水戸内原国際交流れあいの会(MUICS)会長の高橋雅徳です。
水戸内原国際交流ふれあいの会(MUICS)は、1992年1月に設立された国際交流ボランティア団体で、
茨城県水戸市を中心に活動しております。
国際社会においては、様々な対立や衝突がありますが、私たちにはお互いの歴史や文化について理解を深め、尊重しあい、助け合いながら平和な暮らしができるような多文化共生社会の実現が求められています。
MUICSでは、国籍や人種、宗教、老若男女を問わず、お互いの文化・習慣などを理解し合うような国際理解、国際交流に関する活動を行っています。肩ひじを張らずにアットホームな雰囲気で、気軽に参加して楽しめるのがMUICSの特徴です。
主な活動は、野外バーベキュー交流会、外国の料理教室、県内視察研修会、内原ふれあいまつりへの参加、会員・友人による発表会などです。また、月例の英語サロンは、外国人と英語でコミュニケーションを図りたい。実践的な英語を学びたい。と思っている方々が参加して楽しく学んでいます。
茨城県、水戸市近郊にお住まいの方で、本会の活動に興味のある方は、私たちと一緒に活動してみませんか。いつでも歓迎致します。