2.開店前夜!

まずは、ごあいさつ

GM:――魔王の肝いりで突貫工事で建設された海上レストラン『ケロペッコ』。店舗が完成し、スタッフのスカウトも完了。あとは開店を待つばかり。

コクリ:「いよいよだな、モクリ!」「む~♪」

ムニエル:「うむ、腕が鳴るな」

GM:で、いよいよ開店前夜。スタッフが一堂に会し、親睦を深めるささやかな食事会が開催されるのでした――というわけで店長、開店にあたってスタッフに訓示などひとつ!

クロード:うむ。

コクリ:ぴょんこぴょんこ。小さいのでテーブルによじのぼりつつ店長の挨拶を聞きましょう!

アクィラ:拍手するポーズ……をしつつもぐもぐ。(笑)

クロード:「ククク……。揃ったな魔王軍の精鋭たちよ……。ここから我々の進撃は始まる……。愚かなる人間共に目にもの見せてくれようぞ……!」(一同笑)

コクリ::悪い感じだぁ!?

アクィラ:「そうなの? あら? そういう感じ?」

ムニエル:「どうなることやら」

クロード:「ククク……。それから灯かりはこまめに消すのだぞ……。節電しないと魔王様にどやされるからな……」(一同笑)

コクリ:「急に庶民臭くなった」

アクィラ:「いやよ! 私夜灯かり付いてないとトイレいけないもの!!」 鳥目だもん!(笑)

GM:じゃあまあ、他のみんなも一言ずつ抱負など!

コクリ::はーい。「まあ魔王様のメイレイだ、言われたとおりにレストラン? 海の家? をやればいいんだろ? ラクショーよ、ラクショー」

アクィラ:うわあ……魔王シンパがいるわ……面倒っちいわね。

コクリ:「なんか言ったか!?」

アクィラ:「あら、なんのこと? 私知らないわ~?」(笑)

ムニエル:では私も。「先に行っておくが、厨房は私の聖域だ。くれぐれも邪魔をしないように」

GM:渋いぞ! カッコイイ!

ムニエル:イケギョ、中年枠はいただきましょう!(一同笑)

クロード:魂がイケてる……! そんな魚……!

GM:じゃ、アクィラも一言どうぞ!

アクィラ:「むぐむぐ……ごくん。今日は私の為にお集まりいただき……って違うわね」

コクリ:ファサァ……ってキラキラしていそう……。(笑)

アクィラ:「美食家の私に相応しい料理、感心したわ」うみすねーくの煮込みをずるずる。

ムニエル:ちゃっかり飯をたらふく食べているであろうというところがかわいいな。(笑)

アクィラ:「ふふん。客寄せに使う腹なんでしょう。いいわよ。私に目当ての人間を客にすれば?」

GM:なんとゆうプロ精神……でも、客の前では蛇の丸呑みはやめような!(笑)

アクィラ:女性人気も狙って、タカラヅカ系のビジュアルよ!

コクリ:一人でも舞台を十分にキラキラさせてくれますね。

GM:……というか、ホラー、マスコット、ダンディ中年、ヅカ系お姉さまって、完全にターゲットが女性向けだな。(笑)

ムニエル:海上レストランというロケーションも女性受けが良さそうだ。

クロード:確かに、これは完全に女性向け!(笑)

コクリ:覇権狙えますね!

アクィラ:TRPGも今、若い娘さんに大人気になっていることですし、媚びても良いのではなくって!?

GM:冒頭リプレイで暴投しちゃって大丈夫かなぁ? まあいいか。(笑)

クロード:大丈夫ですよ、きっと!「ともあれ、みなで店を盛り立てて行こうぞ……!」

アクィラ:「私がいるんだから、客足は確保したも同然よ! あとはあなた達の仕事だからね」(フサァ……!)

コクリ:「モクリ、客が入ったら出ないように囲い込むんだぞ!」「む~!」

ムニエル:「御託はいい。私は饗するだけだ」

……てなわけで、こうして開店準備の整った『ケロペッコ』。 はたしてお店を軌道に乗せることはできるのでしょーか?

いよいよ営業開始です!

ルール解説!

