Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
水戸内原国際交流ふれあいの会(MUICS)
ホーム
会長あいさつ
年間の行事
活動内容
組織情報
お問い合わせ
過去のお知らせ
10月の「英語サロン」は、アメリカ人と身近な話題の意見交換を行いました
10月の月例英語サロン、賑やかに楽しく実施されました!
10月の英語サロン、2名の外国人ゲストと和やかな会話を楽しみました
10月の英語サロン、アメリカ人2名も参加して、楽しい時間(Quality Time)を過ごしました
10月の英語サロン、盛り沢山の内容で英語を楽習(ガクシュウ)しました
11月3日「内原ふれあいまつり」、晴天に恵まれて盛会に行われました
11月の「英語サロン」、ゲストのカナダ人&フィリピン人との英会話を楽しみました
11月の定例「英語サロン」、参加者は楽しい時間をShareしました
11月の定例英語サロン、スローなペースでじっくり楽習(ガクシュウ)できました
11月の英語サロン、楽しい時間はアッと言う間に過ぎました
12月「英語サロン」、ゲストのマリアさんも参加して楽しく過ごしました
12月の定例「英語サロン」は和やかな雰囲気で楽習(ガクシュウ)しました
12月の定例「英語サロン」を行いました。今年1年、皆様と楽しく学ぶことができました!
12月の定例英語サロン、和やかに楽習(ガクシュウ)できました
12月の英語サロン、参加者はネイティブを交えて、有意義で楽しい時間をシェアしました
12月の英語サロン、楽習(がくしゅう)しました!
1月30日(土)第25回総会が開催されました
2015 内原「ふれあいまつり」にテント出店します!
2015内原ふれあいまつりにテント出店しました
2015内原地区文化祭、活動報告パネル展に出品致しました
2015年 国際交流講演会「ブータン王国の自然と文化」大盛況でした
2015年総会及び講演会を開催しました
2016 内原「ふれあいまつり」にテント出店します
2016年 国際交流「講演会」を開催致しました
2016年1月の「英語サロン」で「新年の抱負」を語り合いました
2016年MUICS行事の締めとして、「忘年会」を行いました
2016年「忘年会」のご案内
2016年内原国際交流ふれあいの会「第25回定期総会&講演会」のお知らせ
2016講演会「ガーナ共和国の日常生活」は大盛況でした
2017年「忘年会」:大いに食べて、語って大満足でした。1年間お疲れ様でした
2017年1月「英語サロン」と「新年食事会」が賑やかに実施されました
2018年 内原商工夏祭り「盆踊り大会」参加のお知らせ
2018年「MUICS忘年会」が盛大に開催されました
2018年「WYCCI End of the Year Party」、国際色豊かに盛大に実施されました
2018年国際交流講演会「インドの涙 スリランカ」が開かれました
2018年度「英語サロン」が4月からスタート。新たな気持ちでチャレンジ!
2018年度最後の行事「お茶会(Tea Ceremony)」を楽しく、実施致しました
2018年最初の「英語サロン」と「新年昼食会」が盛大に行われました
2019内原商工夏祭り、浴衣を着て「盆踊り大会」に参加しました。今年も「大人団体第一位」を獲得
2019年MUICS「忘年会」は、大爆笑&大盛況でした
2019年国際交流講演会「世界を変えるための17の目標SDGsを知ろう」が開かれました
2019年度「英語サロン」が始まりました!これからも楽しく学ぶ(楽習)をモットーに進めたいと思います
2019年最初の「英語サロン」、外国人も参加して楽しく実施されました
2020 年国際交流団体活動紹介展への出展決定
2020夏祭り「盆踊り大会(8月)」は中止です
2020年、秋の恵みに感謝して中秋の名月を観賞。日本の伝統文化に触れました
2020年国際交流団体活動紹介展が開催中
2020年国際交流講演会「昔の駐在員が見たイギリスとフランスの違い」、参加者は有意義で楽しい時間をシェアしました
