幕間4

本項では、リプレイで使用したシナリオをベースに、

人災2ndのシナリオの作り方や、

実際のゲーム進行についての所感などを語っていくよ!

……と、ゆーことで始まった新コーナー。

人災2ndのシナリオ講座ではありますが、他のゲームにも通じる部分があるかも知れないので参考にしてみてね!



ガッツリネタバレしているので、まだリプレイを読んでない人は読んでからまた来てくれよな!

あらすじを考える、の巻

瀬那、月華と当番回を済ませたので、次は当然景文だ。

……が、3話のように頭からガッツリ、というのは芸がないので、「終わってみたら実は……!」という展開にしたいと思った。


というわけで、「まずは一見関係のない仕事」を進め、「最終的に横槍を入れてくる奴(景文と因縁のある)が登場」という流れにすることにした。


……と、そこまでは割合簡単に決まったんだが、肝心の仕事の方がなかなか思いつかずに難儀した。

たまたまこの時期メンバーの不調や突発仕事が相次ぎ、予定が合わない日が1月近く続いてしまったので、どーにか間に合ったけども。

ゲームパートを考える、の巻

結局、久々に「暗号シナリオやりたいなー」という欲求に素直になることにし、本編で使用した暗号のルールをまず作成。


そもそも、暗号文てのは「書いた本人がいない」ことが大前提となるので、その理由と背景がしっかり作れればなんとかなるものだ。

とはいえ、「遺産相続」系の暗号は既に公開シナリオで一本やっているので、丸きり同じにはしたくない。

そういうわけで、遺産は遺産だが、「相続させずに隠す意図」だったことにする。


それの存在をネットサーフィンかなんかで偶然発見した犯人がそれを手に入れる為に被害者宅を襲うが、隠した当人は既に亡くなっていたため、家族にはちんぷんかんぷん。


発見の為には暗号を見つけて解かねばならないが、犯人には、それをじっくり探して解くことができない。

なぜなら、犯人は外国人だから。日本語で書かれた暗号の存在にすら気づくことができなかったのだ。


……という感じで泥縄式に筋が完成。後は「暗号を見つける」「犯人を特定する」「暗号を解読する」の三本柱を想定してイベントを作っていった。


以前使ったヴィラン系企業"狼騎士団"と、原作者リプレイに登場した"ハロルド財団"が、今回の敵役にピッタリだったので、流用できたのもちょうど良かった。

ゲームバランスを考える、の巻

今回は月華と虎儿で範囲攻撃×2となるのが解っていたので、単純に数を出すパターンだとまとめて削りつつ各個撃破されるだけやなぁ、と思ったので、どう対応しよっかな、と思案した。


今回は敵役が【憑依体】で分身体みたいの出して戦うことは決まっていたが……なんかのタイミングで、逆に今回は「最後までザコが残る」パターンにしてみるのはどうか? というアイディアが浮かんだのでこれを採用。


あとはいつも通り、解析と避難勧告で有利状況作ってから殴ればok、という感じのイベントを用意して準備完了~。

実際のゲーム進行、の巻

暗号を間違えるすっとこミスをしつつも大きな問題にはならず、進めることができた。

本文中でも言っている通り、今回の敵役は「PCの目的とは無関係」であることは自覚していたので、もう少し話し合いになるかなー? と思ったんだがならなかったな?


当初想定していたのは、あるNPCが登場し、奪って逃げようとする【憑依体】を制止するよう、指示する……という展開だったんだが、そうはならなかったので、このNPCの出番は大分後に回されることになってしまった。(苦笑)

まぁ、どっちにしろ戦闘になる予定だったからこれはこれでいいんだけどね。


景文との因縁については、これもPLとの事前相談なしのサプライズだった。

僕はサプライズが結構好きで多用する性質なのだ。

ただ、サプライズではあっても、景文のPLが「それは想定してないので嫌です」と言われたときのことも想定していたので、設定を押しつけたつもりは全然ないよ。

とはいえ、記憶喪失なんて美味しい設定は「GMに好きにいじってくれ」と解釈されても仕方ないよな!フヒヒ!……くらいのつもりでいることはまちょっとは覚悟しておけ? みたいな? フヒヒ?


戦闘バランスの方は……思ったよりも景文がピンチになってしまってちょっと焦った。

【フェイト】【憑依体】という組み合わせは一回の判定を優位にするのは得意なんだが、複数回殴ったり、殴られたりするのは苦手な構成なんだよなぁ。瀬那が今回取得した【ガーディアンシステム】がめちゃめちゃ活きて、無事全員生き残ることができたけど。


本キャンペーンでは毎回、「成長前のデータだとちょっと厳しい」位を想定して敵データは組んでいて、「新しく習得したスキルのことは考慮しない」ことにしているんだが、2話以降毎回想定より厳しい展開になっちゃってGMドキドキ。

でもまぁ、この位のピンチがあってこそ戦闘は楽しいよな? なっ!?

■INTERMISSION5(comming soon...)→

■GO TO NEXT EPISODE(comming soon...)→