Introduction

20XX年7月某日。

猫又公司のオンラインTRPGルームに数名のプレイヤーが来室した。

そう! 今日から「人災派遣RPG 2nd season」の新たなキャンペーンが始まるのだ!!


GM ……まあ、今日はキャラ作成会なんですけどね。

PL一同 こんばんは~!

GM こんばんは! ……この度は厳しい抽選を勝ち抜き、ご参加いただきありがとうございます!

PL一同 (苦笑)


今回のキャンペーンには、レギュラー3名の募集になんと13名も応募があったのです。やむなく抽選となってしまいましたが、次回以降ゲストPCとして一人ずつお呼びしていく予定なので、今後とも御注目ください!


GM ……えー、今回は公式初リプレイになりますので、いちおう、全体的な世界観と舞台のお話をしておきますね!

PL-A 僕は「人災派遣」初めてなので……お願いします!

GM 「人災派遣RPG」は、簡単にゆーと「異能力者が暴走しないよう、仕事を与えることでストレス管理と生活管理をしていく」という、基本的な背景世界で楽しむゲームです。

いろいろな異能力はあるけど、活用の場を与えることで、個人が暴発しないように管理していこーとゆーわけですね。

PL-A ふむふむ。

GM 異能があると、色々表の社会のルールからはみ出しがちにはなっちゃうんですが、「①一般人にバレないようにする」「②私的な利用は控える」「③相手を殺すのはダメ」とゆーおーまかなルールをまもっていれば、会社の管理下においてはガンガン異能使ってok。

……そんな感じの裏ルールのまかりとおっている現代社会のシームレスワールドとゆーことになりますね。

PL-A なるほど~。

GM さて、続いて今回のキャンペーンの舞台について!

GM 今回の舞台は「神守町(こうもりちょう)」とゆー、都内まで電車で1時間圏内くらいの郊外のベッドタウン。田舎と都会が半分半分て感じのこんな町でも、なんだかんだ無茶なお仕事はあったりするわけで。

……そんなお仕事を引き受けていたのが、かつて"何でも屋(ハンディマン)"の異名を持つ凄腕エージェントだった「央葉 亮平(なかば・りょうへい)」の興したナカバ・ジェネラル・サービス(NGS)でして。みなさんは、諸事情でこの街に住み、時折NGSでバイトしたり、修行つけてもらったりしつつ暮らしている若い異能力者、とゆーことになりますね。

PL一同 ふむふむ。

GM しかし、社長が歳でそろそろ引退しよーか、ってゆっておりまして。

PL-C あらら……。

GM 君達は、「地域に親しまれる町の便利屋」という地位を維持したい社長の孫娘とともに、この会社の維持に奔走することになります。……なので、会社や社長と何かしら関係がある設定にすると良いんじゃないかなって

PL一同 わっかりましたー!

◆◆◆ まずはキャラクターを作ってみよう! ◆◆◆

GM 公式初リプレイなので(しつこい)、キャラ作成についても解説しますね。キャラ作成は、「潮屋準備室」で公開している「キャラシミュレータ」を活用するのが便利です! 大体のデータは入ってますし、エラッタもほぼ反映されてます。(笑)

PL-B まぁ、参照性は低いから、ルルブが合った方が選びやすいですね。

GM それそれ(笑)。……えー、作成の仕方はシミュレータにも記載されていますが、

①経歴を1コずつ選ぶ。

②異能を3つ選ぶ。

③スキルと装備を選ぶ。

④大体自動計算される。

……って感じですね。

キャンペーンですし、開始後のスキル取り直し等も多少は受け付けます。はじめからカンペキなのを作るつもりじゃなくて良いので、イメージ優先でふわっと作っていきましょう!

PL-C 共有メモのレギュレーションについては説明しないんですか?

GM oh、それそれ。

GM えーと、要するにレギュラーメンバーは単独で戦闘可能なキャラにして欲しい、ってことですね。支援特化とかで動かない、殴らないみたいなキャラはNG。

PL-B 【フェイト】が1枠制限なのは残当ですね(笑)。

GM 【フェイト】はね……。仕方ないよね……。


■【フェイト】は万能リソースのLP(幸運点)に特化した異能。なんにでも対応可能なスキルを多く持つので、単発セッションでは使用不可。キャンペーンゲームでもチーム全体で1枠制限とかにするのが無難である。


GM あと、今回は町の一区画とかが舞台になることが多いので、移動コストについては特設ルールを用意しますので、乗物はなしでもあまり困らない、って感じですね。

PL-C 二人はどんな異能とるの?

