弘道館&水戸城跡散策」:外国人と一緒に楽しく和やかに実施できました!参加者も大いに勉強になりました

投稿日: Jun 08, 2021 9:4:35 AM

■当初5月23日(日)に実施予定でしたが、新型コロナ感染の影響で延期になり6月6日(日)に実施されました。当日の天候は曇りでしたが、湿度は高めでした。

■参加者は8名(日本人6,外国人2)と当初の参加申込者から半減しましたが、逆にこじんまりとして密にならずに、楽しく、和やかに実施できました。

■散策コースは、午前の部は「水戸東照宮と弘道館」、午後の部は「水戸城跡(水戸学の道コース)」で、案内役は茨城の観光に詳しい会員(いばらき観光マイスターS級保持者)が担当しました。■水戸市観光課の「水戸学の道」クイズラリーに参加して、景品のオリジナルマルシェバッグもゲットしました。

■ランチは水戸駅ビル内のレストラン(個室、4名テーブル×2)で和食膳(各自好みを注文)をいただきながら、和やかな雰囲気で英会話も大いに弾みました。

■水戸市の観光地を散策しながら、英語で外国人に水戸の歴史や文化、水戸藩が育んだ魁の精神を紹介すると共に、参加者自身も新たな発見が沢山あって、大いに勉強になりました。■次回は笠間市の観光地を予定しています。