更新履歴

更新情報

24/5/12 24/5/11に行われた第36回ロービジョンケア講習会(移動 自動運転)多目的ホール13人、zoom40人の参加を得ました。

24/4/7補装具の最新の表へのリンクを張りました。

24/2/22 第35回の前半のビデオを挿入しました。

24/1/8 24/1/6に行われた第35回ロービジョンケア講習会(視機能判定 ヨガ)zoom4人 多目的ホール20人 計24人の参加を得ました。プログラムを挿入、ビデオも一部挿入しました。

23/10/3  23/9/30 に行われた第34回ロービジョンケア講習会(災害に備える)zoom 32人、多目的ホール8人 計40人の参加を得ました・プログラムを挿入、ビデオとともにアーカイブしました。

23/7/8 視覚技塾でのECLOの講演ビデオを 英国の制度から学ぶに挿入しました。

23/5/14 第33回ロービジョンケア講習会 教育 56名の参加を得ました。プログラムを挿入し、アーカイブしました。

23/1/7 第32回ロービジョンケア講習会 心理 170名の参加を得ました。ビデオを挿入し、アーカイブしました。

22/10/24 第31回ロービジョンケア講習会 スポーツ 26名の参加を得ました。ビデオを挿入しアーカイブしました。

22/6/18  第30ロービジョンケア講習会 就労 33名の参加を得ました。ビデオを挿入し、アーカイブしました。https://sites.google.com/view/mayeyeclinic/%E7%AC%AC30%E5%9B%9E%E5%B0%B1%E5%8A%B4

22/4/9 視覚障害者団体 の項阪様境南 は峡南支部の誤りでした。


山梨視覚障害者協会 を一般社団法人 山梨県視覚障害福祉協会に


22/3/21 くらしの情報集 第5版への序を挿入し、旧版の序文をまとめました。

     身障手帳の認定基準のページで視認数の定義(HFAでは26dB以上、OCTOPUSでは22dB以上)を書き加えました。

22/1/16  第29回「ITリテラシー AIスピーカー」32名の参加を得ました。ビデオを挿入しアーカイブしました。

*21/11/30 第29回講習会の申し込みを「こくちーず」に変え、URLを張りました。

*21/11/5 障害年金の改定の予告をしました。令和4年1月1日改訂のページを作りました。

*21/10/3 第28回 ビデオ入りHP更新しました。

*21/10/2 第28回 ロービジョンケア講習会(眼と遺伝)ウェブ77名 パブリックビューイング5名 計82名の参加を得ました。

*21/6/12 障害年金について加筆しました。

*21/6/1 第27回ビデオ入りHP更新しました。

*21/5/27 リーフレットなかま に山梨大学が入り、更新しました。

*2021/5/23第27回ロービジョンケア講習会 3(糖尿病や腎不全で目や足を失わないために)65名の参加者を得ました。

*2021/4/27 携帯電話の減免について書き換えました(公共料金のページ)

*2021/3/11 重度心身障害者医療助成制度・難病・難病医療費給付のページを書き換えました。

*2021年1月23日 第27回ロービジョンケア講習会プログラム案、申し込みフォーム準備しました。

*2021年1月20日 第26回ロービジョンケア講習会102名の参加を得ました。ビデオ挿入し、アーカイブしました。

*2020年10月4日 第25回ロービジョンケア講習会ビデオ挿入しアーカイブしました。

*2020年9月22日 第25回講習会のウェブ開催への変更を公開しました。

*2020年5月3日 動画埋め込み、第24回のページを公開し、第25回のイベントをホームページに載せました。

*2020年5月2日 第24回社会適応訓練講習会zoom開催しました。4月27日に公募して57名の参加ありました。

*2020年4月28日  第24回社会適応訓練講習会についてzoom開催と改定しました。

*2019年1月13日 第23回社会適応訓練講習会のビデオリンクページを作りました。35名の参加がありました。

*2019年12月5日 難病が指定難病333、総合支援法難病が361と増加したのに伴い、該当ページを書き直しました。

*2019年11月20日 ライトハウスの補装具、日常生活用具の付表を該当ページにリンクしました。

*2019年9月28日 第22回社会適応訓練講習会 ビデオリンクページを作りました。47名参加

*2019年7月2日 指定難病に膠状滴状角膜ジストロフィーが加わったこと記載しましhた。

*2019年5月19日 第21回社会適応訓練講習会 (就労)55(一般30名)名の参加を得て終了 ビデオリンクページ作りました(7・2))