PL-B 私は【テレポーター】-【サイコキノ】と【武術】-【隠密】のどっちにしようかと。

PL-A 僕は……制限異能とってもいいですか?

GM おっ、なになに?

PL-A 【フェイト】を使ってみたいなー、って。

PL-B おつよい(笑)。

GM 【フェイト】は単発セッションだと禁止にしてることが多いんで、キャンペーンでしか遊べませんしね。いいんじゃないかと!

PL-A ほぼイメージで作ろうとしてるのでデータ最適解でないのはご容赦お願いします……!

PL-C じゃあ私は推奨異能を絡めてみようかな?


しばしワイワイとキャラ作する一同。

……そして、とうとうPC達が完成した!!

◆◆◆ 自己紹介① 真宵坂 景文 ◆◆◆

GM では、早速自己紹介をお願いします!

PL-A では僕から。名前は真宵坂 景文(まよいざか・かげふみ)。男性で16歳。異能は【憑依体】【フェイト】【欠落者】です。


■【憑依体】……霊や悪魔などに憑依されて覚醒する前衛タイプの異能。

■【欠落者】……精神や社会性に何らかの欠落を抱えた者を指す、生存や敵を弱体化する能力に長けた異能。


PL-B わっ、強烈なの来たねー。

PL-A→景文 とある組織で育成された悪魔憑きで、NGSの二代目……亮子さんのお父さんに助けられ悪魔の解呪の為に渡日しました。

GM うむ。二代目の設定は特に決まってなかったので、相談の上、考古学者として夫婦で世界を飛び回っているって感じになりますた。

景文 「なんとかしてやってくれ」的な感じの二代目の手紙とともに、社長に押し付けられた感じです。……業界だけでなく人間社会も不慣れなルーキーですが、よろしくお願いします。

PL-B データ的には何ができるのかな?

景文 突出したところはないんですが、【オールマイティ】と【戦の記憶】で切り抜けていく感じですね。【未来の想い出】【完全憑依】が切札です。戦闘スタイルは木刀に【アウターハウル】で悪魔の力をまとわせて殴る……そんな感じです!


■【オールマイティ】……すべての判定にボーナスを得られる【フェイト】のスキル。コストは重めだが強力だ!

■【戦の記憶】……すべての技能判定にボーナスを得られる【憑依体】のスキル。万能だが、回数制限があるのが難点。

■【未来の想い出】……ダイス目を[6]に変更する【フェイト】のスキル。使用すると振り足しが発生するので、実質2D以上のボーナスが期待できる。

■【完全憑依】……一時的に戦闘能力を大幅増強する【憑依体】のスキル。

■【アウターハウル】……武器攻撃と異能攻撃のいずれにもボーナスが得られる【憑依体】のスキル。


景文 物事知らずに生きてきて色々欠落してるので、それなりに学んでいく感じでいこうかと。みなさん、よろしくお願いします!

◆◆◆ 自己紹介② 朱 月華 ◆◆◆

PL-B じゃ、次は私ですね。名前は朱 月華(シュウ・ユエファ)。14歳、女性。異能は【武術】【武術】【隠密】です。


■【武術】……修行によって近接戦闘の技術を磨き上げた前衛タイプの【異能】。

■【隠密】……忍者、スパイなど隠密行動能力に長けた中衛・諜報タイプの【異能】。


GM おお、正統派達人系!

PL-B →月華 中華系の犯罪者組織の戦闘員として育てられたのですが、数年前、戦闘中にやり過ぎて敵を再起不能にしてしまいまして。

PL-C ハードな人生……!

