「外国人による日本語スピーチコンテスト」運営ボランティアとして参加しました

投稿日: Feb 11, 2019 5:19:0 AM

2月9日(土)茨城県国際交流協会主催の「第28回外国人による日本語スピーチコンテスト」が県民文化センターで開催されました。当日は、6名のMUICS会員が朝から運営ボランティアとして参加協力しました。このスピーチコンテストは、MUICS設立の年からスタートした歴史ある事業で、当会員は初回から毎年運営協力しています。今年は、38名の外国人応募者から、事前審査をパスした12か国15名の方々が、日本語で5分間発表しました。外国の方々のものの見方、茨城で生活していく上で感じたことなど聞いて、国際理解を深めて、多文化共生社会を考える良い機会になりました。どの発表も素晴らしかったと思います。

なお、昨年出場して茨城県議会議長賞を受賞したラフマントさん(インドネシア)が司会として活躍されました。終了後は、有志でラフマントさんと茨城県教育長賞を受賞したエレコさん(オランダ・アメリカ)を囲んで、近くのアイリッシュ・パブで「お疲れさん会」を行いました。ビールで乾杯して、一層の国際理解が進みました。