2020年新年最初の「英語サロン」で新年の抱負などを語り合いました
2020東京大会のボランティア向け英語教材『英会話タイムトライアル TOKYO volunteer 2020 特別編』の紹介
2021年度MUICS「英語サロン」がスタートしました。今年度のコンセプトは”Active Learning”です
2021年度「第30回MUICS総会&情報交換会」のお知らせ
2月20日(土)「こみっとフェスティバル2016」に参加協力しました
2月6日(土)「英語サロン」は、コロナ感染拡大のため中止になりました
2月の「英語サロン」、Will you marry me? は楽しかったです
2月の「英語サロン」は、「節分」について、外国人と一緒に学びました
2月の「英語サロン」参加者は、楽しく時間をシェアしました
3月6日(土)2020年度最後の「英語サロン」が実施されました。次回から新しい年度がスタートします
3月7日(土)定例「英語サロン」は中止になりました
3月「英語サロン」は英語検定試験(二次試験)の模擬練習をしました
3月の「英語サロン」に24名参加。賑々しく、楽しく実施
3月の「英語サロン」は、女性が圧倒的多数で賑やかでした
3月今年度最後の「英語サロン」が楽しく実施されました
4月から新年度「英語サロン」が再スタートしました
5月23日開催予定の「弘道館&水戸城跡の散策」は6月6日に延期になりました
5月の「英語サロン」は、ゴールデンウイーク(GW)の「子どもの日」に開催されました
5月の「英語サロン」は、最初に10連休中のトピックスの報告。最後に英語の歌で締めました
5月の英語サロン、楽しく学び、英会話を楽しみました。【人と会う→気づき→感動→学び】が元気のモトになります
6月6日(土)英語サロンは中止になりました。(残念)
6月からLST(Let’s Start Talking)短期講座に会員2名が参加中
6月の「英語サロン」、フリートーキングでは「日本の英語教育の現状と問題点」が焦点に
6月の定例「英語サロン」、海外旅行に行った方々のお土産話がありました
6月の英語サロン:外国人ゲストのテーマ「焼き物」、日本文化「握り寿司」、フリートーキング等で英会話を楽しみました
7月の「英語サロン」、楽しくアクティブな英語サロンでした。コロナワクチン2回接種済の方が、久々に参加
7月の「英語サロン」、盛り沢山の内容でした。復習して英語の実践力アップ!
7月の定期英語サロンは、外国人参加によるゲストアワーで楽しみました
7月定例の英語サロン、分詞構文やいろいろな意味を持つ単語など勉強しました
8月15日、デーツアー(茨城県ひたちなか市)を楽しみました
8月の「英語サロン」は、参加者が少な目でしたが、活発な意見交換ができました
8月の「英語サロン」は参加者多数で満席。価値ある(worth)内容を楽習しました
8月の定例「英語サロン」、AETによる英語ゲームもあって、楽しく学びました
8月の英語サロン、Interactive English Timeで楽しく過ごしました
8月定期英語サロンを開催しました
9月の「英語サロン」、新会員2名も加わり、楽しく学び(楽習:ガクシュウ)ました
9月の英語サロン:夏休み期間中に旅行された方々からの報告などありました
LSTチーム2人を「牛久大仏」に案内(通訳ガイド)。とても楽しかったです!
LSTチームの家庭料理教室に1名参加しました。楽しい食文化交流でした
MUICS 海外支援活動団体への寄付で国際貢献
MUICS「第27回 総会」が開催され、2018年度が力強くスタートしました
MUICS「第28回総会&英語講演会」で、2019年度の行事予定が決定。英語講演会は、和やかで楽しかったです
MUICS「英語サロン」で、英語の知識や英会話を楽習(ガクシュウ)しませんか
MUICS会員が「JICA及び防衛省見学研修会(WYCCI主催)」に参加しました
MUICS会員の第1回発表会(英語サロン特別版「歌と講演会」)が盛大に実施されました。大変好評でした!
