12月の定例「英語サロン」を行いました。今年1年、皆様と楽しく学ぶことができました!

投稿日: Dec 04, 2018 2:0:17 PM

12月1日(土)今年最後の「英語サロン」を行いました。参加者は15名(女性10名、男性5名)と少なめでしたが、新会員も参加して楽しく学びました。

今月は、①Tongue Twister Time(早口ことば): 発音に注意してお口慣らし。長いナンセンス文(?)には苦労しました。 ②英語でニッポンを紹介しよう!:“OKONOMIYAKI”(お好み焼き)の説明、材料や作り方の英語表現。ホームスティなどで外国人と一緒に作ると楽しいですね。③英語のことわざ(English Proverb or old saying):It is never too late to learn. 思いついた時がその時ですね。それはイマでしょう! ④年末に関する英語表現:大晦日・年越しそば・除夜の鐘について学びました。⑤新会員の自己紹介:男女4名の自己紹介がありました。毎回のことですが、英語サロン講師による解説、文法、語彙などウンチクは役に立ちますね。感謝

最後に、連絡事項として、①「外国人による日本語スピーチコンテスト(茨城県国際交流協会主催)」の運営ボランティアの募集がありました。②次回英語サロン終了後に、恒例の「新年昼食会」を開催する。(会場は、後報予定)

次回は、1月5日(土)10:30-12:00 水戸市内原中央公民館で行います。新年昼食会にも、奮ってご参加ください。