11月の定例英語サロン、スローなペースでじっくり楽習(ガクシュウ)できました

投稿日: Nov 05, 2019 1:2:11 PM

11月2日(土)英語サロンがありました。今月は、様々なイベント、文化祭等があり、参加者は16名(内訳:外国人1、女10、男5)と少なかったです。反面、じっくり楽習(ガクシュウ)することができました。HPをご覧になって、遠路県南(高速道路を使って片道2時間)から初参加のご夫婦がありました。今月の内容は、①台風についてのいろいろな英語表現(先日のの台風19号の被害が大きかったですね!) ②Tongue Twister Timeは、 Twelve twins twirled twelve twigs.A slick slimy snake’s slowly sliding southward.英語でニッポンを紹介しよう!は、HATSUMODE(初詣)の英語表現。講師が詳しく(minutely)解説してくれるので、参加者の理解度もアップ。 ④Free Talking Timeでは、初参加の方の自己紹介、海外での経歴についてQ&A、また、外国人ゲストを交えて英会話を楽しみました。

英語サロン終了後には、希望者で市内の食事処(海鮮料理)でランチ。終始、和やかな雰囲気で歓談が続きました。英語サロンは、いつも”Quality Time”ですね。

次回は、12月7日(土)水戸市内原市民センターで行います。