9月の「英語サロン」、日本の伝統文化の説明などを楽習(ガクシュウ)しました

投稿日: Sep 07, 2016 8:0:8 AM

9月3日(土)に定例の「英語サロン」を開催しました。出席者は15名(女性9名、男性6名)。まだまだ残暑が続いており、部屋に入ると「暑いですね。エアコンの温度を下げてください!」とハンカチで汗を拭っている方もおりました。また、夏の疲れが溜まっている様子で、いつもより活気がなかった気がしました。それでも講師の指導のもと、お盆(迎え火、送り火)の説明、てるてる坊主の説明などを英語で楽習(ガクシュウ)しました。

次回は、10月8日(土)10:30~12:00です。