*2019年2月9日 第20回社会適応訓練講習会(2018年7月の身障基準改定の学習会)15人の参加を得て終了 ビデオリンクページ作りました。

*2018年12月2日 くらしの情報集の第4版への序文を書きました。

*2018年10月1日 第19回講習会のビデオリンクつきのページを作りました。

*2018年9月15日第19回社会適応訓練講習会(音楽)志村かしわさんと広報のためラジオライトハウスに出演

*2018年9月8日 第19回社会適応訓練講習会(音楽)NYTさんと広報のためラジオライトハウスに出演

*2018年8月21日 2018年改訂の身障者手帳の基準について重複障害の表を添付したページをつくりました。

*2018年5月23日 2018年改訂の身体障害者手帳の改訂へのリンクを貼りました。

*2018年5月20日 5/17の久保田絢女先生の講演会と5/19の県立図書館における第18回講習会視覚障害と化粧の講演会のページ作りました。

*2018年3月18日 ドモルシア症候群(中隔視神経異常症)を難病に加えました。

*2018年2月18日 眼球使用困難症友の会のHPを視覚障害者団体のページにリンクしました。

*2018年2月11日 第17回講習会のビデオリンクつきページを作りました。

*2018年2月7日 第18回社会適応訓練講習会(化粧)の広報を始めました。

*2018年1月20日 リーフレットへのリンクをつけました。

*2018年1月7日 Sharepointが3月31日に閉鎖になるということで慌ててGoogleに引っ越し始めました。リンクを元通りにするが大変です。

*2017年12月29日 視覚の身体障害者手帳申請意見書、眼鏡補装具の診断書へのリンクを貼りました。

*2017年12月28日 ブラインドヨガももそのを掲載しました。

*201年12月28日 第17回社会適応訓練講習会(移動と症例検討会)広報をHPに掲載しました。

*2017年12月26日 厚労省の補そう具ガイドラインへのリンクをつけました。

厚労省 補装具ガイドラインです。屋内用、屋外用など2個まで支給が可能なこと明記されています。

http://www.techno-aids.or.jp/research/guidebook_140610.pdf

218,383,384,390ページが眼科に関するところです。

*2017年12月16日 第16回講習会の動画後半を埋め込みました。

*2017年9月30日 第16回講習会の動画を埋め込みました。

*2017年6月6日 第15回講習会の動画を埋め込みました。第16回講習会の案内をHPに掲載しました。

*2017年5月6日 FVS計算シート(9版)をアップロードしました。視野カウントのいらないシートのAMAクラスがすぐ出るように計算式を直しました。

*2017年4月28日 AMAGuidesがどの国で使われているかをFVS資料集のタブに記載しました。

*2017年2月23日 第9回視覚リハビリ勉強会の予告を 視覚障害を考える会とは のページにしました。

*2017年2月23日 第14,15回講習会の予告をHPに紹介しました。SharePointがまた新しくなったために書き換え遅くなりました。

*2016年10月23日 第13回講習会の動画を埋め込みました。

*2016年9月5日 SharePoint 新しいバージョンにようやく移行し、久しぶりに書き替えしました。それまでの学習会などの日付を記録しました。新しくロービジョンケアを始めた山梨県内の眼科を含めたリーフレット「なかま」をダウンロードできるようにしました。