WYCCI 2019忘年会(End of the year party)がAustralian Pubで盛大に実施
WYCCI 「カナダ大使館、及び国会議事堂見学ツアー」に参加して
WYCCI 第3回「小・中学生英語スピーチ大会」に参加してきました
WYCCI/MUICS共催「偕楽園英語案内研修」が現地で盛会に実施されました
WYCCI「2018年度総会&第1回英語講演会」にて、MUICS会員も運営スタッフとして活躍しました
WYCCI「2019年度総会&第1回英語講演会」にMUICS会員も参加協力
WYCCI「小・中学生英語スピーチ大会」が開催されました。MUICS会員も運営協力
WYCCI「第3回英語講演会」にMUICS会員も参加。楽しい内容でした
WYCCI「第2回英語講演会(スコットランドの紹介)」に参加しました
WYCCI主催「弘道館英語案内研修」大盛況でした
WYCCI主催「英語版映画を鑑賞する会」で、ディズニー映画の醍醐味を満喫しました
WYCCI主催「英語講演会(講師:ファーファさん)」にMUICS会員も参加してきました
WYCCI主催「通訳案内ボランティア実地研修」大盛況でした
WYCCI第5回「小中学生英語スピーチ大会」、自分の夢などを英語でスピーチ
「2017内原ふれあいまつり」晴天に恵まれて盛会でした
「2018内原ふれあいまつり」、MUICS会員のご協力により盛会でした
「2019内原ふれあいまつり」が盛大に開催。MUICSテントも大盛況でした
「2021年度第30回総会、及び情報交換会」、2021年度事業提案は大型スクリーンでビジュアルに説明、承認されました
「LST&お友達チーム」in OARAI。大洗をガイドして楽しい一日をシェアしました
「ひな祭り交流会」日本の伝統文化を通して、国際交流を楽しみました
「令和3年度 国際交流・協力ネットワーク会議(オンライン開催)」にMUICSから3名参加して研修しました
「偕楽園英語案内研修」が外国人も参加して、楽しく実施されました
「外国の絵本を楽しむ会」を地元の小学校で実施しました
「外国の絵本を楽しむ会」を実施致しました
「外国人による日本語スピーチコンテスト」実施される
「外国人による日本語スピーチコンテスト」運営ボランティアとして参加
「外国人による日本語スピーチコンテスト」運営ボランティアとして参加しました
「外国人のための電話・ビデオ通話による休日無料弁護士相談」のお知らせ
「外国映画観賞会」不朽の名作「ローマの休日」を観賞しました。この映画は、何度観ても感動しますね
「女子留学生日本語弁論大会」に行って来ました
「日本の家庭料理」講習会 のご案内
「笠間市国際交流協会」の県外研修会(江戸川区)に参加してきました
「第29回外国人による日本語スピーチコンテスト」運営ボランティアにMUICS会員が多数参加協力しました
「第8回こみっとフェスティバル」、MUICS会員も会場で参観しました
「第5回国際交流文化祭 in ひたちなか」に初めて参加してきました
「第7回こみっとフェスティバル」、MUICS会員も各所属団体会員として参加しました
「英語サロン」7月から再開。感染防止対策をして新しい様式で!
「英語サロン」5月は、“アメリカのあれこれ”が刺激になりました
「英語講演会」が開催されました。アメリカの漫画文化について学びました
「茨城アジア教育基金」を支える会「創立30周年記念のつどい」に出席して
「豊洲市場及び皇居東御苑見学」バスツアーにMUICS会員8名が参加
「通訳案内ボランティア実地研修」開催のお知らせ
「野外パーティ in 北山公園」・・・「バーベキュー」と「お喋り」で楽しいひとときを過ごしました
「野外パーティー in 北山公園」のご案内
「飾り巻き寿司作り」に挑戦しました
【タイトル】9月の「英語サロン」、和やかな雰囲気で楽しい時間をシェアしました
【外国の絵本を楽しむ会】・・・子供たちと保護者が40名以上参加
【緊急】1月9日(土)「英語サロン」は、急遽中止になりました
【緊急】MUICSの4月行事、中止(延期)のお知らせ
【重要】新型コロナウィルス感染予防対策について
【8月7日(土)英語サロンは開催中止に決定】
ひたちなか市の国際交流イベント(文化祭)に参加してきました
ひたちなか市国際交流協会(会員登録)の「料理交流会」に参加 してきました
ひな祭り交流会「お茶会」、外国人と一緒に茶道体験をしました!
