アメリカ人家族来訪時のおもてなし(茶道体験) 4月6日 (月曜)

投稿日: Apr 14, 2015 6:43:3 AM

先日、 UICS会員の知人(アメリカ人)の姪御さん家族4名が初来日し、笠間市に1週間滞在しました。その際、長女(13歳)の茶道を見たいという要望があり、おもてなしとして「茶道」などのホームビジットで、対応をしました。表千家師範のご協力により、水戸市内原中央公民館 和室にて実施致しました。(12名参加) 最初に茶道の歴史、考え方、道具の説明の後、各作法の説明を加えながら「お点前」をいただきました。茶道哲学の「わび・さび」の英語説明には苦慮しました。その後、師範のご指導のもと、お点前の体験もでき、とても喜んでいただき、よかったです。

当日は、お花見シーズン最中のカタクリの里公園の「カタクリの花」、安国寺の「しだれ桜」を見学して、思い出をカメラに収めて解散致しました。