*2016年㋄31日 ポータルサイトへのリンクをくらしの情報集にリンクさせました。http://yomiage.net/whatsnew/new.html

*2016年5月29日 第12回講習会の動画を埋め込みました。

*2016年5月7日 総合支援法難病と難病法難病の眼症状について記載しました。

*2016年4月27日 対応施設が増え、連携リーフレット「なかま」を改定しました。

*2016年3月14日 Augusut ColenbranderのHPへのリンクをFVS資料集にはりつけました。

*2016年2月21日 第11回講習会の動画を埋め込みました。

*2016年2月16日 2 身体障害者手帳の申請について書きなおしました。

*2015年11月20日 産業医大で行われた 第1回FVS基礎と発展学習会の様子をアップしました。 2015年12月20日

*視覚障害者を支援する団体の中の代表者を書き替えました。2015年12月20日

点字サークル てんとうむし

点字での絵本づくり代表者:宮澤 光江


□山梨青い鳥奉仕団

点字・音訳・拡大図書作り

代表者:加賀美 綾子


*FVS計算シート第8版 FAS,FFS,FVS,VSI,WPIを整数ででるようにセル調整しました。2015年11月22日

*12 視覚障害者の団体から「山梨県網膜色素変性症の会 ナシの実」を削除しました。解散したという連絡を受けたためです。2015年11月15日

*FVS計算シート 第7版 全人に対する障害率 Whole Person Impairment(WPI)も計算できるようなものをアップロードしました。2015年11月15日

*3-4日常生活用具の項に耐用年数をいれました。2015年11月12日

*FVSシート 第6版 FVSによってAMAのクラス分けを自動でできるようにしました。2015年11月8日

*FVS計算シート 第4版(ICD10対応)、第5版(両眼0.01以下で周辺視野残っている場合FASを1とする)をダウンロードできるようにしました。2015年11月7日

*介護保険の項に介護認定のソフトへのリンクを貼りました。http://www.tricare.jp/tricare/TBBD260.do

2015年8月28日

*くらし情報集の序文を書きました。2015年8月28日

*作業療法士のためのロービジョンリハの教科書へのリンクを貼りました。2015年8月28日

*第10回講演会(視覚障害と教育)の案内をしました。2015年8月19日

*章立てを変更しました。家事援助や外出援助を障害者総合支援法の下に入れました。順次ずらしました。表3も最新のものに書き替えました。2015年8月18日

*「なかま」のリーフレットの改変を行いました。(網膜色素変性患者会→網膜色素変性症患者会)2015年8月15日

*障害年金の初診の証明が、医療機関の証明がなくとも参考資料で可能になりました。障害年金の項に加筆しました。(2015年8月7日)