ひな祭り交流会のお知らせ
ふれあい祭りに参加しました
アメリカ人家族来訪時のおもてなし(茶道体験) 4月6日 (月曜)
コロナウィルス感染防止用の透明プラスチック製衝立を用意
コロナ禍で歴史に残るオリンピックになるでしょう
ホームページを立ち上げました
マリアさんがご両親と共に来日中です。笠間市で歓迎パーティがありました
マリアさん家族といろいろと楽しく交流しました
一般社団法人 笠間市国際交流協会「平成30年度総会」に出席してきました
中国高校生のホームビジットにUICS会員がホストファミリーに!
今年も、個人英会話レッスンLST(Let’s Start Talking)がスタート。英語が上達するチャンスです
今年も『野外パーティ・バーベキュー(BBQ)』が盛大に開催されました
今年も第7回「国際交流文化祭inひたちなか」に参加してきました
今年も英会話個人レッスンのLST(Let’s Start Talking)がスタートしました
今年度も、定例(毎月第1土曜日の午前中)の「英語サロン」を行っています
今年度初めてのアウトドア・イベント「Walking in 笠間・稲田」を実施。参加者の声は上々
今月(9月)帰国する茨城大学留学生の【Farewell Party】に参加しました
個人英会話レッスンにUICS会員2名が参加中です
個人英会話レッスン終了しました
内原商工夏祭り:「浴衣」を着て「盆踊り」など真夏の日本文化を大いに楽しみました
初めてのお茶会(Tea Ceremony)体験に外国人は感激しました!
初秋の笠間遠足「One-day trip to 笠間」を実施
名称が少し変わりました
商工夏祭り、「浴衣」を着て「盆踊り」など大いに楽しみました!
国際交流講演会を開催しました
国際交流講演会を開催します
地域に住む外国人(家族)との「ふれあいランチ交流会」を開催
地域の魅力再発見!水戸市内原郷土史義勇軍資料館を訪ねて
外国の絵本を楽しむ会のお知らせ
外国の絵本を楽しむ会を開催しました
外国人による日本語スピーチコンテスト」が実施される
外国人のご要望に応えて「日本の家庭料理教室」を開催致しました
外国人訪問客へのちょっとした「おもてなしガイド」in 偕楽園・好文亭
姉妹団体WYCCI「第3回英語講演会」にMUICS役員・会員も参加しました
姉妹団体の「WYCCIフェスタ」にMUICS会員も参加
子どもたちへの「外国の絵本の読み聞かせ」のお知らせ
平成29年度「通訳ガイドボランティア育成講座」(茨城県国際交流協会主催)へ参加して(報告)
弘道館&水戸城跡散策」:外国人と一緒に楽しく和やかに実施できました!参加者も大いに勉強になりました
恒例の英語サロン会員の「新年昼食会」が楽しく実施されました
握り寿司作り講習会のご案内
握り寿司作り講習会を開催しました
文化祭にMUICS国際交流活動パネル展(10月22日~23日)を実施しました
新任AETのお手伝いをしました
新春特別企画として、「スイーツ&お茶席deチャット」を実施致しました(第一部)
新春特別企画として、「スイーツ&お茶席deチャット」を実施致しました(第二部)
新緑薫る木立の佐白山(笠間市)ハイキング。とても気持ち良かったです!
日本文化を楽しむ会「そば打ち教室」、初心者にも楽しく体験できました!
日本文化を楽しむ会「飾り巻き寿司作り」賑やかに実施。美味しくて、楽しかった!
春のお祭り「ひな祭り」、MUICS会員宅に外国人を案内・紹介致しました
春休み、MUICS会員が、茨城大学留学生を常陸太田市にご案内しました
楽しかった「盆踊り大会」今年も団体の部で第一位を獲得しました
毎年恒例の英語サロン会員「新年昼食会」、豪華ランチに大満足でした
水戸のまちを散策してみよう!「水戸学の道」散策で、健康的な1日を過ごしました
水戸市内原市民センター利用者への周知と英語サロン参加者へのお願い
水戸市国際交流センターで、各種国際交流団体の活動内容を紹介展示しています
水戸市国際交流協会主催の「土曜サロン」と「国際交流団体活動紹介展示」に参加しました
泡に消えた夏休み県外研修ツアー「神戸・南淡温泉&大塚美術館」(裏話)
海外支援活動組織(団体)へMUICSから寄付金を贈呈
燻製作りとバーベキュー成功裡に終了しました
燻製作りの案内
盆踊り参加しました
盆踊り大会、外国人の若いエネルギーを結集して、今年も団体賞第1位を獲得しました!