月華 年齢や、前後の状況などから"ならず者"認定まではされなかったのですが、要観察処分となってしまって。……で、央葉社長が引受人になってくれたので、NGSでお世話になってるって感じです。


"ならず者"……「人災派遣」世界では、「①一般人にバレないようにする」「②私的な利用は控える」「③相手を殺すのはダメ」のルールを著しく破った異能力者をこのように呼び、異能力者社会全体から罰されることとなる。軽いものなら厳重注意や矯正施設行きで済むが、③殺人を犯した者は生死問わずの賞金首となる。なお、そもそもルールを知らない異能力者は"はぐれ者"と呼ばれ、保護した後矯正という流れになることが多い。


GM 田舎だから、保護観察するにはちょうどいいかもね。

月華 スキル構成は【心眼】【鬼神力】【アサシネート】でまっすぐ行ってぶん殴るタイプ。暗器を装備しているので、命中値はかなり高いですよ! 反応、回避とも高めなので、単純な殴り合いなら負けませんが、異能攻撃は苦手です。


■【心眼】……武器攻撃と反応の精度を上げる【武術】のスキル。

■【鬼神力】……武器攻撃の威力を上げる【武術】のスキル。

■【アサシネート】……攻撃時に《毒》または《出血》の属性ダメージを上乗せする【隠密】のスキル。


月華 普段は裏で道具の整備とかを手伝っています。……えーと、あとは……。あ、好きなものは甘いものと日本のアニメです。『えるみかスクランブル』にハマってます(笑)。

GM 懐かしい単語が出てきたなぁ。(笑)


■『えるみかスクランブル』……人災派遣のフレイムアップ第3話『中央道カーチェイサー』に登場した劇中作。正式名称『サイバー堕天使えるみかスクランブル』。


GM ……殺伐とした世界にいたから、日本でアニメ観てハマっちゃったんだね。

PL-C ふびん……。

月華 まぁ、そんな感じです(笑)。ともあれ、よろしくお願いしまーす。

◆◆◆ 自己紹介③ 黒崎 瀬那 ◆◆◆

PL-C では、トリを務めます。名前は黒崎 瀬那(くろさき・せな)、18歳。高校3年でオカルト研究会の部長をしています。異能構成は【遺物使い】【異形】【遺物使い】。


■【遺物使い】……不思議な力を秘めた古代の遺物を操れる中衛タイプの異能。

■【異形】……妖怪や怪物など、人外の血を引く者達を指す、前衛~中衛タイプの異能。


瀬那 まだはっきりとは決めていないのですが、行方不明の父がおそらく異形の血を引いています。それに関連して、色々な遺物を集めています。半分は趣味ですけど。

GM 父の残した遺物が、その正体を探る手掛かりになる……とかそんな感じかな。

瀬那 そのあたりは今後詰めていきます(笑)。母親と二人暮らしで遺物絡みのエージェントとして活動していたんですが、隠しきれなくなってきたので、今は一人暮らしをしています。

景文 お母さんは一般人なんだね。

瀬那 そうそう。……ちなみに、この街を選んだのは占いの結果。あまり人と関わらない、オカルト系不思議少女、になる予定です(笑)。

GM スキル構成はどんなかな?

瀬那 【継承者】で手に入れたエンハンスソードを召喚して、【妖力解放】を乗せて攻撃。【光の盾】で敵の攻撃を防ぎ、【フォーゲット】で露出を抑える……みたいな感じです。あと、〈スカラー〉〈ミスティック〉が得意なので、調査やSP治療もできますね。


■【継承者】……遺物系アイテムを取得できる【遺物使い】のスキル。

■【妖力解放】……武器攻撃と異能攻撃のいずれにもボーナスが得られる【異形】のスキル。

■【光の盾】……霊力で盾を作り出す【遺物使い】のスキル。

■【フォーゲット】……記憶を消して露出を抑える【超科学】のスキル。瀬那は【ロストレガシー】経由で取得している。

■【超科学】……現代科学を超越した技術を扱う異能。

■【ロストレガシー】……【超科学】のスキルを習得する【遺物使い】のスキル。


GM 景文がかなりコストかさむ構築だから、SP治療できるのは助かるかもね。

景文 そ、そうなのっ? イメージ優先でとったからその辺りあんまり考えてなかった……。

GM まぁ、ちょっと多目かな? って位。そんなに心配しないで大丈夫。キャンペーンゲームだからキャラ見て多少バランス調整できるしね。

瀬那 私も成長を見越して、現状だと結構中途半端なので……お手柔らかにお願いします。

月華 私もまだまだ伸びしろあるからね!

GM ほいほい。理解しました。……ま、そんなこんなで、クール系男子に中国拳法娘、オカルト娘、それに稼業大好き娘を加えた4人をレギュラーにして、人災2ndキャンペーンシリーズ、開幕といたしましょう! みなさんどうぞよろしくお願いしまーす!

PL一同 よろしくお願いしまーす!!