本日、本校で校内カフェが臨時オープンしました。
現在、中学校の空き教室を活用した「地域サロン」の運営を、町と学校との連携で進めています。これは、町内にお住まいの方々の交流を促進することを目的としたものです。
今日は、そのプレオープン日でした。試行段階のため、生徒や教職員、役場職員の方々がお客様として来店されました。
本格的なスタートは10月を予定しております。
中学校が地域の方々の交流の場となり、生徒が地域の大人と交流を深めるきっかけとなれば幸いです。保護者の皆様にも、ぜひお越しいただきたいと思います。
開始日が決まりましたら、改めてお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
本校では夏休み中も生徒が活動しております。
熱中症に気をつけ、各種大会などに向けて頑張っています。
特設陸上部
英語弁論部
帰省中の生徒はオンラインで弁論練習
卓球部
バドミントン部
ゆずり葉学習会
8月1日(金)に行われた決勝戦で、JFAアカデミー福島女子がINAC神戸レオンチーナと対戦しました。
白熱した試合は、前後半で決着がつかず延長戦へ。そして延長戦後半、ロスタイムに劇的な決勝ゴールを決め、見事優勝を果たしました!
本校3年生の山路さんと田中さんも、気迫あふれるプレーでチームの勝利に大きく貢献しました。
この劇的な試合の様子は、YouTubeで配信されています。ぜひご覧ください。
本日はふたば未来学園中学高校において、「双葉郡中高生交流会」が開催されました。
これは、郡内の中高生が交流を通じて主体性・共同性・創造性を発揮し、町村や世代の垣根を越えて双葉郡のつながりを感じられるようにと、震災後にスタートしたイベントです。
今回も、その道の第一線で活躍している方々を講師に迎え、参加型のワークショップで学びを深めました。
木梨憲武さんのアートワークショップ
Tシャツをいただきました!
現在開催されている標記大会において、アカデミー福島が準決勝を勝ち上がり、決勝進出を決めました!
決勝は8月1日(金)18:00より、INAC神戸レオンチーナとの対戦となります。
決勝の様子は大会ホームページでインターネット配信される予定です。
下記リンク先よりご覧ください。
これまでの試合や選手インタビューも視聴できますので、そちらもどうぞ。
7月28日(月)に群馬県で始まった大会に、JFAアカデミー福島が東北代表として出場しています。本校からは3年生の田中さんと山路さんが参加しています。
本日行われた2回戦は、ジェフ千葉レディースとの対戦でした。両チーム無得点のまま迎えた後半、田中さんと山路さんが出場。
試合終了間際、ジェフ千葉に先制点を許しますが、アカデミー福島は諦めません。アディショナルタイムに、本校卒業生の西さんが劇的な同点ゴールを決め、試合はPK戦へもつれ込みました。
PK戦では、キャプテンのGK福田さんが好セーブを見せ、アカデミー福島が見事勝利を収めました!
次戦は7月31日(木)、浦和レッズレディースユースとの準決勝となります。
引き続き、JFAアカデミー福島への応援をよろしくお願いします!
2年生アカデミーも応援に来ていました
本日は、郡山市にて県中体連の水泳大会が開催されました。
本校からは1年生の上野さんが50m自由形に出場しました。
惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、自己ベストを更新することができました。
24日(木)には、100m背泳ぎに出場します。
体調を整え、頑張ってきてください!
本日、福島市で開催された福島県中学校体育大会卓球競技に、本校から3年生の小池君が個人戦に出場しました。
小池君は県大会という大舞台で、日頃の練習の成果を存分に発揮しました。
1回戦では、ゲームを取り合う展開。
惜しくも敗れはしましたが、最後まで諦めずにボールを追いかけ、素晴らしい粘りを見せてくれました。
この大会が、小池君にとって中学校生活最後の公式戦となりました。
3年間にわたる卓球部での活動、本当にお疲れ様でした。