3月の「英語サロン」に24名参加。賑々しく、楽しく実施

投稿日: Mar 04, 2019 4:46:28 AM

3月2日(土)今年度最後の月例「英語サロン」が開催されました。参加者は過去最高の24名でした。(内訳:日本人22名、外国人2名、女性16名、男性8名)

内容は、(1)Tongue Twister Time: いつものように軽く口慣らし。(2)英語でニッポンを紹介しよう!:今回は、TERUTERU-BOZU(てるてる坊主)てるてる坊主に顔(目や口)を書くと地方によっては雨になるとの言い伝えがあるとのこと。知りませんでしたね。(3)医療通訳英語(Medical English):体の部位、病名、症状、医薬品等の単語を学びました。その後、診察問診のやり取りの英会話表現を練習しました。普段見慣れない単語が多くあり、難しかった。(4)Free Talking Time: アメリカ人2名との英会話。①納豆が大好き。自家製納豆を作りたいので、教えてほしい。②アメリカから友人が来日するので、四国を案内したい。四国観光のお勧めスポットはどこか?の問いに参加者が自由に発言。各々丁寧にお応えすることが出来ました。日本人の親切な「おもてなし」はとても素晴らしい!

次回:4月6日(土)10:30-12:00 水戸市内原市民センター (4月1日から水戸市内原中央公民館の名称が水戸市内原市民センターに変更になります。)

※新年度になりますので、年会費を徴収致します。