*なかまの表版のテキストを山梨県視覚障害を考える会とはの下に入れました。2015年8月6日

*患者様向けパンフレット「なかま」の表版と従来版を改訂し、ダウンロードのタブからダウンロードできるようにしました。2015年7月26日

*難病の項に歌舞伎症候群を加えました。2015年6月22日

*難病の項改訂しました。2015年6月10日

*日常生活用具の支給 に大活字図書が支給の対象になったことを付け加えました。

*3.障害者総合支援法を書き替えました。自立支援法で残る部分を編集中です。 2015年2月11日

*3-3 補装具の購入・修理の支給を書き替えました。

*付表2を書き替えました。2015年2月11日

*1.ロービジョンクリニック、」2.身体障害者手帳、5.障害年金制度関連を書き替えました。2015年2月11日

*16.日用品とパソコン関連品の購入を書き替えました。2015年2月5日

*表2-1 遮光眼鏡の支給要件について書き替えしました。身障手帳なくてもよいとH25年3月31日に厚労省援護局より通達あったとのことです。

*9.職業と就労の項、表4-1,3の書き替えを行いました。 2015年1月27日

*レクレーション、ライトハウス、ITサポートセンターの書き換えを行いました。2014年12月9日

*第8回講習会前後の記録を掲載しました。2014年10月13日

*第7回講習会前後の記録を掲載しました・2014年6月16日

*第7回講習会 入場無料とした旨 掲載しました。2014年5月20日

*平成26年度総会案内をHPに掲載しました。2014年5月1日

*第7回社会適応訓練講習会の案内を掲載しました。2014年3月20日

*第6回FVS講習会の記録を記載しました。2014年3月16日

*3-7 盲導犬貸与に医療機関での受け入れにつき付記しました。2013年9月24日

*20.障害者虐待防止法のページをつくりました。2013年9月23日

*3-7重度心身障害者医療費助成制度の窓口無料廃止がH26年11月から行われます。いったん窓口で支払い、3か月後くらいに自動償還払いとなるそうです。

H26年11月からいったん窓口で支払って、自動償還払いとなるそうです。2013年9月23日

http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/shogai-fks/2507/shogai-fks23.html

*第5回社会適応訓練講習会の記録を掲載しました。2013年9月22日

*19.災害に備えてを追加しました。災害時重点的要援護者登録制度があることを周知する必要があります。(2013年9月10日)

*3-6 外出の支援を自立支援法が総合支援法に変わったのを受けて字句を改訂しました。(2013年8月19日)

*第5回社会適応訓練講習会の開場時刻を12時半に変更しました。盲導犬や歩行ロボットと触れる時間を増やしました。

*FVS資料集のFVSとQOLの論文集にSeoの論文を加えました。(2013年8月13日)

*山梨県視覚障害を考える会の規約の制定年月日と附則(H24年5月1日から施行する。)を加えました。(2013年8月2日)

*第5回社会適応訓練講習会の案内を掲載しました。2013年7月28日

*障害者差別解消法案が通りました。法案の骨子を掲載しました。2013/6/27

**第4回社会適応訓練講習会の記録を掲載しました。2013/6/15

*16特定疾患の項に、加齢黄斑変性を付け加え、難病別冊マニュアルをリンクしました。2013/3/13

*第4回社会適応訓練講習会の予定を載せました。2013/3/13

*15視覚障害者を支援する団体に(4)拡大写本 山梨県拡大写本赤十字奉仕団 (代表 佐野尚子)を加えました。以降の番号を振りなおしました。2013/2/23

http://ykakudai.ganriki.net/

*山梨県拡大写本赤十字奉仕団(代表 佐野尚子さん)へのリンクをしました。2013/2/21

*第3回社会適応訓練講習会(ライトハウス)の報告と第4回講習会(iPad)の予告をしました。2013/2/17

*kindle whiteがロービジョンの読書に有用でありそうなこと追加しました。2013/1/7

*facebookページを作りました。山梨県視覚障害を考える会で検索してください。

**音訳版がdaisyでどのように再生されるかを録画しました。https://www.youtube.com/watch?v=LTy3RTQ0IQw2012/12/11

*やまなし思いやりパーキング制度を追加しました。2012/12/4

*くらしの情報集増刷準備できました。音訳版が完成し、山梨県ライトハウスでDaisyに入れることができます。(情報集のタブに付け加えました)2012/11/28

*第66回臨床眼科学会のインストラクションコースでFunctional Vision Scoreを紹介しました。(2012/10/29)

**第3回 社会適応訓練講習会の予定をHPに載せました。(2012/9/23)

*第2回社会適応訓練講習会の様子のビデオをリンクした報告を掲載しました。(2012/9/23)

*2012サマースクール@山梨県立盲学校を掲載しました。(2012/7/28)

*第2回社会適応訓練講習会の予定をHPに載せました。

*第1回社会適応訓練講習会の講演要旨のPDFをリンクしました。(2012/7/16)

*google analyticsを各ページにつけました。(2012.6.24)

* 盲導犬体験歩行会のお知らせを掲載しました。(2012.5.23)

* 山梨県版 患者様むけパンフレット「なかま」表裏印刷版をリンクしました。(2012.5.11)

*くらしの情報集、甲府市の障害福祉課の校閲後再掲しました。(2012.5.8)

*くらしの情報集をH24年版に改訂しました。赤字が改訂項目です。(2012.4.22)

*くらしの情報集代金や会費支払いのためのPayPalリンクをつけました。

*第1回社会適応訓練講習会のチラシをHPにリンクしました。

(2012.4.17)

*第1回社会適応訓練講習会の案内をabout usのページに載せました。

*ロービジョン検査料について詳細(2012.3.12)

*視覚補装具医師判定研修会増発のお知らせ。(2012.3.12)

*日本の眼科連載をまとめたPDF (2001年2,4,6,8,10,12月号連続のPDF) NEW!(2012.3.8)

*やまなし絆ネットワークをリンクしました。(2012.3.8)

*2012.3.5 ロービジョン検査判断寮が官報に告示されました。 

*2012.2.16 WOC2012 AbuDhabiのレポートを載せました。 (2012.2.26)

*2012年2月10日中央社会保険医療協議会(中医協)総会では「D270-2 ロービジョン検査判断料250点 注)別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合し ているものとして地方厚生局長等に届け出た保 険医療機関において行われる場合に1月に1回に限り算定する。」との公式発表がありました。(2012.2.26)

*視覚障害者のためのiPad2活用セミナーhttp://www.gifthands.jp/(2012.2.26)

 

更新情報

*2012年2月の学習会の内容更新しました。(2012.2.14)

* ロービジョン検査判断料250点(区分番号D270-2)2012年4月から算定されるようになりました!http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000021ei1-att/2r98520000021els.pdf(2012.2.14)

* i-Padをロービジョン者に普及するための研究している会社です。http://www.gifthands.jp/service/lens/(2012.2.5)

* 山梨県なしの実の会の連絡先を変更しました(2012.2.5)。

* 拡大読書器の使い方マニュアル(東北大学)拡大読書器のタブに追加しました。(2012.1.31)

* 第2版視覚障害者くらし情報集の会議写真を挿入しました(History) (2012.1.24)

*i-Padを拡大読書器として使うヴィデオの再生リストを埋め込みにしました。(2012.1.24)

* 5-3労働保障の中の視覚障害分類を障害年金の下の項にいれました。(2012.1.8)

*ラジオライトハウス 山梨放送 毎週日曜7:45-8:00

山田ゆう子ディレクター、土橋諒アナウンサー (ディレクターの変更を書き換えました。)(2012.1.5)

*英国の視覚障害者のためのサイトRNIBでもiphoneが紹介されています。http://www.rnib.org.uk/livingwithsightloss/computersphones/updates/techknowmore/Lists/Posts/Post.aspx?List=338a9817-aaef-4ff4-9063-9175534b70d0&ID=68

*FVS概説ビデオを埋め込みにしました。(2012.1.2)

*山中幸宏さんのご厚意で「拡大鏡の倍率と特徴」眼紀:55:628-631、2004から表を挿入しました。(2011.12.28)

* 第4回ロービジョンケア学習会(2011.12.13)視覚障害者のPC操作方法のビデオリンクを付け加えました。(2011.12.28)

* 日本の眼科12月号 ロービジョンケアへの連結、全国の視覚障害疾病統計に役立てる(2011.12.23)

* 同行支援事業の項を追加しました。http://eyey.health.officelive.com/gaishutsu.aspx (2011.12.22)

* さど眼科 佐渡先生による学会発表のリンクをしました。

10月8日 第65回日本臨床眼科学会のランチョンセミナー 「究極の危機管理:想定外の緊急事態に備える 阪神淡路大震災 東日本大震災 それぞれの経験」を家庭用VTRで録画したもの(動画)を「さど眼科」のホームページに掲載しました。 

約50分あります。このリンクは永久版としてリンクページにもあります。(2011.12.18)

http://www.sado-ec.com/gakkai/index.html

* 電子図書館リンクを充実させました。(2011.12.10)