盆踊り大会のおさそい
盛況だったWYCCI「第2回英語講演会」、会場で台風19号被災者への義援募金も実施
笠間市国際交流協会の「アフリカの子どもたちに運動靴を送ろう」プロジェクトと総会に参加して
第111回「笠間の菊まつり」の通訳ガイド勉強会に参加
第17回「世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)」最終日の総括会議に出席
第34回内原地区文化祭参加について
第35回内原地区文化祭で、MUICSが「国際交流活動パネル展」
第6回「小・中学生英語スピーチ大会」、将来の夢などスピーチしていただきました
節分の日、豪快に豆まきして鬼を追い払いました!
紅葉シーズンが始まりました。水戸市偕楽園公園のもみじ谷で紅葉狩りを楽しみました
緊急事態宣言に伴うMUICS行事の中止、延期のお知らせ
総会・講演会を開催します
若い時から海外に興味を持って英語を学ぶ大切さ
英会話個人レッスンLST(Let’s Start Talking )が無事終了しました
英語サロン
英語サロン(11月)ー楽習(ガクシュウ)しました
英語サロン(9月) は 参加者の目的実現に向けて楽習(ガクシュウ)!しました
英語サロン「暑気払い」:外国人と一緒に食事をしながら、英語でチャット。楽しい時間をシェアしました
英語サロンを開催しました
英語サロンを開催しました
英語サロン会員の「アルゼンチン赴任壮行会」を有志で開催しました
英語サロン開催しました
英語講演会、明るく楽しくクリスマス音楽会も兼ねた雰囲気に
茨城新聞社月刊冊子に茨城県世界青少年コミュニケーションクラブ(WYCCI)が紹介される
茨城県国際交流協会「外国人による日本語スピーチコンテスト」2月13日(土)You Tubeライブ配信を楽しみました
茨城県民の日に笠間市国際交流協会県外研修(川越市)に参加。有意義な1日を過ごしました
近隣の国際交流協会イベントにMUICS会員が参加しましたので、ご紹介致します
近隣の観光地散策(笠間市)イベントの下見に行って来ました!
野外パーティ・バーベキュー(BBQ)のお知らせ
野外パーティ・バーベキュー(BBQ)は大盛況でした。参加者は楽しい時間を満喫しました!
野外パーティ(BBQ)、少人数ながらも楽しみました
青パパイヤ料理美味しくできました
青パパイヤ料理講習会のお知らせ
10月の「英語サロン」は、外国人ゲスト2名と一緒に楽習(ガクシュウ)しました
11月の定例「英語サロン」最近海外旅行に行かれた方のエピソードを聞きました
12月は国際交流「講演会」(ここでしか聞けないガーナの話)が開かれました
2月の「英語サロン」、楽しく実施されました。これぞ大人の英語楽習(ガクシュウ)ですね
2月定例「英語サロン」で「英文手紙」を音読・精読しました
2016年 国際交流「講演会」のご案内
3月、来日したアメリカ人夫妻(シニア)へのちょっとした「おもてなし」の話題
4月15日(土)MUICS国際交流講演会が実施されました
4月15日(土)MUICS第26回総会が実施されました
5月30日(土)の燻製作りの下準備をしました
6月の英語サロンは「新シリーズ」で楽習《ガクシュウ》しました
6月定期英語サロンを開催しました
6月15日(水)東京の公的機関(2カ所)視察研修会に参加しました
7月の定例英語サロン、楽しく過ごしました
7月9日「日本の家庭料理講習会」で国際交流の輪が一層広がりました!
8月「英語サロン」の日は、”It is hot and humid today”でした
8月の行事のお知らせ
8月の行事のお知らせ
9月の「英語サロン」、日本の伝統文化の説明などを楽習(ガクシュウ)しました
9月の英語サロン、暑さにも負けず、参加者の熱意で楽しく学びました
水戸内原国際交流ふれあいの会(MUICS)
年間の行事
年間の行事予定
英語サロン会員向け行事
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse