第4回視覚障害者のための社会適応訓練講習会
(山梨県視覚障害を考える会総会および講習会)
主催:山梨県視覚障害を考える会
共催:公益社団法人日本眼科医会
後援:日本ロービジョン学会
ソフトバンク セイビドー
タイムズコーポレーション
日本テレソフト 田辺眼科
山梨県勤労者医療協会
日時:平成25年6月15日(土曜) 午後3時から午後5時
場所:勤医協駅前ビル5階大会議室(共立歯科センターが入っているビルの5Fです)
甲府市丸の内2丁目9-28 電話: 055-222-6616
対象:眼科医・眼科スタッフ・視覚に障害のある方・ご家族、医療関係者及び関係機関の皆様
会費:500円※資料代として
総会
午後2時半~
講習会内容
午後3時~
1. ロービジョンエイドとしてのデジタルデバイスの活用
甲府共立病院眼科科長 加茂純子
2. 拡大読書器も使えます
セイビドー田富店長 鈴木雄一
午後3時40分~午後5時15分 座長 田辺直彦(田辺眼科副院長)
3.(特別講演)『ロービジョンエイドとしてiPadの活用、見える記憶と生まれる想い』
Gift Hands日本眼科学会専門医、認定産業医、医学博士 三宅琢
ロービジョンエイドの基本はルーペであるが、近年デジタルデバイスの利用が身近になった。
①パソコンのアクセシビリティの利用、②拡大読書器、③携帯端末の利用。
身体障害者手帳(視覚)で補装具として支給されるのは現時点では、パソコンの読み上げソフトと、拡大読書器くらいである。まず、拡大読書器については、セイビドーの鈴木さんから実例を含めたお話を伺う。
次いで、最近kindleやiPadといったタブレット端末が、視覚障害者が情報を得るための有用な手段として注目されている。kindleは電子書籍を読むのに特化された端末で、文字を拡大、白黒反転などが有用である。
特別講演として、眼科医で、Gift Hands創設者でもある三宅琢先生を招き、『ロービジョンエイドとしてiPadの活用、見える記憶と生まれる想い』というテーマでご講演いただく。
MiYAKEスタンドを用いてiPadのカメラ機能を使えば、新聞などの印刷物を拡大して映すことで、文字を大きくして読みやすくすることができます。また、テキストデータを音声で読み上げることで、耳で聞いて内容を知ることができます。
展示会:
拡大読書器(タイムズコーポレーション) 拡大鏡(セイビドー)rivoなど(日本テレソフト)
全章の再生リストhttp://www.youtube.com/watch?v=L4o4xQIw1ao&feature=share&list=PLEbDURuCgLpqfRYG7fMTZ_XHWvB13_8xh
各章へのリンク
1.Dr.Taku Miyake introduction 三宅琢先生の紹介
2. Low vision care idea ロービジョンケアはアイデアだ。
3.The basic of iPhone and iPad /iPhone iPadの基本
4.camera カメラ
5.zoom ズーム(地図の中の文字も)
http://youtu.be/TzhIChq9QJ8
6.reversed colors 色反転の詳細(文字だけ反転、写真はそのままにできる)
7.can enlarge pictures 昔の写真をiPadで拡大
8.electrical book 電子書籍
9. electrical book-2 voice over電子書籍 読み上げ
10. for low vision children 弱視の子供のために
http://youtu.be/yLspyRi4u7o
11.MiYAKE スタンド
12 how to watch eclipse for the blind 見えない子に金環食をどう教えるか
13.voice_over_for_iPhone ,ボイスオーバー iPhone
http://youtu.be/c0K6rWSTpzk
14.SIRI 音声を文字に変えてくれる。
15.money reader constelllation
お札も読んでくれる。眼がみえなくても世界中を回れる。
16.Photo tells what it is. 写真を撮るとそれが何かを教えてくれる。
http://youtu.be/3xyDSy7sEL8
18.Gift Hands and responses from the patients 患者さんからの手紙
諦めていた多くのことにもう一度挑戦してみようと思います。
私の生きる道はそれほど暗くないと気付きました。
補助はたぶんでないでしょう。
使わなかったら孫に上げましょう。
19.Q&A
(iPadもって全盲の女性が歩くことができる。
どれでも一個やってみよう。不具合見つけたら、製作者にメールして直してもらおう。E-TYPIST ,TAP TAP SEE,MONEY READER,MINI PIANO, FUSION CALCULATOR, MY SCRIPT CALCULATOR,INTERNET RADIO)
20.Ending 終わりの言葉