 - 2 - 12
電話:055-254-8610