* パソコンボランティア向け講座 PDF (2011.11.30)

* NPO法人タートル主催の第4回視覚障害者雇用継続支援セミナーの案内

平成23年11月16日(水)13:00~16:45 中野サンプラザ(東京都中野区中野4-1-1)

定員100名、参加費無料 お申込み・お問い合わせは、NPO法人タートルまで。

詳しくは http://www.jslrr.org/kokuchi20111116.htm をご覧ください。(2011.11.8)

* 英国の視覚障害リンクを充実させました。(2011.10.26)

* 障害者スポーツリンク□障害者スポーツhttp://challengers.tv/(2011.10.26)

* 日本の眼科10月号 自動視野計にも対応しやすいFunctional Field Score(FFS)PDFアップロード(2011.10.25)

* エッシェンバッハから拡大率についての回答(2011.10.22)

* 拡大鏡の倍率についてのメーカー差について川瀬先生からの通信により追補しました。(2011.10.20)

* 参考図書加えました。5.実践!心療眼科[単行本]若倉 雅登 

* iPad2をlow vision(ロービジョン、弱視)の状態で利用するアイデアを提案しているページ(氏間和仁先生:広島大学 弱視教育)

i-Pad low vison をキーワードにするとたくさんリンク出てきます!(2011.10.18)

* ロービジョン者のPCの使い方:氏間先生のYOUTUBEチャンネルにリンクしました。

* 2011.10.2日曜 午前7:45-放送分「視覚障害リハビリ教室開設について」

山梨放送ラジオライトハウス(AM 765KHz)収録を行いました。(2011.9.27)

* 平成23年度公益法人にっぽん盲導犬協会短期視覚障がいリハビリテーションのご案内

(関東地域・東海地域にお住まいのかた)(2011/9/21)

* 山梨県立盲学校の文化祭「六星祭」9/23の案内を掲示しました。(2011/09/16)

* 拡大鏡の資料を川瀬芳克先生のご厚意によりアップロードしました。(2011/9/15)

* 日本の眼科8月号FVS連載記事追補 (2011/8/23)

* 夏休みのお知らせ 8/3-11,2011 (2011/07/27)

* 重度心身障害者医療費助成事業を現行のまま継続させることを求める

署名にご協力ください。(PDF)(2011.7.26)

* 氏間研究室(視覚障害教育に関する研究室)へのリンク(2011.7.15)

* 2011.7.14 安山周平さんによる「見えない・見えにくい方のすぐに役立つ生活講習会」 の記録ビデオリンクリスト(2011.7.15)

* 定期的な学習会の予定を書き換えました。(2011.7.1)

* タッチメモが補装具として認められるようになりました。(2011.6.29)

* 夏のEye愛ひとみ相談会(2011.6.29)

*日本の眼科6月号リンク (2011.6.23)

*第3回 拡大教科書の在り方に関する公開シンポジウムの案内

日時:2011年7月2日(土) 10時45分から14時35分

場所:慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎1階シンポジウムスペース

http://www.keio.ac.jp/ja/access/hiyoshi.html

(2011.6.19に更新)

*安山周平さん講演会 の案内 2011.7.14 (木) 午後3時半~ 甲府共立病院 2Fリハビリ室

「見えない・見えにくい方のすぐに役立つ生活講習会」 (2011.6.10)

山梨青い鳥奉仕団 第35回 朗読発表会

日時 6月19日(日曜日) 午後1時30分開演 午後3時15分頃まで

会場 山梨県立文学館 講堂

* 第12回日本ロービジョン学会総会6/3-5(北九州)

http://www.12th-jslrr.jp/program/index.html#seminar

6/4(土) 午後2時半より 身体障害者手帳の等級問題にてFunctional Vision ScoreとEstermanグリッドの話をしました。

* 労働保障の中の視覚障害分類

昭和22年の労働省令が始まりで昭和30年に施行規則となり、その後、頻 繁(毎年)に手直し(一部改正)されています。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken03/index.html 2011.5.28


