水戸市内原市民センター利用者への周知と英語サロン参加者へのお願い

投稿日: Aug 22, 2020 7:1:31 AM

新型コロナウィルスの感染が拡大しており、茨城県では「茨城版コロナNext」対策レベルをStage3に強化しました。(7月31日付)詳細は茨城県のHPをご覧ください。:https://www.pref.ibaraki.jp/ これに伴い、水戸市から市民センターにおける高齢者等(概ね70歳超の方、基礎疾患のある方など感染すると重症化の恐れがある方)の利用を控えるよう要請が出されております。水戸市内原市民センターから、利用している団体代表者に利用関係者に周知するよう事務連絡がありました。(8月3日付)

【MUICSからのお願い】

1.「英語サロン」等に参加登録されている方で、上記に限らず健康不安のある方は、参加を控えるなど慎重に対応されるようお願い致します。

2.「英語サロン」等で内原市民センター利用する際には、「いばらきアマビエちゃん」の利用者登録をお願い致します。(少しでも安心して参加)

利用方法は、添付の案内チラシ、又は茨城県のHPをご覧ください。:https://www.pref.ibaraki.jp/

※「いばらきアマビエちゃん」:茨城県で導入、促進取組が進められている新型コロナウィルス感染拡大防止システム。事業者登録(感染防止対策をきちんと取組んでいる事業者)と県民の利用者登録により、感染者が発生した場合にその感染者と接触した可能性がある方に注意喚起の連絡が来るシステムです。