「2021年度第30回総会、及び情報交換会」、2021年度事業提案は大型スクリーンでビジュアルに説明、承認されました

投稿日: Apr 13, 2021 6:36:3 AM

■4月10日(土)MUICS「2021年度第30回総会&情報交換会」が水戸市妻里市民センターホールで開催されました。(参加者17名)コロナ禍が長期化している状況下、マスク着用、手指の消毒、密を避けるなどの感染予防対策をして、2年振りに実施出来てホッと致しました。(2020年度は書面審議)

2021年度はMUICS設立30周年の節目の年になります。これまで多くの先輩や仲間、関係者と共に歩んできた30年です。皆様に感謝申し上げます。

来賓として、先進の国際協力・支援団体(教育関係)の2団体(MUICS寄付金贈呈先)の事務局長様にご臨席をいただき、ご挨拶をいただきました。どちらの団体もアジアの子供たちの教育支援(学校建設、絵本・楽器・運動着などの提供、教員の研修等による自立支援)の分野で素晴らしい活動をされています。

■2021年度事業計画は、大型スクリーンで全体の事業体系と個別の事業計画(案)をビジュアルに説明して、30周年記念事業等すべての提案が承認されました。

情報交換会のテーマは「コロナ禍での生活環境の変化について」。司会の進行により、参加者全員からコロナ禍での日常生活の変化等お話していただき、お互いに情報共有をしました。このような時こそ、仲間同士が情報を共有して、一層のつながり(絆)を強くすることが必要だと感じました。

■今後も多くの仲間と共に楽しく活動していきましょう!キャッチフレーズは、みんな集まれ~!あなたが主役です。