* Functional Vision Score資料集 2011.5.18

*http://vimeo.com/23128295

浜岡原発現地報告

・伊藤実氏 (浜岡原発を考える会・代表)

・生方卓氏 (明治大学教員)

・内藤新吾氏 (日本福音ルーテル掛川・菊川教会牧師)

http://vimeo.com/23141252

小出裕章氏 (京都大学原子炉実験所)

「悲惨を極める原子力発電所事故」

http://vimeo.com/23136531

広瀬隆氏 (作家、ジャーナリスト)

「原子炉時限爆弾――年々迫る東海大地震と、浜岡原発の危機」2011.5.7

* 南アルプス市への大震災によって転居された避難生活を送る方には南アルプス公共バスを無料で使えることになりました2011.4.17

* 4/26ロービジョン学習会の案内(van Rens先生と一緒の写真)2011.04.10

* 甲府共立診療所の眼科の紹介http://www.yamanashi-min.jp/kofukyouritsu/shinryoka/gank.html

* 災害時医療従事者への情報リンク集http://www.medica.co.jp/topcontents/saigai/#007 2011.3.25

* 福島原発についての情報ビデオ

* 地震の後、仙台で受診可能な眼科情報

* 視覚障害者情報総合ネットワーク「サピエ」東日本大震災後の視覚障害者のためのサポート情報掲載されたそうです。2011.3.18 

http://www.sapie.or.jp/

* 2011年3月17日(木)午後3時半~甲府共立病院

2F リハビリ室 にて予定しておりました講演会、地震のために中止となりました。2011.3.13

* 宮城仙台版スマートサイトTM案内スライドをリンクしました。ご覧ください。

* Functional Vision Scoreの概説ビデオ(9章で17分)2011.3.5

* Vision 2011(国際ロービジョン学会) Feb.20-24 ,2011 Kuala Lumpur 参加報告

ショートムービーよかったらご覧ください(6分弱) 2011.2.26

* 富士宮の日本盲導犬センターで、2011年4月17日より1週間の予定で視覚に障害をある方を対象に第一回短期の宿泊型リハビリテーションプログラムが計画されています。

(1週間で9000円)

下記のホームページをご参照ください。

http://www.moudouken.net/rehabilitation/article.php?id=46#2

http://www.moudouken.net/rehabilitation/article.php?id=102

http://www.moudouken.net/rehabilitation/article.php?id=407

1/25の山梨放送ラジオライトハウスの録音mp3 をリンクしました。

* 9.職業と就労の項を追加しました。

NPO法人 バーチャル工房やまなし

http://www.y-virtual.jp/

山梨県内における「障害者の在宅就労」にまつわる様々な支援を行なう団体です。

私たちは、重度の障害者が社会人として自立することを推し進め、仕事を得て経

済的・精神的にも社会参加ができるように支援しコンピュータ操作を学び、それ

を用いて社会との繋がりを深めていけるようにする支援、及びこれらの事業を社

会の皆様の理解を得ながら広めていくことを目標に活動をしています。

営業時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00(年末年始・夏期休暇を除く)

〒409-3853 山梨県中巨摩郡昭和町築地新居55-12

TEL 055-242-2677 

FAX 055-242-2678

3-3 補装具の項

管理:日本点字図書館と運営:全国視覚障害者情報提供施設協会

利用:登録会員は、デジタル化された録音図書(デイジー図書)をインターネットを通じてパソコンで読むことができるURL:https://library.sapie.or.jp/cgi-bin/CN1MN1?S00101=S00MNU01

11.パソコンの利用

□会場:富士吉田市福祉ホール 富士吉田市下吉田1900-1

対象者:富士吉田市に在住の視覚障害者

主催:富士吉田市社会福祉協議会

開催日:毎月2回 第2木曜日・第4水曜日

問合せ:富士吉田市社会福祉協議会

電話0555-23-8105 begin_of_the_skype_highlighting 0555-23-8105