2016講演会「ガーナ共和国の日常生活」は大盛況でした

投稿日: Feb 02, 2016 3:37:9 PM

1月30日(土)第25回総会の後、講演会を実施致しました。参加者27名。講師は、ガーナ共和国出身のパーコフィ・エイキンスさん。英語に日本語を織り混ぜて、とても上手に話してくれました。ガーナと言えば、チョコレートを思い浮かべるかと思いますが、ガーナでは原材料のカカオ豆を生産し、ほとんどがヨーロッパへ輸出される。躾や礼儀作法などの子供教育は、家族だけでなく、隣近所など社会全体で教育をするとのこと。アフリカ太鼓と鈴の演奏(友人)では、リズムに乗って踊り出す人もおり、和やかな雰囲気でした。なお、ガーナは、アフリカの最初の独立国で、他の諸国のお手本になったとのこと。大いに勉強になりました。