GM:さて、ここからは実際に店に訪れるお客やトラブルに対応していくのですが……その前にまず、ざっくりルール説明!

一同:はーい!

GM:ゲームは、PC一人ずつ、全員行動したら1〈サイクル〉で、3~4〈サイクル〉の間に規定数の〈イベント〉をすべて解決すればゲームクリアとなります。

クロード:解決できなかったら?

GM:魔王様に叱られ、お店は撤退。和睦の計画は後退することになります。……まぁ、死ぬだのロストだのってのはしないので楽しくやっていきましょう!

一同:おー!

ゲームモード!

GM:イベント数と難易度は、人数やプレイ時間に応じて規定されています。PC4人の場合、3サイクル7イベントのショートモードと、4サイクル8イベントのノーマルモードがありますが……今回はショートモードで遊びますね。

イベントは3枚ずつ開示され、クリアするごとに新しいイベントが開示されます。ただし、最後のイベントだけは他のイベントを全てクリアしないと開示されません。

一同:ふむふむ。

イベントへの挑戦!

GM:〈イベント〉には、〈挑戦内容〉、解決するのに必要な〈能力値〉と〈目標値〉、それから〈必要達成値〉が設定されています。〈能力値コのダイス〉を振って、〈目標値〉以上が出れば〈達成値〉が+[1]。出目が〈目標値〉の2倍、3倍なら一気に〈達成値〉+2、+3することもできます。

アクィラ:なるべく得意な仕事を担当すればいいのね!

GM:ですね! あと、「出目の中に[1]があったら〈チャンス〉が発生して1D振り足し」「〈精神〉を消費して判定振り足し」「〈特性〉が合致していれば判定+2D」などの細かいルールがありますが……まあ、これはやりながら説明していきますね。

コクリ::このチーム、〈接客〉が弱めだから〈接客〉特化の高難度イベントが出て来たら、精神で乗り切るしかないな……!

アクィラ:よろしくね! 店長!

クロード:ククク……。任せておけ……!

アクィラ:やりたくない対人関係を全部店長に押し付けていく従業員の鑑。(笑)

その他のルール!

GM:どのイベントも難しそうなら〈サポート〉を選択することで、場にダイスをプール(貯める)できます。掃除とか買い出しとかの裏方仕事のイメージですね。プールしたダイスは、誰でも好きな時に使用できます。

ムニエル:なるほど、共有財産になるのだね。

コクリ::後半で役に立ちそう!

GM:まぁ、ゲーム部分はこれだけなので、ダイス振ってりゃ終わるシンプルなゲームなんですが……それだと味気ないので、どんな風に解決するのか演出を挟みながら遊ぶと楽しいと思います!

評価と講評!

GM:最後にもう一つ。PCが手番を終えたら、手元の【評価シート】に、その行動についての〈評価〉をしてもらいます。

クロード:……この〈オミゴト〉〈イヤサレ〉〈スマート〉という奴だな。

GM:ええ。それに〈ゴージャス〉〈ゴーカイ〉〈オモシロ〉を加えた6つの評価のうち、どんな印象を受けたかをチェックしてもらいます。ロールプレイや演出からのイメージでもいいし、判定から受けた印象でもokです。 最後に、GMの〈評価〉も併せて集計し、その内容で店と各人への最終的な〈評価〉である〈講評〉を発表します!

ムニエル:これはロールプレイが捗りますな。

コクリ::アクィラ様には〈ゴージャス〉をガンガン振っていきたい!(笑)

アクィラ:当然ね! 〈ゴージャス〉で天下を取るわ!

GM:ちなみに、〈好評〉を担当するNPCは6名用意されていて、誰になるかは最後まで秘密です。担当ごとに好みの項目があるので、高得点をとれるかどうかは完全に運です。(笑) ……なので、高得点を狙うゲームというよりは、あくまで演出やロールプレイに対するフレーバーと捉えてもらえれば!

とにかく、基本はすべてのイベントをクリアすればみなさんの勝ちってことで!

一同:了解でーす!

←Back to Previous! →Go to Next!

「潮屋準備室」TOPへ

「もてモンのこと。」TOPへ

「リプレイ」TOPへ